TOP100

01.ゴルフの話題

2024年「アジアTOP100ゴルフコース」ランキング発表

中国のゴルフトラベル(高尔夫旅行 / Golf Travel)というメディアが主催している(亚洲百佳高尔夫球场 / TOP 100 GOLF COURSES IN ASIA)の2024年のランキングが発表された。 アワードセレモニーに初めて...
01.ゴルフの話題

ゴルフマガジン社「Top 100 Courses in the World」(2023年)

2年に一度、米国ゴルフマガジン社が発表している世界トップ100コース。2023年のランキングが発表された。 1979年にランキングを発表してから、23度目のランキングになる。 毎回、掲載していたTOP100のリストの表が情報量が多く、視認性...
01.ゴルフの話題

ゴルフマガジン社「Top 100 Courses in the World」(2021年)

2年に一度、米国ゴルフマガジン社が発表している世界トップ100コース。2021年のランキングが発表された。 1979年にランキングを発表してから、22度目のランキングになる。 第一回からの世界TOP100の歴史 こちらをクリック 前回ランク...
01.ゴルフの話題

コレクションしているロゴ入りゴルフボール

旅好きなゴルファーは旅先のゴルフ場で思い出に様々なグッズを買う。 ヘッドカバー、バッグタグ、タオル、ボールマーカー、キャディバッグなどなど。 私もたくさん買って自宅のクローゼットの中はこれらのグッズがギッシリと入っている。 そして私が必ず購...
01.ゴルフの話題

ゴルフマガジン社「Top 100 Courses in the World」(2019年)

ゴルフマガジン社のゴルフコース世界ランキングを第一回の1979年から振り返りながら2011年まで紹介してきた。 2013年以降はランキングが発表されたらその都度、紹介していたが、 2019年のゴルフコースランキング を同じフォーマットで整理...
01.ゴルフの話題

2019年の世界TOP100に新たにランクインしたコース達

ゴルフマガジン社の 2019年の「Top 100 Courses in the World 」には以下の11のコースが新しくランクインしました。 ライGCは2015年の98位、ロイヤルメルボルン・イーストは2013年の94位、 バンドントレ...
01.ゴルフの話題

ゴルフマガジン世界TOP100 コース(2019年)

2年に一度、米国ゴルフマガジン社が発表している世界トップ100コース。待ちに待った、2019年のランキングが発表されました。 「Top 100 Courses in the World: GOLF’s 2020-21 ranking of ...
03.日本のゴルフ場

開場時の荒々しさを取り戻した日本の至宝

[廣野ゴルフ倶楽部]
今年の1月から9月末まで原点回帰をテーマにしてリノベーションしていた廣野ゴルフ倶楽部。 改造を終えて10月から再オープンした直後の廣野をラウンドしてきました。 改造前の最後のラウンドは去年の10月に。ちょうど一年前です。その時に改造について...
01.ゴルフの話題

ゴルフマガジン社「Top 100 Courses in the World」(2017年)

ゴルフマガジン社のゴルフコース世界ランキングを第一回の1979年から振り返りながら2011年まで紹介してきました。 2013年以降はランキングが発表されたらその都度、紹介していましたが、 2017年のゴルフコースランキング を同じフォーマッ...
01.ゴルフの話題

ゴルフマガジン全米TOP100コース(2017年)

ゴルフマガジン社の世界TOP100コースの2017年ランキングについて、1つ前の記事で取り上げました。 同時に発表されている全米トップ100コースについてもまとめておきます。 世界TOP100の記事では前回の2015年のランキングからどのぐ...
01.ゴルフの話題

ゴルフマガジン世界TOP100 コース(2017年)

2年に一度、米国ゴルフマガジン社が発表している世界トップ100コース。 2017年のランキングが発表されました。 前回の2015年のランキングからどのぐらい上下したかもまとめてみました。 ランキングの上下は、順位の横にある (—)は、移動な...
07.米国ゴルフ

ドナルド・ロスが改造した全米51位のニュージャージー州のコース

[Plainfield Country Club/プレインフィールドカントリークラブ]
アメリカ東部ゴルフ旅の第17ラウンドはニュージャージー州のプレインフィールドカントリークラブ 今回の旅の最後のラウンドです。 2017年のゴルフマガジン社の全米51位にランクインしています。 全米50位前後は世界100位に入るか入らないかぐ...
07.米国ゴルフ

ティリングハーストが11ホール増設した世界TOP100コース

[Quaker Ridge Golf Club/クエーカーリッジゴルフクラブ]
アメリカ東海岸ゴルフ旅のメインのシネコックヒルズのラウンドを終え、あと2ラウンド。 2コースともクールダウンには勿体無いコースです。 第16ラウンドはニューヨークのクエーカーリッジゴルフクラブ。 GOLF Magazine's To...
07.米国ゴルフ

インディアンの墓地跡にゴルフコース黄金期の名匠たちが受け継いだ名コース

[Shinnecock Hills Golf Club/シネコックヒルズゴルフクラブ]
アメリカ東海岸ゴルフ旅の第15ラウンドはニューヨークのシネコックヒルズゴルフクラブ まだこのラウンドをいれて3ラウンド残っていますが、今回のゴルフ旅のメインディッシュです。 GOLF Magazine's Top 100 Cours...
07.米国ゴルフ

全米TOP100にランキングされているイエール大学のゴルフコース

[The Course at Yale/ザ・コース・アット・イエール]
アメリカ東海岸ゴルフ旅の第14ラウンドはコネチカット州のザ・コース・アット・イエール。 イエール大学が所有しているコースで2013年の全米70位にランクインしています。 1926年開場。 C.B.マクドナルドとセス・レイナーの設計。 昨年9...
07.米国ゴルフ

2015年に世界TOP100に復活したニューヨークのコース

[Winged Foot GC East Course/ウイングドフットGC イースト]
アメリカ東海岸ゴルフ旅の第13ラウンドはニューヨーク州のウイングドフットゴルフクラブ イーストコース。 GOLF Magazine's Top 100 Coursesin the World 2015で84位にランクインしてTOP100に復...
07.米国ゴルフ

2013年ゴルフマガジン世界90位のクーア&クレンショー設計コース

[Old Sandwich Golf Club(オールドサンドウィッチゴルフクラブ)]
アメリカ東海岸ゴルフ旅の第12ラウンドはマサチューセッツ州のオールドサンドウィッチゴルフクラブ。 2004年に開場した比較的新しいコース。 設計はクーア&クレンショー。 GOLF Magazine's Top 100 Courses...
07.米国ゴルフ

シネコックヒルズの設計者が原案を作ったコース

[Kittansett Club/キタンセットクラブ]
アメリカ東海岸ゴルフ旅の第11ラウンドはマサチューセッツ州のキタンセットクラブ。 1922年開場。 設計はウィリアム・フリンがルーティングを担当し、フレデリック・フッドが詳細設計を担当。 ウィリアム・フリンはシネコックヒルズの設計を担当した...
07.米国ゴルフ

マイオピアハントクラブを見学

[Myopia Hunt Club/マイオピアハントクラブ]
マサチューセッツ州のエセックスカウンティクラブでのラウンドを終えて、今夜の宿泊先のロードアイランド州に移動。 その前にマサチューセッツ州の2つのプライベートクラブを見学に行くことにしました。 まずは、マイオピアハントクラブ。 設立は1882...
11.オーストラリアゴルフ

キングアイランドの岬に造られた世界TOP100級のコース

[Cape Wickham Golf Course/ケープウィッカムゴルフコース]
今回のニュージーランドとタスマニアを巡る旅の11ラウンド目はオーストラリア・タスマニア州のキングアイランドにあるケープウィッカムゴルフコース。 開場は2015年。設計はマイク・デブリースとダリウス・オリバー。 デブリースはミシガンを拠点とす...
21.ニュージーランドゴルフ

トム・ドークが断崖絶壁の誘拐者の岬に設計したコース

[Cape Kidnappers Golf Course(ケープキッドナッパーズゴルフコース)]
ニュージーランドゴルフ第9ラウンドは北島のホークスベイにあるケープキッドナッパーズゴルフコース。 開場は2004年。設計はトム・ドーク。 ケープキッドナッパーズは直訳すると「誘拐者の岬」、物騒な岬の名前ですが、これは1769年にイギリスのキ...
21.ニュージーランドゴルフ

ニュージーランドの青い海がパノラマで楽しめる高級リゾートコース

[Kauri Cliffs(カウリクリフス)]
ニュージーランド第7ラウンドは北島のマタウリベイにあるカウリクリフス。 2000年開場。設計はフロリダのゴルフコースコンサルタントのデビッド・ハーマンが担当。 その後、2014年にはリース・ジョーンズが改造を行いました。 眼下には青い太平洋...
21.ニュージーランドゴルフ

NZで私はNo.1だと思う2015年開場のコース

[Tara Iti Golf Club(タライティゴルフクラブ)]
ニュージーランドゴルフ第6ラウンドはタライティゴルフクラブ。 昨日までは南島でラウンドだったので北島では最初のラウンド。 開場は2015年。設計はトム・ドーク。 ドークが設計したコースはニュージーランドではケープキッドナッパーズに次いで2コ...
11.オーストラリアゴルフ

豪州No.1コースの隣にある名門コース

[Victoria Golf Club/ビクトリアゴルフクラブ]
オーストラリアのビクトリア州のビクトリアゴルフクラブ。 あのオーストラリアNo.1コースのロイヤルメルボルンゴルフクラブのすぐ隣の敷地にあります。 同じサンドベルト地帯にあるので土地としては申し分ありません。 元々、ビクトリアゴルフクラブの...
11.オーストラリアゴルフ

マッケンジーがバンカー改造のアドバイスをした豪州No.2のコース

[Kingston Heath Golf Club/キングストンヒースゴルフクラブ]
オーストラリアのメルボルンにあるキングストンヒースゴルフクラブ。 前身は現在の場所より北西に約10㎞の場所にあるエルスタンウィックパーク内に1909年に造られたエルスタンウィックゴルフクラブ。 土地が借地だったのでリース期限が切れる1923...
07.米国ゴルフ

全米で初の36ホールを持つゴルフクラブ

[Merion Golf Club East Course(メリオンゴルフクラブ・イーストコース)]
アメリカ東海岸ゴルフ旅の第14ラウンドはペンシルバニア州のフィラデルフィア近郊のアードモアにあるメリオンゴルフクラブ イーストコース。 今回の旅の最終ラウンドになります。 メリオンゴルフクラブはメリオンクリケットクラブを前身として1896年...
07.米国ゴルフ

ピッツバーグの鉄鋼王とその息子が造り上げた全米一の難コース

[Oakmont Country Club/オークモントカントリークラブ]
アメリカ東海岸ゴルフ旅の第12ラウンドはペンシルバニア州のピッツバーグ郊外にあるオークモントカントリークラブ。 設計はヘンリー・フォーンズ。 ヘンリー・フォーンズはピッツバーグの鉄鋼王と呼ばれ、鉄鋼業で得た財産を使い、本格的なゴルフコースを...
07.米国ゴルフ

マクドナルドが設計し、ティリングハーストが増設したハドソン川沿いの名門コース

[Sleepy Hollow Country Club/スリーピーホロウカントリークラブ]
アメリカ東海岸ゴルフ旅の第11ラウンドはニューヨーク州のブラークリフ・マナーにあるスリーピーホロウカントリークラブ。 開場は1911年。最初の設計はC・B・マクドナルドとセス・レイナーが設計して9ホールで開場。 1913年に18ホールに。そ...
07.米国ゴルフ

ティリングハースト設計のニュージャージーの名門コース

[Somerset Hills Country Club/サマーセットヒルズ・カントリークラブ]
アメリカ東海岸ゴルフ旅の第10ラウンドはニュージャージー州のバーナードにあるサマーセットヒルズカントリークラブ。 クラブの設立は1899年。現在のコースは1918年に場所を変更してA・W・ティリングハーストの設計で開場。 クラブがあるサマセ...
07.米国ゴルフ

リゾート小島にあるセス・レイナーのマスターピース

[Fishers Island Club/フィッシャーズアイランドクラブ]
アメリカ東海岸ゴルフ旅の第8ラウンドはニューヨーク州のフィッシャーズアイランドにあるフィッシャーズアイランドクラブ。 開場は1926年。設計はセス・レイナー。 ロングアイランドの先端に浮かぶリゾート小島のフィッシャーズアイランドに造られたプ...