
9ホールの敷地に18ホールをレイアウトしたコース
[King Island Golf&Bowling Club(キングアイランドゴルフ&ボウリングクラブ)]今回のニュージーランドとタスマニアを巡るゴルフ旅はニュージーランドで9ラウンド、キングアイランドで2ラウンドの全11ラウンドの予定でした。 キングアイランドにや […]
今回のニュージーランドとタスマニアを巡るゴルフ旅はニュージーランドで9ラウンド、キングアイランドで2ラウンドの全11ラウンドの予定でした。 キングアイランドにや […]
今回のニュージーランドとタスマニアを巡る旅の11ラウンド目はオーストラリア・タスマニア州のキングアイランドにあるケープウィッカムゴルフコース。 開場は2015年 […]
今回のニュージーランドとタスマニアを巡る旅の10ラウンド目はオーストラリア・タスマニア州のキングアイランドにあるオーシャンデューンズ。 2015年に9ホールで開 […]
2017年1月にニュージーランドとオーストラリアのタスマニア州のキングアイランドにゴルフ旅に行ってきました。 ニュージーランドには世界TOP100にランクインし […]
オーストラリアのビクトリア州のビクトリアゴルフクラブ。 あのオーストラリアNo.1コースのロイヤルメルボルンゴルフクラブのすぐ隣の敷地にあります。 同じサンドベ […]
オーストラリアのビクトリア州メルボルンから南に移動したモーニントン半島の海沿いにあるザ・ナショナル。 開場は1985年。最初はオールドコースのみで開場、その後、 […]
オーストラリアのメルボルンにあるキングストンヒースゴルフクラブ。 前身は現在の場所より北西に約10㎞の場所にあるエルスタンウィックパーク内に1909年に造られた […]
今回、オーストラリアのメルボルンにやってきた目的はキングストンヒースGCで開催されるISPSハンダワールドカップ・オブ・ゴルフのプロアマに参加するため。 一緒に […]
2016年11月にオーストラリアのメルボルンのキングストンヒースで開催されたISPSハンダワールドカップ・オブ・ゴルフのプロアマに招待していただきました。 その […]
オーストラリアのビクトリア州にあるロイヤルメルボルンゴルフクラブ。 ウエストコースとイーストコースがありますが、1930年代以降、ここロイヤルメルボルンで大きな […]
オーストラリアのビクトリア州にあるロイヤルメルボルンゴルフクラブ・ウエストコースをラウンドしてきました。 ウエストコース、イーストコースの36ホー […]
オーストラリアのビクトリア州にあるメトロポリタンゴルフクラブをラウンドしてきました。 午前中にラウンドしたハンティングデールゴルフクラブのすぐ隣の敷地にあり、サ […]
オーストラリアのビクトリア州にあるハンティングデールゴルフクラブをラウンドしてきました。 ハンティングデールGCは、メルボルンのサンドベルト地帯の真ん中にあり、 […]
オーストラリアのビクトリア州にあるロイヤルメルボルンゴルフクラブをラウンドしてきました。 ロイヤルメルボルンゴルフクラブはウエストコーストとイーストコースの36 […]
オーストラリアの南オーストラリア州にあるロイヤルアデレードゴルフクラブをラウンドしてきました。 1870年にアドレードゴルフクラブとして創設されましたが、数年で […]
オーストラリアのタスマニア州にあるバーンボーグル・ロストファームをラウンドしてきました。 開場は2010年。隣のバーンボーグルデューンズが開場して6年後に第2コ […]
オーストラリアのタスマニア州にあるバーンボーグルデューンズをラウンドしてきました。 Barnbougle Dunesの読み方がバーンブーグルデューンズであったり […]
オーストラリアのニューサウスウェールズ州のニューサウスウェールズゴルフクラブをラウンドしてきました。 開場は1928年。設計はサイプレスポイントやオーガスタナシ […]
2015年1月にオーストラリアにゴルフ旅したときの記録です。 いつも搭乗しているANAがオーストラリアに直行便がなく(2015年12月から16年ぶりにシドニー便 […]
前回、食べられなかったシリーズ その2 四国かき氷界の横綱の赤乃れん 愛媛でかき氷といえば、いか四国でも赤乃れん クリームミルク宇治金時とクリームミルクマンゴー […]
Copyright © 2008-2021 | ゴルフバカの気まぐれブログ All Rights Reserved.