02.グルメ・食べ歩き 大分県犬飼の鮎うるか 16時頃に大分の犬飼というところに到着。 予想通り何もない。。 仕事を二時間ほどで終えて、駅に戻る。 電車(じゃないな、ディーゼル車)を待っている間に駅前に唯一あったお店に「鮎うるか有ります」とのみ書かれていたので、とりあえずお店に入ってみ... 2006.09.04 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 黒糖焼酎クレオパトラ 雑誌で黒糖焼酎の記事が載っていて、読んでると急に飲みたくなったので買い物のついでに買ってみた。 やはり芋焼酎のブームのせいで、お店には芋焼酎は多く陳列されてるが、黒糖焼酎は数が少ない。4種類ぐらいしかなかった。 目当ての銘柄がなかったので一... 2004.11.01 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き アヒルの孵化直前の卵 [翠林越南餐廳] 昨晩に友人と約束していたアヒルの孵化直前の卵を「翠林越南餐廳」というベトナム料理のお店まで食べに行った。 ベトナム料理って実は二度ほどしか食べたことがない。それも日本で。 卵から顔を出す何か 写りが悪いが、間違いなく雛 完食 日本に、帰って... 2004.09.06 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 「砂鍋獅子頭」という絶品スープ 3日から5日まで台北。 仕事の打ち合わせが終わり、食事へ。 写真は「紅焼獅子頭」という肉団子を使用した 「砂鍋獅子頭」というスープ。おいしかった。 友人曰く、このスープは簡単に作れるが、本当に美味しく作れるお店は数少ないらしい。 肉団子に... 2004.09.06 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 小楊生煎館 夕方になり、小腹がすいたので、 庶民に人気のお店があると聞いてホテルから歩いて 行ってみることにした。石門一路駅という駅まで1キロ弱 歩いた。無事に発見。 全く中国語を話せない私は、数種類メニューがあるのだが、 ここの名物は焼いた小さな肉... 2004.07.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 春風松月楼 その後、黄浦江の東側にあるグランドハイアットが入っているビルの展望台に上る。ここも昼間にくるところではなかった。 そうこうしているうちにお昼になったのでガイドブックを見てると精進料理で美味しそうなお店があったのでそこに行くことにした。 野菜... 2004.07.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 麦当労(*)と麥當勞 朝ごはんに上海の物価を調べるためにホテルの近くのマクドナルドに行ってみた。 台湾では「麥當勞」と書くが中国本土では「麦当労(*本当は労に似ている漢字)」と書くみたい。(Mixiでは?って表示されてしまう。) 価格は朝のブレックファーストが9... 2004.07.23 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 南翔饅頭店 ミーティングまで時間があったので、お昼に豫園という場所まで行き、南翔饅頭店というお店で小籠包を食べてきた。(日本では六本木ヒルズにもある有名なお店) 台湾の鼎泰豊とはまた違う美味しさ。アツアツ度はこちらのほうが上かも。 黒酢で食べる小籠包、... 2004.07.22 02.グルメ・食べ歩き