むつごろうとワラスボを探して

[道の駅 鹿島]
02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き

むつごろうカントリークラブでのラウンドを終えて、次の目的は、食べられるムツゴロウを求めて。

ムツゴロウ以外にエイリアン魚として最近は有名になったワラスボも探しに行きます。

まずはゴルフ場の近くの道の駅に。検索すると道の駅鹿島が近そうなのでそちらに移動。

移動前に福岡在住の友人から連絡が。ムツゴロウとワラスボを食べに行くと伝えると

「象の鼻、メカジャ、ビラビラ、シャッパ、クツゾコも食べてきて」と。

なにそれ?と聞いたところ、有明海沿いの柳川生まれの友人は子どもの頃から、干潟に住むいろんな海の幸を食べてきたようです。

ワラスボ以外にも謎の生物も探してみます。

 

道の駅の店舗の中に入ると、ムツゴロウとワラスボの商品がいろいろと打っていました。

まずは「むつごろう蒲焼」

真っ黒ですね。

量が多すぎて、食べきれないので見るだけ。

IMG_3851

干したワラスボも。

IMG_3854

こちらは、クチゾコ。

先ほどの友人がクツゾコと呼んでいたのと同じですね。クッゾコとも呼ばれています。

舌平目の仲間ですね。

IMG_3856

こちらがサザレと書いてあります。

白太海老(シラタエビ)という海老を鹿島市ではサザレと呼び、他の佐賀や柳川あたりではシラエビと呼ぶようです。

かき揚げにしたら美味しそうですね。

IMG_3858

いろんなワラスボが売っています。ワラスボは漢字で書くと藁素坊や藁苞になります。

佐賀ではスボ、ジンキチといい、干したものをワラスボと呼ぶのだとか。

IMG_3859

ハゼ科の一種で良いダシが取れるようです。乾燥した姿からでも生きている姿がグロテスクなのがわかりますね。

IMG_3860

こちらは竹崎カニ。もう少し南下した太良町で獲れるワタリガニを竹崎カニと呼ぶようです。

IMG_3861

こちらは、ワラスボを使ったエイリアンラーメン。

IMG_3863

エイリアンせんべい

IMG_3864

エイリアンスープまでも。エイリアンシリーズは夜明茶屋というところが商品化しているようです。

IMG_3865

こちらの干しわらすぼも夜明茶屋の商品

IMG_3867

この有明海の干潟にワラスボやらムツゴロウやら、珍しい品種が生息してるんですね。

IMG_3891

有明海は日本一の干満の差がある海なのだとか。道の駅の裏では干潟体験が有料で開催されていました。

IMG_3895

子どもたちが泥んこで楽しんでいます。

IMG_3897

エイリアンラーメン、エイリアンスープに干しワラスボ、干しムツゴロウ、むつごろうスープに有明産の塩のりをお土産に。

IMG_3899

ワラスボはまさにエイリアン。

IMG_3900

ムツゴロウは間抜け顔。

IMG_3901

帰宅したら食べてみます。

もう一か所、近くに道の駅があるので見に行ってみます。

     

I’m a golf-a-holic man. ゴルフバカです。

ゴルフのためなら世界中どこでも行きます。食事とお酒も大好きな食いしん坊ゴルファー。

2021年6月現在、日本国内約600コース、海外は約300コースをラウンドしているコースマニア。現在、世界中をゴルフ旅しています。ゴルフの腕前は平均スコア90前後のアベレージゴルファー。典型的なエンジョイゴルファーです。

芝鳥 のぶあまをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました