02.グルメ・食べ歩き 日の出製麺所 雨でも行列でした。さすが観光名所。 あついうどんで醤油を垂らしてたべます。 美味い。 小100円 ------------------------------------- 日の出製麺所 坂出市富士見町1-8-5 電話 0877-46-38... 2008.11.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 白鳥サービスエリアのうどん トイレ休憩に立ち立ち寄るために姫路の白鳥サービスエリアの名物をネットで調べてみたら、うどんが美味いと書いてあったので食べようと話していたらちょうど通過。。ガーン。残念。。帰りに必ず寄ります!次の龍野西でトイレ休憩。名物を調べたら塩味ソフトが... 2008.11.24 02.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場 マスターズGCレディース開催コース [マスターズゴルフ倶楽部] 兵庫県のマスターズゴルフ倶楽部。 開場は1990年。設計は加藤福一。 国内女子ツアーのマスターズGCレディースが開催されているコースです。 マスターズゴルフ倶楽部はパブリックですが、人気のゴルフ場です。 高級感ある施設やコースメンテナンスも... 2008.11.22 03.日本のゴルフ場
02.グルメ・食べ歩き 日本一美味しい ゆずラーメン [英多朗 ] ゆずラーメンを食べれる店はいろいろあるけれど私が日本で一番おいしいゆずラーメンが食べれると思っている店は京都にある英多朗。 他の店のゆずラーメンはゆずの風味が強すきでスープが負けてしまっていたり、その逆もあったりしますがこの店のゆずとスープ... 2008.11.18 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き わさびソフト 浄蓮の滝の駐車場で、わさびソフトを購入。(350円) 初級、中級、激辛と種類があり中級は初級の三倍、激辛は五倍の辛さと書いてありました。 もちろん激辛を注文。 甘さの中にわさびの味がします。 激辛でも食べられない辛さではなく普通に食べれまし... 2008.11.13 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 天城越え 稲取ゴルフクラブでのラウンドが終了。 帰りは天城越えで東京に戻ります。 途中、浄蓮の滝に寄ってみました。 駐車場から階段を降りて滝に到着。 普通の滝でした。 下の写真は滝のそばにあるわさび屋さん。 わさび漬けが試食できます。 2008.11.13 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 金目鯛が美味い 熱川温泉のホテルに宿泊。 このあたりは金目鯛が美味いらしい。 晩御飯も金目鯛の鍋に金目鯛の煮付け、金目鯛の釜めしと金目鯛づくし。 釜めしと煮つけが美味い。 2008.11.13 02.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場 天城連山、伊豆七島を一望できるコース [稲取ゴルフクラブ ] 静岡県の稲取ゴルフクラブをラウンドしてきました。 開場は1964年。設計は株式会社東日という建設会社。 稲取ゴルフクラブは、森コース(9H)、山コース(9H)、海コース(9H)、島コース(9H)の合計36ホールあります。 今回は1泊2日で初... 2008.11.13 03.日本のゴルフ場
02.グルメ・食べ歩き 目光の唐揚げ 午前中のラウンド終了後の昼食の一品のメニューに目光の唐揚げが、めひかりは目光と書くらしい。 もちろん注文。 食べた感想は子持ちじゃないししゃものような感じ。 まずくはないが唐揚げにしたらほとんどの食材はおいしく食べれてしまう事実を差し引くと... 2008.11.09 02.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場 福島原発に一番近く営業停止中のゴルフコース [リベラルヒルズゴルフクラブ ] 福島県のリベラルヒルズゴルフクラブ。 開場は1991年。設計は加藤俊輔。 (※2011年追記:2008年11月にラウンドする機会がありましたが、現在は2011年の東日本大震災の福島原発の事故で原発から10㎞圏内にある一番近いゴルフ場なので営... 2008.11.09 03.日本のゴルフ場
01.ゴルフの話題 リベラルヒルズに到着 併設されているリベラルパークホテルの部屋の窓からゴルフ場を撮影。 八時半に上野を出発して休憩を挟んでようやく到着。 福島県、遠いです。 三時から日没までラウンド。 3000円の練習場のカードもツアーにセットでついてました。 練習に行ってきま... 2008.11.08 01.ゴルフの話題
02.グルメ・食べ歩き 福島名物?メヒカリ [中郷SA(下り)] 中郷サービスエリアで休憩。 昼食を取ることに。 注文後に福島いわき産の「めひかり」という聞き慣れない小魚のメニューがあることに気づきました。 まだ茨城県なのですが、めひかりそばを注文。 キスみたいな魚でした。 でもキスのほうが美味い。サービ... 2008.11.08 02.グルメ・食べ歩き
01.ゴルフの話題 明日から福島でゴルフ合宿 明日から二泊三日のバスで行くゴルフツアーに行ってきます。 場所は福島県のリベラルヒルズゴルフクラブ。 友人がゴルフを始めたところで初ラウンドに誘ってみました。 朝の八時半に上野駅に集合してバスで福島県に。 初日は日没までラウンド(ハーフラウ... 2008.11.07 01.ゴルフの話題
03.日本のゴルフ場 比良の山並みに広がる丘陵コース [比良ゴルフ倶楽部 ] 滋賀県の比良ゴルフ倶楽部。 開場は1989年。設計は戸田建設。 レギュラーティーから。 比良ゴルフ倶楽部は2グリーンですが、どちらもベントグリーンです。 今日はサブグリーン使用。 1番ホール 405ヤード パー4 真っ直ぐなパー4。 2番ホ... 2008.11.04 03.日本のゴルフ場
02.グルメ・食べ歩き 葉山で日光の天然氷のかき氷 [霧原(きりはら)] 葉山国際CCでのラウンドを終えて、日光の松月氷室の天然氷を使用したかき氷屋さんに。 霧原(きりはら) 11時から17時までの営業。9月下旬ごろまでの営業です。 店内は細い通路にテーブルがあり、奥にオーダーする場所が。 あまおう&ミルク 三谷... 2008.11.03 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 葉山で三崎マグロ [レストハウス逗葉・葉山国際CCレストラン] 葉山国際カンツリー倶楽部に向かう前に逗葉新道の出口にあるドライブインのレストハウス逗葉で朝食を。 葉山町の南にはマグロで有名な三崎町があり、三崎マグロの漬け丼を食べることができました。 ミョウガや三つ葉などがたっぷり入っていてマグロは?と思... 2008.11.03 02.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場 湘南葉山の丘に赤星四郎が設計したコース [葉山国際カンツリー倶楽部エメラルドコース] 神奈川県の葉山国際カンツリー倶楽部エメラルドコースを先日ラウンドしてきました。 以前、ダイヤモンドコースをラウンドしたのでその記事の後に掲載しておきます。 開場は1963年。 その後、1966年に隣に現在のエメラルドコースが新葉山カントリー... 2008.11.03 03.日本のゴルフ場
03.日本のゴルフ場 湘南葉山の丘に広がる山岳コース [葉山国際カンツリー倶楽部ダイヤモンドコース ] 神奈川県の葉山国際カンツリー倶楽部をラウンドしてきました。 開場は1963年。 葉山国際は三浦半島の大楠山にある山岳コースです。 東には東京湾やアクアライン、西には相模湾や箱根を一望できる景色が素晴らしい場所にあります。 葉山族というのでし... 2008.11.03 03.日本のゴルフ場
03.日本のゴルフ場 LPGAの名選手ジュリ・インクスターが設計したコース [京カントリークラブ ] 千葉県の京カントリークラブをラウンドしてきました。 1983年からLPGAツアーに参戦し、通算31勝(そのうちメジャー7勝)をあげている名選手のジュリ・インクスター設計。 1990年開場。 レギュラーティからです。 1番ホール 366ヤード... 2008.11.03 03.日本のゴルフ場
03.日本のゴルフ場 鬼才ピート・ダイの名前を冠したゴルフコース [ピートダイゴルフクラブVIPコース ] 栃木県のピートダイゴルフクラブVIPコース。 9月に悪魔の設計家と呼ばれているピート・ダイ設計のウェストワンズカンツリー倶楽部(兵庫県)をラウンドしたのですが、彼が設計した関東のコースを回るチャンスがあったので先日、ラウンドしてきました。 ... 2008.11.02 03.日本のゴルフ場
03.日本のゴルフ場 PGMが新たに造ったアメリカンスタイルのゴルフコース [イーグルレイクゴルフクラブ ] 千葉県にあるイーグルレイクゴルフクラブ。 開場は2008年。設計は新井剛。 日本のゴルフ場をどんどん買収して傘下に収めていっているPGMが今年の5月に初めて新規でオープンしたゴルフ場として知られています。 アメリカンスタイルのゴルフ場でスル... 2008.11.02 03.日本のゴルフ場
01.ゴルフの話題 ファミリーコンペに息子と参加 大原で無残に散った翌日は、8歳の息子と妻と私の三人でゴルフアベニューのショートコースをラウンドすることに。 息子も私がゴルフをしているのを見てゴルフに興味を持ち、レッスンを始めて数か月。 そろそろショートコースぐらいならデビューできそうなの... 2008.11.01 01.ゴルフの話題
00.旅の目次 ハワイゴルフ対決 ゴルフのライバルE氏との海外ゴルフ第二ラウンド。今回の舞台はハワイ島。 前回のタイゴルフの勝負で負けたために今回は私がE氏を招待。 ハワイゴルフの勝者が次回の舞台の地、マレーシアに招待してもらえます。 タイゴルフのリベンジなるか? 1.計画... 2008.10.31 00.旅の目次05.ハワイゴルフ
02.グルメ・食べ歩き ハワイで一番美味いロコモコ [Kings' Grille / キングス・グリル] ハワイ滞在最終日。 朝の飛行機でコナ→ホノルル経由で成田に帰国します。 最後の朝食は昨日ラウンドしたワイコロア・ビーチ・リゾート「キングスコース」のクラブハウス内にあるキングスグリルにて。 私がハワイで一番ロコモコがおいしいと思っている店で... 2008.10.31 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 蟹と海老に囲まれたハワイ島最後の夜 [麒麟(キリン・KIRIN) ] ハワイゴルフ最終戦に勝利したので今日もE氏の奢り。 ヒルトンワイコロアビレッジ内にある中華料理のキリン(KIRIN)に。 本店はオアフ島のワイキキにある人気店。 オーシャンタワーとパレスタワーの間にあります。 1Fはドナトニスというイタリア... 2008.10.31 02.グルメ・食べ歩き
05.ハワイゴルフ ワイコロアにあるチャンピオンシップコース [ワイコロアビーチリゾートキングスコース ] ハワイゴルフ最終戦の会場、ワイコロア・ビーチ・リゾート「キングスコース」は、宿泊先のコンドミニアムから歩いて300m。すぐ隣にあります。 開場は1990年。設計はジェイ・モリッシュとトム・ワイスコフ。 ビーチコースより、こちらのほうがプロシ... 2008.10.25 05.ハワイゴルフ