02.グルメ・食べ歩きシュウマイと唐揚げが絶品のミナミのお店[一芳亭(いっぽうてい)] 大阪のミナミに私が時々、唐揚げを食べに行くお店があります。 一芳亭(いっぽうてい)というお店。 ここは、唐揚げ以外にしゅうまいも美味しいのです。 皮は小麦粉ではなく薄焼き卵で包まれてるしゅうまい。 餡が豚、海老、玉ねぎで旨みたっぷりです。 ... 2016.06.2802.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き千葉県船橋市のご当地ラーメンのソースラーメン[浜町一番] 千葉県船橋市のご当地ラーメンのソースラーメンを食べにきました。 船橋市で戦後に生まれたソースラーメン。花蝶というお店が発祥ですが現在は閉店。花蝶の味を受け継いだこちらのお店、浜町一番でいただきます。 具材はシンプルに豚... 2016.06.1902.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場名門・日高CCを立ち上げた高橋修一が新たに立ち上げたコース[東千葉カントリークラブ・東コース] 千葉県の東千葉カントリークラブ・東コースをラウンドしてきました。 東千葉CCは東コース、西コースの36ホールあります。 開場は1977年。設計は鈴木利夫。開場時は18ホールでしたが、1987年、1993... 2016.06.1703.日本のゴルフ場
02.グルメ・食べ歩き日本にあるシンガポールのミクソロジーバーの本店[BAR RAGE AOYAMA] 今年の1月に訪れたシンガポールのミクソロジーバーの本店に来てみました。 シンガポールのミクソロジーバーの記事はこちら BARRAGEAOYAMAというバーで南青山にあります。 唐辛子とフルーツ... 2016.06.1002.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き大阪で一番好きなお好み焼き屋さん[味乃家] 私が大阪で一番好きなお好み焼き屋さんは味乃家。 お好み焼きといえば大阪。と言う事は日本で一番好きなお好み焼き屋さんかもしれません。 2016.06.0902.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き大阪で一番好きな焼きそば[かく庄] 昨日、東京で一番好きな焼きそば屋(昨日訪れてNo.1になりました)を訪れました。 今日は大阪に移動なのでその流れで大阪で一番好きな焼きそば屋でランチをいただきます。 福島駅の高架下にある「かく庄」 ... 2016.06.0802.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き神保町の焼きそばの名店「みかさ」の創業者が新たに立ち上げた焼きそば屋[真打みかさ] 私が都内で一番お気に入りの焼きそばは神保町のみかさの焼きそば。 そのみかさの創業者が店の従業員に譲り新たに高田馬場で焼きそば屋を立ち上げたという噂を耳にしてやってきました。 その名も、「真打みかさ」 ... 2016.06.0702.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き日本のラーメンの原点の浅草の来々軒の味を引き継ぐ店[進来軒] 日本のラーメンの原点の東京ラーメン(醤油タレ、ちぢれ麺、鰹・昆布などの和風ダシ)を初めて提供した創業1910年の浅草の来々軒。 しかし、後継者がおらず、1994年に廃業。 そしてこちらの千葉の進来軒は来々軒で修行を積ん... 2016.06.0702.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き絶品のぼっかけうどん[味沢/みさわ] 今まで食べたぼっかけうどんの中で一番美味しいと思ったぼっかけうどんを紹介します。 味沢(みさわ)という兵庫県神戸市の和田岬という駅の近くにある立ち食いうどん屋さんのぼっかけうどん。 「ぼっかけ」とは牛スジとこんにゃくを... 2016.06.0202.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩きそばめし発祥の店[青森] そばめし発祥の店に。 兵庫県神戸市長田区にある1957年(昭和32年)創業の青森。 焼きそばとご飯とぼっかけとキャベツを刻みながら炒めます。 青森のそばめしは、すじそばめしとメニューに書いてあります。 ... 2016.06.0202.グルメ・食べ歩き