02.グルメ・食べ歩き 朝食はいちもちの焼き魚定食 [호남집(ホナムチッ)] 朝食は東大門市場の焼き魚通りのホナムチッで。 朝早くから営業してくれています。 店先にはいろんな焼き魚が。 サンマ(コンチ)、サバ(コドゥンオ)、サワラ(サムチ)、イシモチ(クルビ)などをコンロで焼いて陳列されています。 クルビペッパン(い... 2015.01.16 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 夕食はコッケタン(ワタリガニの鍋) [프로간장게장(プロカンジャンケジャン)] シドニーから韓国の仁川空港に。そのまま日本に帰国してもよかったのですが、せっかくなので一泊して韓国料理を楽しんで帰ります。 今夜はコッケ(ワタリガニ)を使用した鍋のコッケタンをいただきにこちらにやってきました。 プロカンジャンケジャン。最近... 2015.01.15 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き タスマニアとニュージーランドのラガーの飲み比べ [シドニー空港ニュージーランド航空ラウンジ] シドニー空港のラウンジで、オーストラリアゴルフ旅の締めはタスマニアのJBで。 と思ったらニュージーランドのラガーを発見。 次のニュージーランドゴルフ旅に思いを馳せて飲み比べ。 ニュージーランドの南島のMoa Brewing Co.のMOA ... 2015.01.15 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 空港近くの町の人気のバインミー屋さん [Hong Ha] メルボルンからシドニーに移動してホテルは空港のすぐ横のホテルにチェックイン。そして翌朝。朝食は空港近くの街マスコットにある人気のベトナムのサンドウィッチ、バインミー屋さんのHong Haで。マスコット以外にシドニーに何店舗かあるようです。チ... 2015.01.15 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き フライト待ちにバンダバーグのU.P. RUM & COLA [メルボルン空港] メルボルン空港からシドニー空港に移動します。 軽く一杯飲みながら、フライトの時間を待ちます。 バンダバーグのU.P. RUM & COLA。 実はバンダバーグは昨夜、スーパーで買ったバンダバーグ ジンジャービアを飲んで偶然に知りました。 美... 2015.01.14 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ラミントンというオーストラリア生まれのお菓子 [Coles(コールス)] 全ての予定を終えてメルボルン空港に。 先のフライトでシドニーに戻る友人を空港で降ろした後、私はまだ食べてないオーストラリアの食べ物があるので近くのコールスというオーストラリアのチェーンスーパーに。 その食べ物とは、ラミントンというオーストラ... 2015.01.14 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ランチはマッケンジーオープンステーキサンドウィッチ [ロイヤルメルボルンGC・レストラン] オーストラリアでのゴルフを全ラウンド終了。 ランチをロイヤルメルボルンのレストランで。 マッケンジーオープンステーキサンドウィッチ ポーターハウスの300gのジューシーなステーキがフォカッチャの上に乗っています。 ビートルートの甘酸っぱいソ... 2015.01.14 02.グルメ・食べ歩き
11.オーストラリアゴルフ ロイヤルメルボルンのコンポジットコース [ロイヤルメルボルンゴルフクラブ・コンポジットコース] オーストラリアのビクトリア州にあるロイヤルメルボルンゴルフクラブ。 ウエストコースとイーストコースがありますが、1930年代以降、ここロイヤルメルボルンで大きな試合を行うときはウエストコースの12ホールとイーストコースの6ホールのコンポジッ... 2015.01.14 11.オーストラリアゴルフ
11.オーストラリアゴルフ マッケンジーの豪州での最高傑作で豪州No.1コース [Royal Melbourne GC West Course/ロイヤルメルボルンGC ウエストコース] オーストラリアのビクトリア州にあるロイヤルメルボルンゴルフクラブ・ウエストコースをラウンドしてきました。 ウエストコース、イーストコースの36ホールあり、2日前にイーストコースはラウンド済みです。 イーストコースの記事はこちら「全豪チャンピ... 2015.01.14 11.オーストラリアゴルフ
29.散歩中の風景 オーストラリア最大のゴシック建築の教会 [セント・パトリック大聖堂] 本日がメルボルン滞在最終日。ロイヤルメルボルンGCウエストコースをラウンドします。その前に朝の散歩。セントパトリック大聖堂に。1858年に建設開始して、1939年に完成したオーストラリア最大のゴシック建築の教会です。3kmほど坂道を歩きまし... 2015.01.14 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き オージーの国民的お菓子TimTamを更に美味しく食べる方法 オージーの国民的お菓子TimTamを更に美味しく食べる方法を二つ紹介します。その1数日前にFacebookでTimTamの記事を投稿したときにFB友達からおしえていただいたこちらもオージーが好きなベジマイトをつけて食べる方法恐る恐る食べると... 2015.01.14 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き メルボルンの人気シェフが日本をテーマに開業したレストラン [Supernormal(スーパーノーマル)] 夕食はメルボルンの人気シェフAndrew McConnellが日本をテーマにオープンしたスーパーノーマルで。 いわゆるアジアンフュージョン料理のお店です。 カンタスの機内誌で取り上げられていたので食べに来てみました。 2日前に食事したイタリ... 2015.01.13 02.グルメ・食べ歩き
11.オーストラリアゴルフ ロイヤルメルボルンと起源が同じゴルフクラブ [Metropolitan Golf Club/メトロポリタンゴルフクラブ] オーストラリアのビクトリア州にあるメトロポリタンゴルフクラブをラウンドしてきました。 午前中にラウンドしたハンティングデールゴルフクラブのすぐ隣の敷地にあり、サンドベルト地帯の名コースの1つです。 メトロポリタンゴルフクラブは1891年に設... 2015.01.13 11.オーストラリアゴルフ
02.グルメ・食べ歩き オーストラリアで人気のある野菜「ビートルート」のスープ [メトロポリタンGCレストラン] 昼からは午前中にラウンドしたハンティングデールゴルフクラブの隣にあるメトロポリタンゴルフクラブをラウンド。 雨が降ってきたので止むまでローストペッパーとキャロットとビートルートのスープとタスマニアのリースリングで時間つぶし。 ローストペッパ... 2015.01.13 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ワギュウビーフを使用したロイヤルメルボルンバーガー [ロイヤルメルボルンGCレストラン] ハンティングデールでのラウンドは途中から土砂降り。 上がり4ホール(6番~9番ホール)はラウンドをやめて写真撮影のみに。 ランチは昨日イーストコースをラウンドしたロイヤルメルボルンのクラブハウスで。 明日、ウエストコースをラウンドするのに再... 2015.01.13 02.グルメ・食べ歩き
11.オーストラリアゴルフ 豪州で唯一のアリソン設計コース [ハンティングデールゴルフクラブ] オーストラリアのビクトリア州にあるハンティングデールゴルフクラブをラウンドしてきました。ハンティングデールGCは、メルボルンのサンドベルト地帯の真ん中にあり、開場は1941年。設計は、日本の廣野GCや川奈の富士コースを設計したC・H・アリソ... 2015.01.13 11.オーストラリアゴルフ
29.散歩中の風景 真っ赤なメルボルンの朝焼け [ヒルトン・メルボルン・サウスワーフ] メルボルンは今日も入れてあと2日。朝食をホテルで。 ホテルの部屋から見た朝焼け。素晴しい朝焼けでした。 今日は2ラウンドです。 アリソンからのマッケンジー。 2015.01.13 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 夜のライトアップされたメルボルンの街並み バーでカクテルを飲んだり、エスプレッソバーでエスプレッソを飲みながら暗くなるのを待っていました。 その理由はメルボルンの夜の街並みを散歩するためです。 昨日の夜、メルボルンの街に到着して、ライトアップされた街並みの美しさに感動しました。 し... 2015.01.12 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 豪州のコーヒー文化が発展した原点のエスプレッソバー [Pellegrini's Espresso Bar(ペリグリーニ エスプレッソ バー)] バーで締めたつもりですが、外に出ると20時50分ですがまだ明るいです。もう一軒だけお店に立ち寄ってホテルに戻ることにします。オーストラリアのコーヒー文化が発展した原点のエスプレッソバーと呼ばれているPellegrini's Espresso... 2015.01.12 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き オーストラリアNo.1のバーに [1806(エイティーン・オー・シックス)] 食後はバーで軽く飲むことに。 2007年から開始されたニューオリンズのカクテルフェスティバル「Tales of the Cocktail Spirited Awards」の2008年の「The Worlds Best Cocktail Me... 2015.01.12 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き メルボルンで人気のラーメン屋 [Little Ramen Bar] 続いて、メルボルンで人気のラーメン屋に。 Little Ramen Bar いろんなラーメンがありましたが、豚骨スープのクラシックラーメンをオーダー。 醤油か塩か味噌のどれにする?と聞かれたのでベースを三種類から選べるようです。 お店は常に... 2015.01.12 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き メルボルンでカンガルーの肉を食べてみた [Grill Steak Seafood] アデレードでカンガルーのステーキが美味しいレストランを予約していました。しかし、飛行機のディレイで訪れることができず。どうしてもオーストラリア滞在中にカンガルーの肉を食べてみたいのでメルボルンで食べることができるレストランを調べてやってきま... 2015.01.12 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き アデレード発祥の創業100年のチョコレートショップ [Haighs Chocolates-Collins St] 2日前の夜、タスマニアからアデレードに移動する時にフライトのディレイでその日にアドレードには到着できずにアデレードには日帰りになってしまいました。 本来ならアデレードの町で創業100年のチョコレートショップでチョコレートをお土産に購入したか... 2015.01.12 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き カンタスの機内誌で見たイタリアンで裏メニュー [Cafe Di Stasio] ロイヤルメルボルンでのラウンドを終えて、ランチ。 タスマニアからメルボルンにカンタスで移動した時に機内誌で見たイタリアンに行ってみることにしました。 Cafe Di Stasioというお店です。 まずは手長海老のロースト。 機内誌に掲載され... 2015.01.12 02.グルメ・食べ歩き
11.オーストラリアゴルフ 全豪チャンピオンのアレックス・ラッセルが設計した世界的名コース [ロイヤルメルボルンゴルフクラブ・イーストコース] オーストラリアのビクトリア州にあるロイヤルメルボルンゴルフクラブをラウンドしてきました。ロイヤルメルボルンゴルフクラブはウエストコーストとイーストコースの36ホールあり、今日はイーストコースをラウンド。ウエストコースは二日後の旅の締めにラウ... 2015.01.12 11.オーストラリアゴルフ
02.グルメ・食べ歩き カジノのフードコートで四川麺 [Ten Mile Crown Food Court] メルボルンに戻ってきました。 昨夜はフライトのディレイで空港のそばのホテルでしたが今日は市内のホテルに。 とても綺麗な街です。 明日からの散策も楽しみです。 部屋から見下ろした風景。オレンジ色の部分は炎で定期的に炎が噴き出しています。カジノ... 2015.01.11 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き オーストラリアの国民的なお菓子のTimTam 搭乗待ちの間にオーストラリアの国民的なお菓子のTimTamを食べてみました。 チョコレートのビスケットに更にチョコレートをコーティングしたお菓子です。 かなり甘いのでコーヒーと一緒に食べたらちょうどいいですね。 さっきフラットホワイトを飲ん... 2015.01.11 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き オーストラリア独自のコーヒー文化 [ハドソンズコーヒー] パイフローターを探せず失意のまま空港に。 最後に空港内でも探したけど見つからず。。 オーストラリアのコーヒーチェーンのハドソンズコーヒーでフラットホワイトで休憩。 スタバがオーストラリア独自のコーヒー文化に馴染めず撤退したらしい。 フラット... 2015.01.11 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 アデレード名物パイフローターを捜索 ランチを終えてアデレードの町にやってきました。 アデレードを発つ前にどうしても食べたいものがあるので探してみました。 パイフローターというグリーンピースのスープにミートパイを浮かべたアデレード名物。 一時間ほどアデレード駅周辺を駆けずり回っ... 2015.01.11 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き アデレードのレストランでバラマンディのグリルを [Lenzerheide(レンツァーハイデ)] ランチは、アデレードのレンツァーハイデというレストランで。 雰囲気の良いお店です。 バロッサバレーのメルローのギブソンスパークリングでスタート。 ラウンド後の喉の渇きを癒してくれました。 ポテトスープとバラマンディのグリルをアデレードヒルズ... 2015.01.11 02.グルメ・食べ歩き