27.散歩中の風景 ニューロンドンからフェリーでフィッシャーズアイランドに [Fishers Island Ferry District(フィッシャーズアイランドフェリーディストリクト)] 今日はフィッシャーズアイランドに渡り、フィッシャーズアイランドクラブをラウンド予定。 フィッシャーズアイランドはニューヨーク州ですが、コネチカット州のニューロンドンからフェリーで渡ります。 ニューロンドンのフェリー乗り場は二か所あり、フィッ... 2016.09.20 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 角度によっては平らな建物に見えるビル [Flatiron Building(フラットアイアン・ビルディング)] 朝食を食べにマジソンスクエアパークに。 そのすぐ近くにフラット・アイアンビルディングと呼ばれている見る角度によっては平らに見えるビルがありました。 三角形の土地に1902年に建てられたビルで最も細い頂点部分は1mほどしかありません。 下から... 2016.09.14 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 ワールドトレードセンターの跡地に [グラウンドゼロ] アイリッシュパブのデッドラビットで飲んだ後はホテルに戻ることに。 今夜のホテルはニュージャージー州のジャージーシティーなのでマンハッタンとニュージャージーを行き来しているPATHトレインで帰ることにします。 PATHトレインの駅にもなってい... 2016.09.13 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 地下鉄でウォール街に [ウォール街] カッツデリカテッセンをあとにして、もう一軒だけバーで飲んでから帰ります。 目的のバーはロウアー・マンハッタンにあるので、地下鉄を使ってウォール街までまずは移動。 地下鉄は1990年代までは危険だと言われてましたが、今はかなり安全に。 ウォー... 2016.09.13 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 リニューアルしたばかりのインターナショナルマーケットプレイス 夕食後、二日前の25日にリニューアルオープンしたばかりのインターナショナルマーケットプレイスを見に行ってみました。 オシャレなショッピングセンターに変わってました。 以前のカオスな感じの空間がオシャレな空間に大変身。あの雑多な空間が異国の地... 2016.08.27 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 週に一度だけオープンするオアフ島の「シグゼーン」 [Sig On Smith/シグオンスミス] ハワイ島の大好きなアロハシャツのシグゼーン。 息子のクハオさんがオアフ島で金曜日だけ開店しているシグオンスミスでアロハシャツを購入。 シグオンスミスのデザインのアロハシャツはハワイ島のシグゼーンでは売ってません。 左のイエローは私ので、右の... 2016.08.26 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 ハワイ王室が建てたステンドグラスが綺麗な教会 [St. Andrew's Cathedral/セント・アンドリュース大聖堂] カメハメハ5世の治世に建設が始まり、1886年に完成したSt. Andrew's Cathedral/セント・アンドリュース大聖堂。入り口の壁一面がステンドグラスで美しいと評判です。 2016.08.26 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 「この木なんの木」のモンキーポッドがある公園 [Moanalua Gardens/モアナルア・ガーデンズ] 日立の「この木なんの木」のテレビCMで有名なモアナルアガーデンズにやってきました。 縦25m、横45m。樹齢は130年を超えてるのだとか。 入場料を支払う建物の中に私の大好きなオノポップスが販売されてました。 青空の下で食べるアイスキャンデ... 2016.08.26 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 自転車でカラパナの溶岩流を見に行ってみた ハワイ島のカラパナの溶岩流を見に行ってみました。車で行けるところまで行きそこから自転車をレンタルして片道4.25マイル。 約一時間漕ぎ続けて到着。自転車をチェーンでロック。 この先に溶岩が流れているようです。 海にドンドン流れて行っています... 2016.08.22 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 ハワイ島にあるもう1つのペインテッド教会 [Star of the Sea Painted Church/スター・オブ・ザ・シーペインテッド教会] ハワイ島にある教会内の天井にきれいな絵が描かれているセント・ベネディクト・ペインテッド教会。大好きな教会なので今回も訪れてみました。以前の記事の後半の部分に写真を追加しておきました。その記事はこちら。 そしてハワイ島にはもう1つペインテッド... 2016.08.22 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 三層のセパレートブルー [Mauka Meadows/マウカメドウズ] 日本のコーヒーショップのドトールが所有するコーヒー農園のマウカメドウズに行ってきました。 入り口の小屋の中に入場料をいれる箱があるので5ドル入れて入場。 ブールのブルーと海のブルーと空のブルーの3つの層のブルー コーヒー豆も購入できます。 ... 2016.08.22 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 ハワイ州の州鳥ネネ ゴルフ中にハワイの州鳥のネネに遭遇。過去にブログの記事で少し取り上げましたが、ネネ単体では記事にしてなかったのでまとめてみます。 ネネはカナダガンがルーツてまカナダから渡り、ハワイ諸島に住み着き進化した鳥でハワイガンとも呼ばれています。動き... 2016.08.21 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 現存する日本国外で最古の神社 [Hilo Daijingu/ヒロ大神宮] ヒロにあるヒロ大神宮にやってきました。1898年に建てられた現存する日本国外で最古の神社です。 手水舎が水道の蛇口でペーパータオル付きや、本殿の中が教会のように椅子があったりアメリカナイズされていて面白かったです。 手水舎本殿なんと教会のよ... 2016.08.20 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 ヒロにあるピンク色の教会 [St. Joseph Catholic Church/聖ジョセフカトリック教会] ピンクの外観が可愛い聖ジョセフカトリック教会を訪れてみました。 ステンドグラスも奇麗な教会でした。 2016.08.20 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 オーラが見える洞窟 カラフイプアア・フィッシュポンドを後にして続いて同じマウナラニリゾートの敷地内にあるオーラが見えるという洞窟に。 洞窟の中に入ると奥に光が当たっている場所があります。あの場所がそのスポット。 今日はオーラ日和です。 まず、直立不動で精神統一... 2016.08.19 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 マウナラニで最大のパワースポット [Kalahuipuaa Fishponds/カラフイプアア・フィッシュポンド] ランチの後はマウナラニの海を見に来ました。マウナラニはアメリカの「セドナ」、フランスの「ルルド」と並ぶ世界三大パワースポットに挙げられています。 そのマウナラニの中でも、一番パワーが強い場所はこのビーチのすぐ近くのカラフイプアア・フィッシュ... 2016.08.19 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 穴場の通称69ビーチ [ワイアレアベイ] スペンサーパークビーチ、マウウマエビーチと穴場のビーチ紹介、最後は通称69ビーチと呼ばれているワイアレアベイ。ハプナビーチの南にあります。 オールドプアコロードのポールの番号の69番あたりにあるので69ビーチ。 2016.08.19 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 マウナケアビーチの北側にある穴場ビーチ [Mau'umae Beach/マウウマエビーチ] スペンサービーチパークの次は南に進みMau'umae Beach/マウウマエビーチに。 マウナケアビーチより北にある穴場のビーチです。先ほどスペンサービーチより奥にあるので人が少ないです。 2016.08.19 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 カワイハエの近くの穴場ビーチ [スペンサー・ビーチパーク] カワイハエで朝食を取った後はビーチに行ってみます。 カワイハエの近くのハワイ島最大の遺跡のプウコホラヘイアウの隣にあるスペンサー・ビーチパーク。 波が穏やかなビーチです。 2016.08.19 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 巨大なロマネスク様式のマインツにある大聖堂 [Mainzer Dom(マインツ大聖堂)] マインツでの目的の朝ビールとソーセージも食べることができたので後はフランクフルト空港に戻り、帰国するだけ。 その前に食事したお店の前にあるこちらの教会に。 マインツ大聖堂 ロマネスク様式の大聖堂は城のような迫力です。 ちょうど、ミサ中だった... 2016.07.31 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 マインツのクライストチャーチ [Christuskirche Mainz(クライストチャーチ・マインツ)] ザンクトシュテファン教会の開場時間を待っていると帰りの飛行機の時間に間に合わないので中に入るのを断念したのですが、タクシーの運転手が近くの別の教会を案内すると言ってくれたのでそちらに向かうことに。 タクシーで5分ほど移動。 大きな教会です。... 2016.07.31 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 ドイツで唯一シャガールのステンドグラスがある教会 [St.Stephen’sChurch(ザンクト シュテファン教会)] アイルランドのダブリン空港からルフトハンザでドイツのフランクフルト空港に。 日本までの飛行機の乗り継ぎ時間があるので近くのマインツという街に行ってみることに。 マインツに向かった目的は、ドイツで唯一シャガールのステンドグラスがあるザンクト ... 2016.07.31 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 アイルランドの言葉で「破滅の崖」を意味する断崖絶壁 [The Cliffs of Moher(モハーの断崖)] ドゥーンベッグでゴルフを終えて、ラヒンチにやってきました。 ラヒンチのラウンド前に近くにあるモハーの断崖を見に来たのですがあいにく霧で全く見えず。。 諦めきれないのでラヒンチでのラウンドを終えてからもう一度やってきました。 時間は21時頃。... 2016.07.28 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 9人の娘にまつわる海に繋がる穴 [Nine daughters hole(ナインドウターズホール)] ブロモアークリフズを後にしてバリーバニオンの町の近くにあるクリフウォークという散歩道に。 町のすぐ近くにはバリーバニオン城の城跡がありました。翌日、ラウンドするバリーバニオンゴルフクラブのロゴマークにもなっています。 何かロゴマークと形が違... 2016.07.26 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 バリーバニオンにある高さ55mの断崖絶壁 [Bromore Cliffs(ブロモアー・クリフズ)] トラリーを後にしてバリーバニオンに到着。 シーショアB&Bという今夜の宿にチェックイン。素敵なB&Bです。 リビングに置いてあったバリーバニオンのガイドパンフレットをみてブロモアークリフという断崖絶壁が近くにあるようなので見に行ってみました... 2016.07.26 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 キルケニーの大地主バトラー家の城 [Kilkenny Castle(キルケニー城)] キルケニーを去る前に少し観光を。 まずはキルケニー城に。こちらの写真は昨夜の橋の上から見たキルケニー城。 キルケニー城の原型は13世紀の初めにペンブルック伯爵のために造られたノルマンの城。 その城をキルケニーの大地主のオーモンド伯爵のジェー... 2016.07.24 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 中世に建てられた中では最大級の地下礼拝堂がある大聖堂 [Christ Church Cathedral(クライストチャーチ大聖堂)] 聖パトリック教会を後にして続いて、もう1つの大聖堂に。 クライスト・チャーチ大聖堂。 右がクライストチャーチ大聖堂で道路をまたいで渡り廊下でつながっている左の建物がダブリニアという博物館。 今回は時間がないので大聖堂の中のみを見学。 103... 2016.07.22 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 アイルランド最大の教会 [St. Patrick's Cathedral(聖パトリック大聖堂)] ダブリン城を後にして、続いては聖パトリック大聖堂に。 450年頃に聖パトリックがこの場所で改宗者の洗礼を行っていたと言われ、1191年にその跡地に建築された大聖堂。 聖パトリックはアイルランドの守護聖人として多くのアイルランド人に親しまれて... 2016.07.22 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 イギリス支配時代のシンボル的な建物 ダブリン市内のホテルにチェックイン。 五日ぶりにダブリン市内に戻ってきました。夕食まで少し時間があるのでダブリン市内を観光することに。 まずはダブリン城に。 ヴァイキングの砦があったこの場所に、1204年にイングランドのジョン王がダブリン城... 2016.07.22 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 約5000年ほど前に建設されたアイルランドの遺跡 [ニューグレンジ遺跡] ヨーロピアンクラブでのラウンドを終えてポートマーノックのホテルにチェックイン。 その後、ニューグレンジ遺跡に行ってみました。 紀元前3100年~紀元前2900年の間に建設されたといわれている遺跡。 到着したのですが、わずか10分の時間差で最... 2016.07.21 27.散歩中の風景