01.ゴルフの話題 白洲次郎が愛した親子丼 [武相荘] 東京都町田市にある白洲次郎・正子夫妻の終の棲家の武相荘(ぶあいそう)近くに用事があったので武相荘にランチを食べに来てみました。車を駐車場に停めて裏の竹林から向かいます。武相荘の正面入り口から見た風景。左側はカフェスペースになっていました。入... 2021.08.07 01.ゴルフの話題02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 2019年フード・オブ・ザ・イヤー Part1 毎年、その年に食べて記憶に残っているものを列挙しています。2015年から開始して今年で5回目。歴代の記事のリンクはこちらをご覧ください。「フード・オブ・ザ・イヤー」2019年のフード・オブ・ザ・イヤーのPart1では シーフード(魚介類)部... 2019.12.28 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 2018年フード・オブ・ザ・イヤー Part2 2018年フード・オブ・ザ・イヤーのPart2です。Part1では焼きそば部門、かつ丼部門、餃子部門、うどん部門、ピザ部門、鍋部門、冷麺(冷やし中華)部門、牛肉部門、豚肉部門、鳥肉部門の発表をしました。こちらのPart2では鰻部門、ふぐ部門... 2018.12.31 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 2017年フード・オブ・ザ・イヤー Part1 2017年に食べ歩いて記憶に残っているものを列挙します。このPart1では焼きそば部門、餃子部門、うどん部門、ピザ部門、鍋部門、冷麺(冷やし中華)部門、牛肉部門、豚肉部門、鳥肉部門を紹介したいと思います。そして次の記事のPart2では羊肉部... 2017.12.30 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 2016年フード・オブ・ザ・イヤー Part2 2016年フード・オブ・ザ・イヤーのPart2です。Part1では焼きそば部門、餃子部門、牛肉部門、豚肉部門、鳥肉部門の発表をしました。また個別の記事で2016年ラーメン・オブ・ザ・イヤー、2016年サンドウィッチ・オブ・ザ・イヤー、201... 2016.12.31 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 2015年フード・オブ・ザ・イヤー 今年食べた食事の中で記憶に残っているものを列挙します。まずはジビエ部門滋賀県にある「比良山荘」の「月鍋」(熊の鍋)去年の12月に食べに行ったばかりだったのですが、別の友人と二ヵ月連続、今年の1月にも食べに行ってきました。裏メニューの「月とス... 2015.12.31 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 陶芸家の福森雅武さんと土楽で食事 [土楽] 全くの初心者の三名に一日でゴルフデビューしてもらおうという試みは大成功。夕食はゴルフデビューに成功した陶芸家の福森道歩さんのご自宅の土楽で。道歩さんのお父様は伊賀焼を代表する窯元「土楽窯」の7代目当主の福森雅武さん。そのご自宅にお招きいただ... 2015.05.08 02.グルメ・食べ歩き