02.グルメ・食べ歩き 鶏家荘でランチ [鶏家荘 ] 鉄男さんと打ち合わせの前に合流して昼食をとることに。 長春路にある鶏家荘に行くことにしました。 名物の蒸し鶏。3種類の鶏が盛り付けれれてます。 写真右奥は鶏の出汁で炊いたご飯。 海老も注文。 青菜の炒め物と鳥が入った麻婆豆腐。 台湾ビール2... 2009.02.11 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 三合一麺 台北市内のホテルに到着。 小腹がすいたのでホテルの近くでご飯食べることにしました。 有名どころは、ほぼ制覇してるので今回はB級店を開拓しようかなぁとか思いながらぶらぶら散歩。 牛肉麺の店があったので入ってみました。 場所は林森北路と長春路の... 2009.02.11 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 関空に移動 準備が整ったので今から台湾に行ってきます。 京都駅から特急はるかに乗って関空へ。 お腹が減ったので嵯峨野線のホームの駅弁屋で弁当を購入。 こだわりおむすび弁当(850円) 特に、こだわりはなかったです(笑) 当初の予定では11日に出張のメイ... 2009.02.10 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホテルで晩ご飯 作州武蔵カントリーに併設されてるホテルに宿泊。 温泉につかったあとは夕食です。 風邪で体調は良くなかったのですが今日のゴルフは久しぶりにまずまずの内容でした。 2009.02.07 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き すずめの丸焼き 伏見稲荷に初詣に行った帰りに必ず食べるのがこのすずめの丸焼き 見た目はグロテスクなのですが私の好物です。 門前町の数軒のお店で食べれます。 頭からバリバリ食べます。好きな人にはたまらない食べ物です。 いつもは豊臣秀吉が名づけたという「祢ざめ... 2009.01.01 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 宝来の唐揚げ [宝来 ] 最近開拓したお勧めの唐揚げのおいしい店を紹介します。 唐揚げ(1400円) 宝来という大衆中華料理屋さんです。 場所は中目黒。代官山の駅から歩いて5分ぐらいの場所にあります。 ここの唐揚げは衣がサクサク、中がアツアツ、肉汁がジュワーで美味い... 2008.12.20 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 峠の釜めし [おぎのやドライブイン横川店 ] 雪の中、無事にゴルフ終了。 悪コンディションの中、100切り達成。 帰りに横川駅の近くのドライブインで、おぎのやの峠の釜めしをたべてみた。900円。 鶏肉の味がご飯に染み込んで美味い。 なめこ汁(200円)も注文。 デザートに峠の力餅(30... 2008.12.14 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き だるま弁当 [横川SA(下り) ] 今から軽井沢に出発。 東京は雨です。 軽井沢はきっと雪。。 今日は軽井沢72でラウンド予定。 今日が軽井沢72の今年の営業最終日のようです。 到着してクローズというオチもありそう。 それでもゴルフバカなので行ってきます! 「だるま弁当」をサ... 2008.12.14 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 山田家の釜ぶっかけ うどん地獄の最後はうどん本陣 山田家の釜ぶっかけ。 国の重要有形文化財に指定されている約800坪の江戸時代の旧屋敷を店舗にしている雰囲気のよいお店です。 ゴルフで負けたJC社長は罰で二人前を食べてもらいました。 私は釜ぶっかけ定食を注文。1... 2008.11.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 黒田屋のかしわうどん 呑助社長が、昔、高松で食べた「かしわうどん」がうまかったのでぜひ食べたいと言ったので高松市内に移動。 黒田屋に。 かしわうどん 550円 うどんのコシは讃岐っぽくなかったけどだしが甘めで美味い。 ----------------------... 2008.11.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き まるいちの温玉ぶっかけ 宮武に寄ってかけうどんを食べたかったのですが、のんびりしすぎて閉店時間に。 気を取り直して、おか泉に。 振替休業。。 みんなお腹減っていてイライラしてます(笑) とりあえず近くにあったまるいちというチェーン店に。土器店という支店でした。 温... 2008.11.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 灸まん エリエールゴルフクラブのラウンドが終了。 ホテルに戻って、温泉につかって今から帰ります。 帰りも、もちろんうどん地獄。 うどん地獄の前に、こんぴら名物の灸まんを食べてみた。 お灸の形をした白餡の饅頭でした。 一個60円。 2008.11.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き むさしのカレーうどん ラストオーダーの8時半ギリギリに入店。 カレーうどん食べれました! 甘めだけどちょっぴりスパイシー。 完食! カレーうどんは別腹みたいです(笑) カレーうどんなら京都のやまびこのすじカレーうどんのほうが美味い。 --------------... 2008.11.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き カントリーのぶっかけ 六軒目のカントリーのぶっかけ(小) 薬味の30円を足して200円。 天かすがかりかりして美味い! もう一軒行きましょうか?と聞いたらJC社長に怒られました(笑) ということで一旦休憩。 これからホテルにチェックインして晩御飯です。 うどん地... 2008.11.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 讃岐うどんのぶっかけうどんの発祥のお店 [山下うどん] 打ちっ放しの後、五軒目の山下うどんに。 ぶっかけ(冷たい麺に温かいつゆ)、280円 コシがあって美味い。 レモンを搾るとさっぱりしていい感じ。 讃岐うどんのぶっかけうどんの発祥のお店のようです。 全国的には岡山県倉敷の「ふるいち」が昭和30... 2008.11.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 長田in香の香の釜あげ 四軒目、苦しい。。 釜あげ(小)250円 生姜をたっぷり入れてみました。 -------------------------------- 長田in香の香 善通寺市金蔵寺町本村1180 電話 0877-63-5921 営業時間 9:00~1... 2008.11.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き なかむらの釜玉 二軒目で早くもお腹いっぱいに。。 三軒目のなかむらに。 でも、この釜玉はたべれちゃいます。 美味い。 ------------------------------------ なかむら 丸亀市飯山町西坂元1373-3 営業時間 9時~14時... 2008.11.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き かな泉の海鮮かき揚げ シングルパパおすすめのかな泉に。 海鮮かき揚げのぶっかけ800円 かき揚げ美味いです うどんは讃岐っぽくなく柔らかいうどんでした。 ------------------------------------ かな泉 香川県丸亀市飯野町東二18... 2008.11.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 日の出製麺所 雨でも行列でした。さすが観光名所。 あついうどんで醤油を垂らしてたべます。 美味い。 小100円 ------------------------------------- 日の出製麺所 坂出市富士見町1-8-5 電話 0877-46-38... 2008.11.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 白鳥サービスエリアのうどん トイレ休憩に立ち立ち寄るために姫路の白鳥サービスエリアの名物をネットで調べてみたら、うどんが美味いと書いてあったので食べようと話していたらちょうど通過。。ガーン。残念。。帰りに必ず寄ります!次の龍野西でトイレ休憩。名物を調べたら塩味ソフトが... 2008.11.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 日本一美味しい ゆずラーメン [英多朗 ] ゆずラーメンを食べれる店はいろいろあるけれど私が日本で一番おいしいゆずラーメンが食べれると思っている店は京都にある英多朗。 他の店のゆずラーメンはゆずの風味が強すきでスープが負けてしまっていたり、その逆もあったりしますがこの店のゆずとスープ... 2008.11.18 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き わさびソフト 浄蓮の滝の駐車場で、わさびソフトを購入。(350円) 初級、中級、激辛と種類があり中級は初級の三倍、激辛は五倍の辛さと書いてありました。 もちろん激辛を注文。 甘さの中にわさびの味がします。 激辛でも食べられない辛さではなく普通に食べれまし... 2008.11.13 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 金目鯛が美味い 熱川温泉のホテルに宿泊。 このあたりは金目鯛が美味いらしい。 晩御飯も金目鯛の鍋に金目鯛の煮付け、金目鯛の釜めしと金目鯛づくし。 釜めしと煮つけが美味い。 2008.11.13 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 目光の唐揚げ 午前中のラウンド終了後の昼食の一品のメニューに目光の唐揚げが、めひかりは目光と書くらしい。 もちろん注文。 食べた感想は子持ちじゃないししゃものような感じ。 まずくはないが唐揚げにしたらほとんどの食材はおいしく食べれてしまう事実を差し引くと... 2008.11.09 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 福島名物?メヒカリ [中郷SA(下り)] 中郷サービスエリアで休憩。 昼食を取ることに。 注文後に福島いわき産の「めひかり」という聞き慣れない小魚のメニューがあることに気づきました。 まだ茨城県なのですが、めひかりそばを注文。 キスみたいな魚でした。 でもキスのほうが美味い。サービ... 2008.11.08 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 葉山で日光の天然氷のかき氷 [霧原(きりはら)] 葉山国際CCでのラウンドを終えて、日光の松月氷室の天然氷を使用したかき氷屋さんに。 霧原(きりはら) 11時から17時までの営業。9月下旬ごろまでの営業です。 店内は細い通路にテーブルがあり、奥にオーダーする場所が。 あまおう&ミルク 三谷... 2008.11.03 02.グルメ・食べ歩き