その他台風でスーパーのユニオンが閉店するとヤバいという話は都市伝説ではなかった 沖縄に移住して3年目 一度は沖縄の本格的な台風を経験しておきたかった。 過去2年間は本島には上陸せずに海上を通りすぎたり、上陸しても大した事なく一晩で通過したりだったので今回の台風6号が私にとって初の本気の沖縄台風。 ... 2023.08.03その他
その他ゴルフ仲間の突然死と私の死生観 私のゴルフ仲間が昨日、大動脈解離で亡くなったという報告をさきほど受けた。 彼とは15年程の付き合いになる。 四日前まで関西旅行中だと楽しそうに私にLINEを送ってきていたので突然の訃報に驚いた。 彼は少しわがままで自己主... 2023.02.05その他
その他さくらインターネットからConoHa WINGに引越ししました 2010年2月から利用していたさくらインターネットからこの度、国内最速と言われているサーバーのConoHa WINGに引越ししました。 この「ゴルフバカの気まぐれブログ」のサーバーの歴史をこの機会にまとめておきます。 ... 2022.10.31その他
その他「島ゴルフのススメ」のページと人気タグ検索ページを作りました 今までもトップメニューの「タグ検索」で旅先の国や都道府県やタグに登録しているワード(設計家名や”かき氷”などのワード)をクリックすると記事の抽出ができていました。 タグ検索で一番使用されているのは都道府県のタグです。 ... 2022.05.12その他
その他沖縄での愛車「フィガロ」 沖縄移住に合わせて購入した30年前のニッサンのフィガロ。 石川県まで見に行って去年の10月に購入しました。 この曲線が好きで、トロトロと沖縄を走るにはちょうどよいかなと思って決めました。 整備が終わって試運転を兼... 2021.06.28その他
その他沖縄移住について 2年ぶりの沖縄です。 今回、沖縄に来た目的は仕事とプライベートの両方があります。 まぁ、一番の目的は昨夜の琉球で飲むマデイラワインでしたが(笑) 今日は午前中は仕事。午後はプライベートの時間です。 コロナにより、社... 2020.10.02その他
その他新型コロナ収束後のベトナムでのゴルフ ベトナムは4月1日から新型コロナのために社会的隔離措置が実施されました。(その前から段階的にいろんな規制はありました) そして4月23日から措置が緩和されて日常の生活が戻ってきました。26日には多くのゴルフ場が営業を再開しました... 2020.04.26その他
その他新型コロナ(Covid-19)収束後の経済活動再開について ベトナムは新型コロナの感染拡大を防ぐために、社会的隔離措置が 4月1日から 4月15日までの予定で実施されていました。その後、先週の15日にハノイやホーチミンなどまだリスクが残っている都市は一週間延長に。 そして1週間延長の最終日の... 2020.04.24その他
その他「新型コロナ(Covid-19)と日本について思うこと」の記事から2週間後 (※1以下の記事の感染者数は厚生労働省が毎日発表している数値をまとめた「東洋経済オンラインの新型コロナウイルス国内感染の状況」から使用させていただいています。 ) (※2この記事をアップ後、上記の厚生労働省の発表の数値が「感染の指標... 2020.04.19その他
その他新型コロナ(Covid-19)と日本について思うこと 現在、世界中で新型コロナ(Covid-19)が猛威を振るっています。100年後の歴史にも残る出来事になるでしょう。 今、私は2月からベトナムに滞在して2か月になります。2月にベトナムに来たときは日本でも新型コロナが連日報道されていま... 2020.04.05その他
その他ベトナムと日本の小数点の違い ベトナム人スタッフと機材の購入についてメッセージのやり取りで知った文化の違い ベトナム人スタッフ「値段は3.536.364,0ドンです。」 私「3.536.364,0.と,がおかしいです。3,536,364ドンですか?」 ... 2020.04.03その他
その他ベトナムのライムとレモン[TEASPOON Coffee & Tearoom/ティースプーンコーヒー&ティールーム] 打ち合わせの前に紅茶とコーヒーのお店で時間調整。 TEASPOON Coffee & Tearoom/ティースプーンコーヒー&ティールーム 新型コロナの影響で客は我々だけ。 アールグレイを。レモン... 2020.03.25その他
その他ラオスの正式名称はラオ 来週の月曜まで時間が出来たので隣の国ラオスにゴルフ旅に行ってきます。 ラオスは東南アジア唯一の海がない内陸国。 「アジアの中でも最貧国」といわれる一方で、「最後の桃源郷」とも称されるラオス。 経済が発展する港を持たない事... 2020.03.12その他
その他徹底した新型コロナ対策 ご機嫌に酔っ払って一カ月借りてるホテルに戻って、寝てると0時過ぎにフロントから電話が。 夜のベンタイン市場 フロントまで行くと、公安みたいな人と衛生局みたいな人が、宿泊してる日本人と韓国人に対して一人一人呼び出して全員体温検査... 2020.02.26その他
その他旅の終わりに紫外線アレルギー[Siem Reap International Airport/シェムリアップ国際空港] 二泊三日のシェムリアップでの休暇を終えてホーチミンに帰宅します。 暑すぎ。。バテた。。 チェックインカウンターのフロアにはスタバしかありません。歩く気力がないのでスタバでチェックインの時間まで待つことに。 アイスコーヒー4ドル... 2020.02.16その他
その他ブログをスマホ対応にしました 当ブログは、以前から一部、スマホに対応していたのですが、 中途半端な状態だったので時代の流れにも逆らえず、今回、完全にスマホ対応することにしました。 「MH Magazine lite」というマガジンスタイルのWordPressのテ... 2019.02.17その他
その他特集記事「ハワイゴルフ・グルメ」をリニューアルしました Movable TypeからWordPressに移行した時に、移行できずに放置されていた特集記事「ハワイゴルフ&グルメ」をリニューアルして公開いたしました。ブログのトップページの特集記事の下の画像の黄色い楕円の中のボタンをクリックすればコ... 2019.01.09その他
その他早朝のジャカルタのプライオリティ用の出国審査のカウンター 朝食は空港のラウンジで。 ジャカルタのプライオリティ用の出国審査のカウンターの奥にラウンジがあり、早朝は審査官が不在でパスポートとチケットをスタッフに預けてラウンジで待つ必要があります。 初めての時は東南アジア... 2017.10.01その他
その他ガスが充満していて危険なためブルーファイアのツアーが開催されず[Hotel Santika Banyuwangi(ホテル・サンティカ・バニュワンギ)] バニュワンギにもうすぐしたら到着です。 バニュワンギの空港に到着しました。 そしてタクシーに乗りホテルにチェックイン。 ホテルでブルーファイアのツアー... 2017.03.19その他
その他亜硫酸ガスと硫化水素に対応したガスマスク持参でバニュワンギに移動[ジュアンダ国際空港] スラバヤのジュアンダ国際空港から、今回の旅で一番楽しみにしてる目的地のバニュワンギに移動。 イジェン火山に登り、ブルーファイアと呼ばれている青く燃える炎を見に行きます。 ... 2017.03.19その他
その他濡れると深い青色に変色する笏谷石(しゃくだにいし) 福井観光で笏谷石(しゃくだにいし)から作られた盃を購入してきました。 笏谷石は今から1500年前に福井で育った継体大王(第二十六代天皇)が発見し、採掘を奨励した火山礫凝灰岩。 降雨や打ち水などで水に濡れると深い青色... 2016.11.15その他
その他ソニーオープンのパーティーに出席[シェラトンワイキキ] オアフ島五日目はカポレイをラウンド。 ラウンドを終えて今夜はソニーオープンのパーティーに招待していただいたのでシェラトンワイキキに。 まずは、インフィニティーエッジプ... 2014.01.09その他
その他幸福を招く左馬のネームタグ 山形県天童市のホテルビューくろだで二泊お世話になって、本日は宮城県に移動。 出発前にお世話になった黒田さんの奥様から左馬(馬の字が左右反転した字)のネームタグをいただきました。 ... 2013.06.14その他
その他紛失したハワイの運転免許証の再交付 今回、ハワイにやってきた目的はハワイの運転免許証の再交付。12月中旬に都内で財布を紛失。その財布の中にハワイの運転免許証も入っていたのです。普段カード支払いがメインで現金をあまり持ち歩かないのですがこの日に限っていつもより多めに現金を財布に... 2012.01.09その他
その他ゴルフバカのアルバムを新設しました 「ゴルフバカのアルバム」というコンテンツを新設しました。 今までブログに掲載してきた記事の中で思いで深い写真や綺麗に撮影できた写真などを閲覧できるコンテンツです。 アルバムを構築するのに利用したシステムはNAVIEWというFLASHの... 2011.12.04その他
その他ゴルフバカの地図をGoogle Maps API V3に対応 以前からデータ未完のまま、公開していた「ゴルフバカの地図」。 Google Maps APIを使って当ブログの記事と位置情報をリンクさせるコンテンツです。 マップ上にマーカーを表示させてクリックするとその地点の情報が見れます。 更にその... 2011.07.18その他
その他あの頃の今頃の記事を見れるようにしました 少しだけ、当ブログの構成とデザインを変更してみました。 変更した点は以下の点 1.トップメニューのデザイン変更とリンク内容の変更 2.見出しのデザイン変更 3.プロフィールの修正・追記 4.あの頃の今頃の記事をリストアップ 5.ランキ... 2011.06.29その他
その他GDOブログから記事を完全に引越し完了 2008年1月23日にGDOブログで「ゴルフバカの気まぐれブログ」を開設。 その約1年半後の2009年6月7日にGDOブログの容量が当時100MBだったこともあり、容量オーバーになり、当サイトを立ち上げました。 その後、コツコツとGDO... 2011.02.19その他
その他MTが突然、構築エラーになった 先日、とつぜんMovableTypeの動作がおかしくなりました。 記事を保存すると以下のエラー表示がでるようになりました。 同じように困っている方がいると思うので備忘録的に対処方法を掲載しておきます。Can't call method &a... 2010.10.22その他
その他私は嘉美行の来孫であることが判明し、新たな謎も 秋田駅から北部の能代に移動。 奄美出身の親戚に会いにいきました。 この方は奄美大島で最初に医師免許を取った嘉美行こと加勇田藤良の子孫で私の祖母の腹違いの弟さんになる方です。 奄美から戻ってから、電話で何度か会話させていただき、私も嘉美行の子... 2010.10.21その他