02.グルメ・食べ歩き 一ノ関の駅弁「平泉うにごはん」 [世嬉の一酒造] 岩手県の須川高原温泉を出発して一ノ関駅まで移動。 駅でレンタカーを返して、山形県の天童市から迎えに来ていただける黒田さん親子を待ちながら駅弁を。 一ノ関のしょう月堂の駅弁「平泉うにごはん」を昨夜飲んだ世嬉の一酒造が醸造しているクラフトビール... 2015.09.16 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 新千歳空港で購入した空弁、いくら石狩鮨 4泊5日の釧路・札幌・羽幌・洞爺湖のゴルフ旅も後は帰るだけ。 新千歳空港で購入した空弁をランチでいただきます。 「いくら石狩鮨」 販売しているのはおなじみの佐藤水産。 さけ、いくら、かにがのっているお寿司です。 2015.08.15 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 天売島の生雲丹丼と四大サーモン食べくらべ弁当 釧路空港へのフライトの時間は13時40分。まだ時間があるので新千歳空港で空弁を購入してラウンジで食べることに。 佐藤水産の新商品で面白そうな弁当を発見。 四大サーモン食べくらべ弁当。 ビールはサッポロクラシックで。 左からキングサーモンと鮭... 2015.08.11 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 金歳堂の白老牛弁当 4泊5日の函館ゴルフも終わり。 後は飛行機に乗るだけ。 フライト前にラウンジで空弁を。 金歳堂の白老牛弁当。 サッポロクラシックと一緒に。 北海道は最高ですね。何度来ても新しい発見があります。 この時は一か月後にもう一度、北海道を訪れると思... 2015.07.04 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 長万部名物、かなやのかにめし [カネカツかなや食堂] 函館を出発して本日の目的地の登別温泉に向かう途中、長万部に立ち寄りました。 長万部で昭和25年から名物の駅弁として販売されている「かなやのかにめし」をいただくために。 こちらが、かなや本店。長万部の駅前のすぐそばにあります。 本店では駅弁の... 2015.07.02 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 松阪牛を使用したすき焼きのアツアツ駅弁 [駅弁のあら竹] 朝香杯前夜祭の翌朝。 津から少し南下して松阪駅前までやってきました。 松阪駅前で駅弁を明治28年から販売している「あら竹」のお弁当を買いにやってきました。 牛肉を使った、いろんなお弁当があります。 全てが松阪牛ではなく松阪牛を使っているお弁... 2015.05.10 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 幻の駅弁「志ぐれ茶漬け弁当」 [いとう弁当店] 三重県の津カントリー倶楽部に向けて移動中。 その前に三重県の亀山駅に立ち寄り、朝食を。 亀山駅の構内でかつて販売されていた、志ぐれ茶漬け弁当。 利用客が減ったこともあり、構内では販売されなくなったのですが、駅の外のいとう弁当店では販売を継続... 2015.05.08 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 宮古牛焼肉弁当と沖縄の次の旅の目的地 [宮古空港] 宮古空港に到着。フライトまでの時間があるので、ぱいぱいのむらで時間つぶし。オリオンビールと海ぶどうをいただきます。ぱいぱいのむらについては前回訪問時のこちらの記事をご覧ください。「宮古空港内のレストランと次回の宮古島の計画」フライトの時間に... 2014.12.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 大船軒の鯵と小鯛の押寿し [大船軒] ゴルフを終えて、熱海駅から再び新幹線で品川駅に移動。 熱海駅で大船軒の「鯵と小鯛の押寿し」を購入。 湘南鎌倉の駅弁屋さんです。 こちらの鯵は中鯵を使用しているので並の鯵の押し寿司。 ちなみに特上の鯵の押寿司は小鯵を使用しています。 特上と並... 2014.11.09 02.グルメ・食べ歩き
01.ゴルフの話題 スーパースティックデビュー戦と貝づくし [品川駅] 今日は熱海ゴルフ倶楽部でラウンド。 熱海ゴルフ倶楽部は9ホールでパー33の距離が短いコース。 ということで先日購入してリシャフトをしていただいた1本で17通りのクラブになるスーパースティックでラウンドしてみることに。 スーパースティックのデ... 2014.11.09 01.ゴルフの話題02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 空弁のタコライス [空弁 立川] 3泊4日の宮古島への家族旅行。そして沖縄本島に移動して家族と別れて沖縄本当に3泊4日。 1週間の沖縄ゴルフ旅も無事に終わりました。 空港の空弁コーナーで空弁立川のタコライスを購入。機内で食べようと思ってましたが疲れのため爆睡。 帰宅してから... 2014.10.15 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 中谷本舗の柿の葉寿司 [中谷本舗] 大和八木駅で名古屋行きのアーバンライナーに乗り換えて津までいく予定でしたが、伊勢市在住の友人が一緒に津CCまで付き合ってくれるということなので目的地を五十鈴川駅に変更。 そこで合流して赤福氷と松坂牛を食べて津CCを目指します。 大和八木駅で... 2014.10.05 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 伏見稲荷寿司を近鉄京都駅で購入 [伏見稲荷寿司ひろめ隊] 三日前に津カントリー倶楽部に預けた車を取りに近鉄特急で移動します。まずは特急で京都駅から大和八木駅まで。そこでアーバンライナーに乗り換えて津まで。京都駅で朝食に伏見稲荷寿司を購入。伏見稲荷寿司ひろめ隊が監修しています。B-1グランプリの正会... 2014.10.05 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 中央本線の小淵沢駅の駅弁を二個食べてみた [丸政] 今日は山梨に電車ゴルフ。 急行で移動もできるのですが車内で駅弁を食べるために特急あずさ3号で新宿駅からひとまず八王子駅まで。 そして八王子駅で各停に乗り換えて四方津駅に。 新宿駅で山梨県の小渕沢駅の駅弁屋の丸政(創業大正7年)の駅弁を2個購... 2014.10.03 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 豊橋の駅弁といえば稲荷寿し [壺屋] 豊橋駅から新幹線で京都に戻ります。豊橋には豊橋稲荷があることもあり、昔から稲荷寿しがよく食べられていました。 新幹線のホームで壺屋の稲荷寿しを購入。壺屋は創業1888年で明治時代から稲荷寿しを販売している老舗です。 三色稲荷。 普通の稲荷に... 2013.10.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 遠州灘名物のしらすを使用したしらす弁当 [自笑亭] 掛川駅前で宿泊した翌朝。 周辺で朝食を食べられるところを探したのですが良さそうなお店が見つからなかったので掛川駅で駅弁を購入してホテルに戻って食べることに。 浜松市内の弁当屋さんの自笑亭の「しらす弁当」 自笑亭という屋号が現代的な屋号のよう... 2013.10.23 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 帰りの新幹線で駅弁とさくらんぼ [山形駅 ] 東北ゴルフ旅のすべての日程を終えて山形駅に。 つばさで大宮まで移動してそこから都内に戻ります。 山形駅で、黒田さんおススメの米沢名物 牛丼弁当 牛丼どまん中を購入。 飲み物は山形代表 ら・ふらんすを。 甘辛く味付けされていて美味しくいただけ... 2013.06.14 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 旅の仕上げは、とろ金目の塩焼き弁当 [伊豆急下田駅 ] 二泊三日の伊東・下田のゴルフと食べ歩きの旅。 帰りは伊豆急の踊り子で戻ります。 下田駅で駅弁を購入。 とろ金目の塩焼き弁当。 結構、大きなサイズの金目鯛の切り身が塩焼きにされています。 半分はそのままで、残り半分はレモンをたっぷり絞って違う... 2013.02.23 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 朝食は東海道本線初の駅弁を発売した東華軒の鯛めし [東華軒 ] 今日から一泊二日で川奈ホテルゴルフコースにゴルフしにいきます。 初日は大島コースをラウンドして翌日に富士コース。 宿泊は川奈ホテルではなくて、近くの5つ星源泉の宿の藤よしに宿泊する予定。 まずは品川駅で新幹線で熱海駅まで。 その後、熱海駅で... 2013.02.21 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 日本プロ開催前の烏山城に新幹線で移動 [大宮弁当 ] 5月第2週に栃木県の烏山城カントリークラブで第80回日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯が開催されるのでその前にラウンドしてきました。 大宮から宇都宮まで新幹線で移動。 ということでお楽しみの駅弁を。 大宮駅限定と書かれた大宮弁当... 2012.04.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 締めは「幕の内 名古屋めし」 新幹線に乗り、名古屋ゴルフの旅の締めはこれ。「幕の内 名古屋めし」という名の駅弁。前から気になっていた駅弁です。パッケージには、ひつまぶしみそかつてんむすてばさききしめんとりめしどてみそおでん守口づけういろうとこれでもか!というぐらい名古屋... 2012.04.15 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 川奈に向かう電車の中で「伝承 鯵の押寿し」 [大船軒 ] 品川から電車で川奈ゴルフコースに。到着後、昼から大島コースをラウンド予定。朝ご飯に品川駅で駅弁を購入。湘南鎌倉の大船軒「伝承 鯵の押寿し」鯵の押寿しにも並と特上の2種類があり、特上は「伝承」と印刷されていて、並は「鯵の押寿し」とだけ包み紙に... 2012.03.21 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き いざ、道東へ ススキノで一夜を過ごした翌日は飛行機で新千歳空港から根室中標津空港に。最北端の旅の次は最東端の旅。空港で空弁を購入。うにごはん。購入後も空港の売り場をウロウロ。あ、こっちのウニご飯のほうが美味しそうだな。いや、これだな。とか。新千歳空港、初... 2011.10.26 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 加賀きたまえ鮨と北前船 片山津ゴルフ倶楽部で開催された中部アマの応援を終えて、近くのホテルにチェックインすることに。 加賀温泉駅のロッカーに荷物を預けていたので、きみねぇに加賀温泉駅まで車で送ってもらいました。 荷物を取るついでに昼食を食べてなかったので駅の売店で... 2011.06.05 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き はま乃の「さんま寿司」 白浜の駅前に、はま乃というさんま寿司が有名なお店があったので、帰りの電車で食べるために購入。出発する前に時間があったので乗車してすぐに食べました。中はこんな感じ。予想していたより美味い。ゆずの香りがほんのりしていて身も分厚くて美味しかったで... 2010.11.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き くろしおで白浜に出発 天王寺で呑助社長、ロン社長と合流するために京都からはるかで移動。朝、早いので駅で駅弁を購入。山海わっぱ山の幸、海の幸がいろいろと使われているようですが、あまり感動はなし。天王寺で合流した後は、くろしおに乗って白浜に移動。大学時代に白浜に行っ... 2010.11.22 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 朝食は駅弁の甘えび寿司 山代ゴルフ倶楽部に行くために金沢駅から加賀温泉駅まで特急サンダーバードで移動。加賀温泉駅に到着。そのままタクシーでゴルフ場に向かえばいいのですが、その前に駅の売店で駅弁を購入。石川県といえば甘えび!!ということで甘えび寿司。駅のベンチに腰掛... 2010.10.27 02.グルメ・食べ歩き
01.ゴルフの話題 東京から北陸ツイコンに出発 ツイッターつながりで北陸ツイコンが開催されるとのことで北陸でゴルフしてみたかったので参加してみました。幹事の朝刊はなこさんとは、ゴルフ仲間のたま佳さん経由でツイッター上で何度かやり取りはさせていただいていたのですが、お会いするのは初めて。も... 2010.10.22 01.ゴルフの話題02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 三浜「たこめし」 みつだんごを食べた後は、鹿島臨海鉄道の大洗駅に移動して三浜たこめし(750円)を駅の売店まで買いに行きました。最後の1個でした。ギリギリセーフ。三浜(さんぴん)とは大洗、湊、平磯のことをいうようです。三浜地区はタコの加工高が日本一なので、そ... 2010.01.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 濱松うなぎ飯 明日は大熱海国際ゴルフクラブで開催される宮本勝昌プロを励ます会に参加。 宮本プロ以外に藤田プロや芹澤プロも参加して一緒にラウンドできるようです。 ということで、前日入りで熱海に移動。 新幹線で京都から浜松でこだまに乗り換えて熱海に。 途中の... 2009.12.16 02.グルメ・食べ歩き