済州島

02.グルメ・食べ歩き

チェジュのミカンジュースで旅を締める

済州島ゴルフ旅も、あとは飛行機に乗るだけ。空港で済州島の特産のミカンを使用したミカンジュースを飲んで飛行機を待ちます。済州島は年間平均15度の温暖な気候なので昔からみかんの栽培が盛んだったようです。二泊三日の短い期間でしたが、いろいろと済州...
02.グルメ・食べ歩き

済州島民も、むせるメウンチャンポン

[SILKLOAD (シルクロード)]
空港のフードコートのメウンチャンポンが辛くなくてがっかりしていたら、先ほどお別れをしたガイドのキムさんとばったり再会。メウンチャンポンの話をしていたら、どうやら済州島はソウルより、全ての食べ物が辛さは控えめなのだとか。空港の4階のレストラン...
02.グルメ・食べ歩き

空港のフードコートでメウンチャンポン

[済州国際空港フードコート]
全行程を終えてチェジュ国際空港に移動。フライトまで時間があるのでもう少し、食べることにします。今回の済州島では辛い物が不足していたので空港のフードコートで大好きなメウンチャンポンを食べることに。期待したのですが、辛くありませんでした。済州島...
02.グルメ・食べ歩き

チェジュ一番人気のお店のコギグクス

[子子孫孫グスク会館(旧・三代グスク会館)]
ピンクスゴルフクラブでのラウンドを終えて後は帰国するだけ。その前にランチを。初日にコギグクスを食べたのですがもう一軒、食べておきたいコギグクスがあるのでそちらに。初日に食べたコギグクスのお店は三代伝統コギグクス。こちらは以前は、三代グスク会...
10.韓国ゴルフ

韓国で初めて世界TOP100コースに入ったコース

[ピンクスゴルフクラブ ]
韓国の済州島にあるピンクスゴルフクラブをラウンドしてきました。ピンクスは韓国で初めて世界TOP100コースにランクインしたゴルフ場として知られています。2005年の米国ゴルフダイジェスト誌が発表したアメリカ国外のベスト100コースの72位に...
02.グルメ・食べ歩き

朝食はユッケジャン定食

[ピンクスゴルフクラブ・クラブハウスレストラン]
済州島三日目はピンクスゴルフクラブでラウンド。その前にクラブハウスで朝食を取ります。最終ウエスト9番ホールのグリーンを見ながら。ユッケジャン定食辛さはかなり控えめでしたが、辛さをしっかりと増せば、今まで食べたユッケジャンクッパの中でもトップ...
02.グルメ・食べ歩き

チェジュ名物の蒸し豚料理のトンベコギ

[チョンジッコル食堂]
済州島二日目の夕食はこちら。チョンジッコル食堂に。チェジュ名物の蒸し豚料理のトンベコギをいただけるお店です。トンベは済州島の方言でまな板。コギは肉という意味で。味付けされたオギョプサルの蒸し豚がまな板に乗って運ばれてきます。まな板の上の温か...
02.グルメ・食べ歩き

獲れたてのサザエをコチュジャンで

[正房瀑布(ジョンバンポッポ)]
ランチを食べた後は、ロッジに戻り、休憩。その後、夕食の前に少し観光を。正房瀑布(ジョンバンポッポ)という済州島の三大瀑布の1つに行ってみました。下を見下ろすとサザエ漁をしている海女さん達が。獲りたてのサザエをその場で食べることができるようで...
02.グルメ・食べ歩き

チェジュ特産の魚介類を

[済州郷味(ヒャンミシクタン)]
ナインブリッジズでのラウンドを終えてランチはこちらのお店に。済州郷味(ヒャンミシクタン)に。済州島の郷土料理を楽しむことができます。アワビの刺身太刀魚の塩焼きつぶスープつぶ貝がたっぷり入っています。いつものように締めはライスを入れて。済州島...
10.韓国ゴルフ

改造を重ねて世界TOP100入りをした韓国のコース

[The Club at Nine Bridges(ザ・クラブ・アット・ナインブリッジズ)]
韓国の済州島にあるクラブ・アット・ナインブリッジズをラウンドしてきました。2001年開場。設計はロナルド・フリームとデビッド・デール。韓国のCJグループが開発したゴルフコースです。開場してからナインブリッジズのオーナーと社長は、ナインブリッ...
02.グルメ・食べ歩き

朝食は雲丹と鮑のスープ

[ナインブリッジズ・クラブハウスレストラン]
ナインブリッジズのコテージに宿泊した翌朝。クラブハウスのレストランで朝食を取ります。クラブハウスから眺める最終18番ホールのグリーン。雲丹と鮑のスープをオーダー。ワカメで覆われているので見た目悪いですが美味しかったです。朝食にぴったりのスー...
02.グルメ・食べ歩き

アワビたっぷりのヘムルタン

[記憶に残る店(キオンナヌンチプ)]
ナインブリッジズのコテージにチェックインして少し休憩した後は夕食に。記憶に残る店(キオンナヌンチプ)というアワビてんこ盛りのヘムルタン(海鮮鍋)を食べさせてくれるお店に。このアワビの量は凄いです。済州島はアワビの産地。今までいろんな美味しい...
29.散歩中の風景

済州島を創設した三神人が出現した穴

[三姓穴(サンソンヒョル)]
トンサドンで済州の美味しい黒豚を食べた後、道を渡って反対側のお店に。済州島はみかんも特産物です。隣で美味しそうな肉まんが売っていたので1個購入。移動の車の中でいただきました。キムチ豚まん。ニラの風味が効いていてとても美味しかったです。少しだ...
02.グルメ・食べ歩き

済州の黒豚(フッテジ)のモクサルとオギョプサル

[トンサドン]
東京からの別便の友人も無事に合流。みんなでランチに行きます。済州島と言えば黒豚(フッテジ)です。トンサドンに。夕食時は行列ができる済州島で一番人気のある黒豚のお店。今ではソウルにも支店ができるぐらい人気があるのだとか。モクサル(首肉)とオギ...
02.グルメ・食べ歩き

太刀魚のピリ辛煮(カルチジョリム)

[済州島郷土料理(チェジュファントゴル)]
空港で東京からの友人の到着を待つ間にも済州島の味覚を楽しむことに。済州島は太刀魚がよく獲れます。その太刀魚を使ったカルチ・ジョリム。カルチは太刀魚。ジョリム(チョリム)は煮つけという意味。太刀魚のピリ辛煮です。淡白な太刀魚がピリ辛の味付けに...
02.グルメ・食べ歩き

知られざるコギグクスの元祖のお店

[三代伝統コギグクス(サンデジョントン・コギグクス)]
済州島にやってきました。済州島にやってくるのは二度目。前回は約10年ほど前に日中韓の政府間協議のカンファレンスの日本の民間企業代表の一人として仕事としてやってきたので、旅という気分で訪れるのは今回が初。まず、一食目は済州島の名物料理のコギグ...
00.旅の目次

済州島ゴルフ旅

2014年3月に韓国の済州島(チェジュ島)にゴルフ旅に行ったときの記録です。チェジュ島には24コース、ゴルフ場があり、韓国国内で唯一、米国ゴルフマガジン社が発表している世界ゴルフ100選にランクインしているコースがあります。今回はそのクラブ...