クレーン三兄弟とアリソンが残した古き良きコース

[Naruo Golf Club/鳴尾ゴルフ倶楽部]
03.日本のゴルフ場
03.日本のゴルフ場

兵庫県の鳴尾ゴルフ倶楽部を久しぶりにラウンドしてきました。

鳴尾の初ラウンドが2009年5月でその時の記事で紹介していますが、その記事の後、若干、改造されたことと、鳴尾ゴルフ倶楽部は特に大好きなコースということもあり、現在のブログフォーマットに合わせて再掲したいと思います。

以前の記事はこちら

ここ鳴尾ゴルフ倶楽部は日本で2番目に古いゴルフ倶楽部の横屋ゴルフアソシエーション(神戸ゴルフ倶楽部ができた3年後の1904年に兵庫県魚崎に6ホールで開場)が前身の倶楽部。

そして1914年には鳴尾浜に移動して9ホールの鳴尾ゴルフアソシエーションに名称を変更。

その後、諸事情により解散を余儀なくされるが、1920年に鳴尾ゴルフ倶楽部として再結成。このとき3ホールからの再スタートだったようです。

再結成後、拡張を続けて1924年には18ホールのコースに。しかし1927年の金融恐慌による経済混乱のために9ホールに縮小されました。

そういった中、当時の倶楽部の中心メンバーだったJ・E・クレーン、H・C・クレーン、B・E・クレーンのクレーン三兄弟が現在のコースの場所に1930年に新コースを新設。

鳴尾浜のコースは浜コースと呼ばれていたのに対して、新コースは山コース、もしくは猪名川コースと呼ばれていたようです。

そして翌年の1931年には東京ゴルフ倶楽部、川奈ホテルゴルフコース、廣野ゴルフ倶楽部の設計で来日していたC・H・アリソンに改造のアドバイスをもらいその指示に合わせて改造を行い、現在のコースの原型が完成しました。(アリソンが改造のアドバイスをしたのは4,11,12,14,17番ホール)

1939年には浜コースが閉鎖されることになり、浜コースの良質な高麗芝を猪名川コースに移植。

グリーンは現在もコーライグリーンで、日本一のコーライグリーンと言われています。

パーは70のコースですが、重機が使えない時代なので山の起伏のある地形を巧みに活かした素晴らしいホールが続くタフなコースでした。

10番ホールはThe 500 World’s Greatest Golf Holesに選出されています。

更に10番ホールは最も特徴のある距離のあるホール「THE LONGEST HOLE」と最も素晴らしいオーストラリア、東南アジア、日本のホール「THE BEST HOLES IN AUSTRALASIA AND JAPAN」の18ホールの中にも選ばれています。

ティーはレギュラーティーからティーオフ。

1番ホール 364ヤード パー4

池越えのパー4。写真はバックティーからの風景。

SN3O0286

こちらはレギュラーティーからの風景。右の林がせり出しているので狙いは左。

SN3O0287
SN3O0289

2番ホール 173ヤード パー3

5つのバンカーにガードされているパー3。左はOB。

SN3O0290

3番ホール 387ヤード パー4

打ち下しのやや左ドッグレッグのパー4。元々、段々畑だった跡地を上手く活用したホール。

SN3O0294

ティーショットのねらい目は左の木々の右側。

SN3O0295

セカンドは打ちおろしで窪地越え。

SN3O0296

4番ホール 185ヤード パー3

打ち上げのパー3

SN3O0297

5番ホール 379ヤード パー4

やや左ドッグレッグのパー4。左はOBが続きます。

SN3O0298

セカンドは窪地越え。

SN3O0299

6番ホール 403ヤード パー4

打ち下しのパー4。左OB。

SN3O0302
SN3O0303

7番ホール 511ヤード パー5

アウトコース唯一のパー5。右ドッグレッグです。今回の改造で一番大きな変化があったホールになります。

SN3O0305

大きな変化とはセカンド以降のコースの右側の林が伐採されて人工的なクリークが造られていました。

こちらが改造後の風景。

SN3O0306

こちらが改造前の風景。

SN3J0090

全く印象が違いますね。

SN3O0307

そして右にはこのような人工的なセメントで固められたクリークが。

SN3O0309

人工物があることでこのホールだけかなり違和感を感じました。

SN3O0310

8番ホール 405ヤード パー4

山をぐるりと左にドッグレッグしているホール。鳴尾GCで大好きなホールの1つです。

SN3O0311

左の山裾にそってフェアウェイが広がります。

SN3O0313

自然の地形をそのまま生かした素晴らしいホールです。

SN3O0314
SN3O0316

9番ホール 338ヤード パー4

左ドッグレッグの距離の短いパー4

SN3O0317

ティーショットのねらい目は左の山の中腹に生えている木の右側辺り。

SN3O0318

10番ホール 463ヤード パー4

距離の長い打ち下ろしのパー4。

私の愛読書の「THE 500 WORLD’S GREATEST GOLF HOLES」の中に掲載されているホールです。

SN3O0319

「THE 500 WORLD’S GREATEST GOLF HOLES」は、その名の通り世界中ですぐれた500個のホールを写真付きで紹介している洋書です。

この洋書の面白いのは、巻末に500ホールの中からテーマを決めてベストの18ホールをピックアップして架空のゴルフコースを作るTHE BEST OF THE BESTというコーナーがあることです。

最も景色のよいホールや最も難しいホールを18ホール選出していたりしています。

その中で鳴尾ゴルフ倶楽部の10番ホールは最も特徴のある距離のあるホール「THE LONGEST HOLE」と最も素晴らしいオーストラリア、東南アジア、日本のホール「THE BEST HOLES IN AUSTRALASIA AND JAPAN」に選ばれています。

※ちなみに「THE BEST HOLES IN AUSTRALASIA AND JAPAN」には日本からは、廣野の15番、霞ヶ関の東コース10番、川奈の富士コース13番、太平洋クラブ御殿場の18番も選ばれています。

SN3O0320

打ち下しといってもレギュラーティーから463ヤードもあるのでセカンドもかなり距離が残ります。

SN3O0322
セカンドは窪地越えでグリーンを直接狙うか、窪地にレイアップするか窪地の上の段の左側の花道にレイアップして寄せワンを狙うかといろんな攻略の選択がありました。

SN3O0323
窪地の右側にはウォーターハザードがあります。

スケールのある素晴らしいホールでした。

11番ホール 337ヤード パー4

左ドッグレッグのパー4

SN3O0325

セカンドは打ち上げ。

SN3O0326

12番ホール 159ヤード パー3

グリーンの四方をバンカーでガードされているパー3

SN3O0327

13番ホール 300ヤード パー4

距離の短いパー4

SN3O0329

左右の木々のため狭いのでアイアンで方向性重視のほうがいいかもしれません。

SN3O0330

セカンドは打ち上げ。

14番ホール 454ヤード パー5

左に傾斜している斜面でブラインドになっているインコース唯一のパー5

SN3O0331

ロングヒッターは2オンも可能ですがグリーン手前100ヤード地点には横長の大きなバンカーが配置されています。

SN3O0332
SN3O0334

これがグリーン手前100ヤード地点のバンカー。

SN3O0337

バンカー手前からコースを振り返った風景。

SN3O0335

15番ホール 182ヤード パー3

谷越えで打ち上げのパー3

SN3O0339

16番ホール 390ヤード パー4

左ドッグレッグのパー4

SN3O0340

セカンドは打ちおろし。

SN3O0342

アップダウンのある自然の地形を生かした素晴らしいホールが続きます。

SN3O0344

17番ホール 386ヤード パー4

打ち上げのパー4

SN3O0346

セカンドも打ち上げが続きます。

SN3O0348

18番ホール 444ヤード パー4

打ち下しのパー4

SN3O0349

グリーン手前100ヤード地点の左にはバンカーが配置されています。

SN3O0351

クレーン三兄弟とアリソンが我々に残してくれた古き良き素晴らしいコースでした。

     

I’m a golf-a-holic man. ゴルフバカです。

ゴルフのためなら世界中どこでも行きます。食事とお酒も大好きな食いしん坊ゴルファー。

2021年6月現在、日本国内約600コース、海外は約300コースをラウンドしているコースマニア。現在、世界中をゴルフ旅しています。ゴルフの腕前は平均スコア90前後のアベレージゴルファー。典型的なエンジョイゴルファーです。

芝鳥 のぶあまをフォローする

コメント

  1. […] 鳴尾ゴルフ倶楽部の全ホールの写真はこちら「クレーン三兄弟とアリソンが残した古き良きコース」 […]

タイトルとURLをコピーしました