2010-07-09

02.グルメ・食べ歩き

24時間営業の涼麺

[陳家涼麺 ]
九分=>西門と食べ歩きを続け、ホテルに夕方に戻り休憩。 晩御飯を食べようにも食べすぎたので食べることができずに就寝。 深夜2時前に目が覚めると、今度は時間が空きすぎたのでお腹がグーグー。 次の日は8時のフライトなのでまだまだ時間があるので夜...
02.グルメ・食べ歩き

西門食べ歩きの最後はガチョウ料理

[鴨肉扁 ]
西門食べ歩きの最後はガチョウ料理の「鴨肉扁」お店の名前は鴨肉扁ですが、使われている鳥は鴨ではなく鵞鳥(ガチョウ)が使われています。創業当時はダックを使用していたようですが、ガチョウのほうが柔らかく調理できるのでガチョウに変えたようです。メニ...
02.グルメ・食べ歩き

箸休めにパッションフルーツのかき氷を

[幸春 三兄妹 ]
引き続き、西門での食べ歩き。気温39度の猛暑の中での食べ歩きなので暑さを和らげるためにかき氷を食べることにしました。若者がごった返す、幸春 三兄妹というお店に。入口でオーダーして店の中に入ると地下に続く階段があり、地下はかなり広い空間があり...
02.グルメ・食べ歩き

西門に移動して大腸麺線を食べに

[阿宗麺線 ]
玉市で水晶を購入した後は、西門に移動。西門は日本でいうと原宿のような街。若者が多い町です。そんな若者ばかりの街にアラフォーのおっさんが行く目的はもちろん食べ歩き。まずは阿宗麺線。テーブルはなく立ち食いのお店です。店先に椅子が少しだけ配置され...
29.散歩中の風景

建国假日玉市に金糸水晶を探しに

九分を後にして台北に移動。12時頃に到着。台北駅の周辺でお土産を購入した後は建国假日玉市に水晶を購入に行ってきました。反対側には花市も開催しています。どちらも週末の土日のみの開催。花市は午前中。玉市は午後のほうがお店の数は多いので午後から玉...
29.散歩中の風景

九分からの帰りは電車で

九分を後にして、帰りは瑞芳駅までタクシーで戻り、電車で帰ることにしました。瑞芳駅から台北駅まで特急の自強号では40分ぐらい。自強号がやってきました。帰りは車窓からの景色を楽しむつもりが熟睡してしまい、あっという間に台北駅に着きました。
02.グルメ・食べ歩き

九份老麺店にて牛肉麺と餛飩麺

[九份老麺店 ]
そのまま基山街をあるいて牛肉麺が有名な九份老麺店に。 牛肉麺(80元) 今まで食べた牛肉麺の中でも結構、上位に入る美味さ そして、もう1つの名物、餛飩麺(ワンタン麺 45元) こちらのほうはスープは薄味。テーブルに置いてある醤油などで自分好...