2022-07-03

02.グルメ・食べ歩き

壱岐のお寿司屋さん

[のもと寿司]
赤ウニはないけど、壱岐でお寿司をいただきます。乃もと寿司特上にぎり この日は近海の魚以外に壱岐牛の握りなど10貫出てきました。ビールで喉を潤した後は、壱岐の華の海鴉という長期熟成の壱岐焼酎で寿司屋の大将曰く、赤ウニは、ここ4、5年の温暖化で...
29.散歩中の風景

14年ぶりの壱岐に

[壱岐空港]
14年ぶりの壱岐14年前は博多港からジェットフォイルで今回は長崎空港から壱岐空港に。壱岐にやってきた目的は2つ。壱岐カントリー倶楽部をラウンドすることと、14年ぶりに壱岐の赤ウニを食べること。到着してから色んなお店に赤ウニは入荷してますか?...
02.グルメ・食べ歩き

長崎空港で長崎サラダ

[レストランエアポート]
まだフライトまでの時間があるので店を変えて飲むことにします。長崎サラダと櫻林の角煮まんじゅうを「壱岐の島 伝匠」をソーダ割りで長崎サラダは聞いたことなかったけど、調べると2006年ぐらいには県内の何軒かのお店で提供していたのだとか。発祥は日...
02.グルメ・食べ歩き

捕鯨の地、長崎で鯨を食す

[しょうぶ]
壱岐へのフライト待ちに長崎空港でランチ長崎は捕鯨で有名でした。そういえば、長崎できちんと鯨食べたことないなと思い、空港の寿司屋「しょうぶ」で鯨の食べ比べを赤身、鯨ベーコン、さえずり、百ひろ(腸)を特別純米 磨き60杵の川で長崎県諫早市の杵の...
01.ゴルフの話題

e!Golf「ゴルフ旅のススメ」第6回が掲載されました

「まだゴルフを知らない人でも楽しめるゴルフ情報Webメディア」の「e!Golf」で連載中の「ゴルフ旅のススメ」の第五回が掲載されました。今回は沖縄本島中部のコースの紹介の前編です。
02.グルメ・食べ歩き

対馬産ブルーベリー「島の瞳」を使用したソーダー

[対馬空港]
一旦、長崎空港に移動します。対馬の厳原港から壱岐にジェットフォイルで移動するのが便利なのでそうしたかったのですが、対馬空港で借りたレンタカーを厳原港での返却がこの日はできなかった(コロナ禍のレンタカー不足によるものでしょうか?)ので長崎空港...
02.グルメ・食べ歩き

サツマイモが原料の対馬の「ろくべえ」

[対州庵]
対馬最後の食事は、ろくべえ以前、島原半島で、サツマイモから作った「六兵衛」という麺をいただきましたが、ここ対馬でも、サツマイモが原料の「ろくべえ」という麺があります。六兵衛はサツマイモを粉にして、つなぎに山芋を使用するのに対して、ろくべえは...