福井県

02.グルメ・食べ歩き

辛味大根の辛さと爽やかさで食べる越前蕎麦

[けんぞう蕎麦]
ランチは、永平寺町の住宅街にあるけんぞう蕎麦に。 おろし蕎麦 こちらの蕎麦は福井県産と北海道産のブレンド。十割そば。 大根おろし入りのつゆをかけていただきます。蕎麦の風味がよく美味しいです。 「けんぞう蕎麦」もいただきました。 辛味大根の絞...
02.グルメ・食べ歩き

創業明治35年の福井駅の駅弁屋「番匠」

[番匠]
福井の宿泊した翌朝。朝ごはんは福井駅で駅弁を購入。 福井駅開業から6年後の明治35年(1902年)、政府から福井駅構内での営業権を与えられ駅弁の番匠本店が開業。 特撰かにめし 蟹の身がたっぷり入っていて、ホタテも入っていました。 もちろん美...
02.グルメ・食べ歩き

福井のご当地カクテル「若草」と伝統的なリキュール「蘭麝酒」

[Lotus/ロータス]
福井の締めは、こちらで。 Lotus/ロータスというバー。 いつものように、ジントニックからスタート。 そして、おそらく福井のバーでしか、飲めない福井のご当地カクテルの若草。 日本酒とバナナリキュールとフレッシュレモンを使ったカクテル。 こ...
02.グルメ・食べ歩き

福井の素晴らしい小料理屋

[旬味 泰平]
福井の夜は旬味泰平という割烹料理屋さんに。 まずは一本義 伝心 純米吟醸でお通しを。 越前のヒラマサ 越前のしめ鯖を黒龍のひやおろしで 栗いがあげを花垣の無濾過で 水うおの天ぷら。富山でよく食べられているゲンゲのことを福井では水うおといいま...
27.散歩中の風景

福井城と養浩館

天気が良かったのでチェックインの前に福井駅から歩いて町の中を散策してみました。 まずは江戸時代の福井藩主松平家の別邸だった養浩館(ようこくかん)に。 池に浮かぶようにして建つ数寄屋造りの建物が素晴らしかったです。 続いて福井城に。 現在は福...
02.グルメ・食べ歩き

福井駅前で、越前おろし蕎麦

[あみだそば遊歩庵]
福井駅に到着。 ランチは、「あみだそば遊歩庵」で 越前おろしそばをいただきます。 福井県産特上そば粉を使用した十割そば。 大根おろしが入ったさっぱりしたダシを蕎麦にかけていただきます。
02.グルメ・食べ歩き

若狭名物「浜焼きさば」

[地魚料理 まるさん屋]
敦賀を去る前に、地魚料理 まるさん屋で若狭名物の「浜焼き鯖」をいただくことにします。 日本酒は「梵ときしらず」で 脂が乗った大きな鯖を串に豪快に刺して焼いています。ボリュームたっぷりでした。
27.散歩中の風景

敦賀の赤レンガ倉庫と旧敦賀港駅舎

ホテルをチェックアウトした後は敦賀港方面に。 まずは赤レンガ倉庫。国の登録有形文化財に指定されています。 外国人技師の設計によって1905年に建てられた石油貯蔵庫で、数年前までは昆布貯蔵庫として使用されていました。現在はレストランや売店など...
02.グルメ・食べ歩き

敦賀で明治36年から駅弁を販売している塩荘

[塩荘]
敦賀駅前に宿泊した翌朝の朝ごはんは敦賀駅で駅弁を購入しました。 敦賀駅で明治36年から駅弁を販売している「塩荘」 塩荘は、昔、杉津PAで越前かに寿しを購入して食べたことがあります。 通常の鯛鮨も販売していましたが、高級なほうを購入。 敦賀 ...
02.グルメ・食べ歩き

敦賀の海と芭蕉が求めた月をモチーフにしたカクテル

[Coco Azure/ココ・アズール]
敦賀ナイトの締めはこちらのココ・アズールというバーで。 ジントニックでスタート 続いて、マンハッタンからマルガリータ 締めは「ムーンライトオペラ」という敦賀の海と松尾芭蕉が求めた月をモチーフにしたオリジナルカクテル。ブラックウォッカをベース...
02.グルメ・食べ歩き

敦賀のおでん屋で食べた絶品の「へしこ」

[八新]
2軒目は、八新というおでん屋に。 コロナ禍ということもあり、先ほどのお店もこちらも客は私だけ。 日本酒は福井の銘酒、梵を。 サバのへしこがメニューにあったのでオーダー。これが最高でした。 しっとりさが絶妙で塩気も聞いていて梵がスイスイとなく...
02.グルメ・食べ歩き

創業昭和30年の敦賀の老舗バー

[敦賀コンパ]
今日から敦賀・福井・富山と北陸に三泊。今夜は敦賀で宿泊。 夕食は昭和30年創業のダイニングバーの「敦賀コンパ」へ 「コンパ」は「スナック、キャバレー、バー」などの業態の1つで昭和30年代に流行った業態で、今はここと東京に「江古田コンパ」が残...
00.旅の目次

北陸三県食べ歩きと日本海側最古のコース跡を訪ねる旅

2020年の秋に福井、石川、富山の北陸三県を食べ歩き、そして北陸最古、日本海側最古でもある富山県のゴルフ場跡にも訪れたときの記録です。 今回はゴルフのラウンドはなし。閉鎖されたゴルフ場の跡地を訪れるのみですが、こういうゴルフ旅もありだとは思...
その他

濡れると深い青色に変色する笏谷石(しゃくだにいし)

福井観光で笏谷石(しゃくだにいし)から作られた盃を購入してきました。 笏谷石は今から1500年前に福井で育った継体大王(第二十六代天皇)が発見し、採掘を奨励した火山礫凝灰岩。 降雨や打ち水などで水に濡れると深い青色に変色するので別名、青石と...
02.グルメ・食べ歩き

福井県で一番好きな日本酒

[黒龍酒造]
福井県で一番好きな日本酒は美味しい日本酒は黒龍。 近くまで来たので黒龍酒造に行ってきました。 私のお気に入りは黒龍の特吟。香りが爽やかで素晴らしくどんな料理にもあいます。 そして、一番のお気に入りは黒龍の大吟醸 龍。華やかなのに濃密な香りが...
02.グルメ・食べ歩き

羽二重餅の元祖2つの食べ比べ

羽二重餅の元祖を名乗ってる2つの老舗を食べ比べてみました。松岡軒と錦梅堂。 こちらが松岡軒の羽二重餅 こちらが錦梅堂の羽二重餅。錦梅堂は、あん入りとあんなしがあり、あん入りが丸い形状。 同条件のあんなしで比較すると見た目の織物の羽二重のイメ...
02.グルメ・食べ歩き

羽二重餅のもう1軒の元祖

[錦梅堂/きんばいどう]
松岡軒以外に、もう1軒の羽二重餅はうちが元祖だと主張している和菓子屋さんがあります。松岡軒から200mほどしか離れていない「錦梅堂/きんばいどう」 錦梅堂の創業は 弘化四年(1847年)。松岡軒より50年早い創業です。 越前福井藩御用達であ...
02.グルメ・食べ歩き

高級織物「羽二重」をイメージした羽二重餅の元祖の一軒

[羽二重餅総本舗 松岡軒]
福井県の銘菓の羽二重餅 いろんな和菓子屋さんが販売しています。そして私が知る限り、二軒の和菓子屋がうちが元祖と主張してます。そのうちの元祖の一軒。 羽二重餅総本舗 松岡軒 先代は、高級織物の「羽二重」の前身の奉書紬を扱う織物屋でした。 二代...
02.グルメ・食べ歩き

福井県のローカルジュースのローヤルさわやか

[北陸ローヤルボトリング協業組合]
福井県のスーパーで珍しいドリンクを発見しました。 福井県のローカルジュースの「ローヤルさわやか」 味は、いわゆる喫茶店で飲む、懐かしのメロンソーダです。 製造は北陸ローヤルボトリング協業組合 その組合のホームページに行くと、「当ホームページ...
02.グルメ・食べ歩き

おやつに塩荘の越前かに寿し

[杉津PA]
京都から伊勢志摩に。そして伊勢志摩から石川県へ移動したゴルフ旅ももうすぐ終わり。 加賀セントラルGCでのラウンドを終えて京都に戻ります。 途中、福井県の杉津PAで休憩。 おやつに、塩荘の越前かに寿し 塩荘は敦賀駅の駅弁屋として創業して100...
00.旅の目次

伊勢志摩から北陸に縦断ゴルフ旅

2015年3月に三重県の伊勢志摩でゴルフ、そしてそのまま車で太平洋側から日本海側の石川県に縦断してゴルフした時の記録です。 伊勢志摩では、近鉄賢島CC、近鉄浜島CC,鳥羽CCをラウンド、そして閉鎖された志摩CCの跡地を訪問。 石川県では朱鷺...
02.グルメ・食べ歩き

デザートはメロンパンアイス

[南条SA上り]
南条SAで夕食を食べた後は、デザートに「世界で2番めにおいしい焼きたてメロンパンアイス」というお店に。 本店が石川県にあり、最近、あちこちで支店やFCで店舗数を増やしていっています。 焼きたての甘いメロンパンの香りが食欲をそそります。 こち...
02.グルメ・食べ歩き

夕食は南条SAでせいこ蟹丼

[南条SA上り]
加賀CCでのラウンドを終えて再び、北陸自動車道で南下して帰宅することに。 途中の南条SA下りで夕食を取ることに。 南条SAは2014年の夏にリニューアル改装したところのようです。 越前地磯亭という越前の魚介類をいただけるレストランに。 せい...
02.グルメ・食べ歩き

朝食は昇竜まいたけそばと焼き鯖押し寿司

[北鯖江PA下り]
今日は石川県のゴルフ倶楽部金沢リンクスでラウンド。 車で北陸自動車道を北上して北鯖江PAで朝食を取ることに。 北鯖江PAの下りは過去何度も立ち寄って福井の名物料理などをいただいています。 北鯖江PA下りでの過去の記事はこちら 「へしこ茶漬け...
00.旅の目次

北陸グルメとゴルフ旅(2014年11月)

2014年11月に福井県・石川県に食べ歩きとゴルフに行ったときの記録です。 恒例の石川県加賀市の隠れ家に全国からゴルフ仲間が集まって加能ガニを食べる会。 ゴルフは石川県のゴルフ倶楽部金沢リンクスと加賀カントリークラブをラウンドしてきました。
02.グルメ・食べ歩き

究極の干し雲丹の「天たつの干雲丹酒あらい 凛」

私が大好きな酒の肴になる珍味に福井県の天たつ(てんたつ)が販売している「干雲丹酒あらい 凛」という物があります。 「干雲丹酒あらい 凛」は限定生産の商品。まずは通常に販売している天たつの商品も素晴らしいので紹介します。 まずは雲丹塩と海老塩...
02.グルメ・食べ歩き

絹のようになめらかな食感の羽二重餅

帰りの高速道路のSAで福井の名菓をお土産に買って帰りました。 羽二重餅。餅粉を蒸して、砂糖と水飴を加えて練り上げた和菓子です。 1847年に錦梅堂が福井の特産の羽二重織りをイメージして作ったの始まりでその後、いろんな和菓子屋が真似をして作る...
02.グルメ・食べ歩き

福井県では水ようかんは冬に食べる

[えがわ]
ランチに福井のご当地洋食のボルガライスを食べた後は、こちらのお店に。 水羊羹の「えがわ」 なぜこの3月の終わりに水羊羹?と思うはずですが、答えのヒントはこの箱の中の羊羹を覆っているシートにヒントがあります。 雪だるまの絵が描いてありますね。...
02.グルメ・食べ歩き

福井県武生のご当地洋食ボルガライス

[ヨコガワ分店]
帰り道に福井県越前市に立ち寄りました。立ち寄った目的は武生(現・越前市)のご当地洋食のボルガライスを食べるため。 ボルガライスは1980年以前から武生周辺で食べられていて現在でも20店舗以上で食べることができますが発祥の店は不明。 名前の由...
03.日本のゴルフ場

越前海岸国定公園内にある福井県最古のシーサイドコース

[芦原ゴルフクラブ 海コース ]
福井県の芦原ゴルフクラブ 海コースをラウンドしてきました。 芦原ゴルフクラブには湖コースもあり36ホールあるゴルフ場です。 湖コースは以前ラウンドしましたが、アップダウンがあり変化にとんだ面白いコースでした。海コースはその名の通り、湖コース...