02.グルメ・食べ歩き タコライス発祥の地、金武で特産のタイモを使ったかき氷 [richamocha cafe/リカモカカフェ] ジアッタでゴルフの後は久しぶりにタコライス発祥の店のキングタコス本店でタコライス。正確にいうと発祥はパーラー千里。 パーラー千里とキングタコスの関係はこちらの記事をご覧ください。 五年ぶりに訪れましたが、ジャンキーな上手さは健在でした。 金... 2021.09.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 斎場御嶽の近くの絶景カフェで沖縄ぜんざい [海のイスキア] 四か月ぶりのゴルフ。守礼CCでラウンドを終えた後は、近くのカフェで休憩。 斎場御嶽の近くにある海のイスキアというカフェで。 庭からは西側の海を見渡せます。 フードもいただけますが、今回は沖縄ぜんざいを。 ゴルフの後は久高島を見下ろせる絶景カ... 2021.09.23 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 那覇で人気の深夜も営業している焼肉屋さん [ヤキニクライオン] コロナ禍中で緊急事態宣言中ですが友人が沖縄に遊びに来てくれました。 緊急事態宣言中は夜は外食を控えていましたが、月末には解除の方向で感染者数が減ってきていることもあり、久しぶりに那覇で夜の外食。 以前から気になっていた那覇で人気の焼肉屋さん... 2021.09.22 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 沖縄のAランチ、Bランチ、Cランチ [喫茶くりすたる] 沖縄の定食屋や喫茶店のランチ(と言っても深夜でもランチはオーダーできる)はだいたいAランチ、Bランチ、Cランチとおかずの量の違いで3つのグレードにわかれてます。 Cをベースにおかずの種類がB、Aと増えていき、Aが一番豪華。 というのが沖縄の... 2021.09.15 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 夜は肉バルで昼間はサンドウッチを提供しているお店 [Sandrip] 先日、訪れて気に入った昼はサンドウィッチ屋さんになる肉バルを再訪。 那覇の牧志にあります。 K_Meatというお店ですが、昼間はSandripという店名で営業。 ジャークチキンサンドにサイドはフライドポテトを ジャークチキンがジューシーで最... 2021.09.13 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 読谷のパティシエが作る予約制のスイーツかき氷 [レクランスリール] 座喜味城を後にして那覇方面に戻る途中にかき氷を食べて帰ります。 パティシエが作る予約制のスイーツかき氷 あらかじめ電話で予約を入れておきました。コロナ禍中の平日なので予約しなくても大丈夫そうでしたが、土日は予約必須かもしれません。 コロナ禍... 2021.09.10 02.グルメ・食べ歩き
27.散歩中の風景 無料で見学できる世界遺産の座喜味城 [座喜味城跡] 読谷方面に出向く用事があり、帰りに世界遺産の座喜味城跡を訪れてみました。 座喜味城が素晴らしいのは世界遺産なのに、入場料がいらないのです。駐車場も無料です。 晴れた日に訪れると城壁の素晴らしいラインと遠くに海が見えてとても気持ち良いです。 ... 2021.09.10 27.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 火傷するぐらいアツアツの絶品ぶた汁 [食堂かどや] 仕事で京都に戻ってきています。朝食は朝6時から営業している食堂かどやに。 お昼には閉店するみたいです。 7時ごろに入店すると常連さんらしき方が、軽く飲んでらっしゃいました。朝から飲める良いお店です。ぶた汁とめしの小をオーダー。 とん汁ではな... 2021.09.04 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 竜田揚げの由来は奈良県の竜田川から [レストラン若竹] 奈良県に流れる紅葉の名所、竜田川。竜田揚げは、揚げた肉の赤色と衣の部分的な白色が竜田川の紅葉と光る水面に似ているところから名付けられたという説があります。 醤油、みりんで下味をつけて片栗粉で揚げるのが唐揚げとの違い。 竜田川が流れる斑鳩町や... 2021.09.03 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き さつま揚げのルーツは琉球のチキアギ [西南門小カマボコ屋] さつま揚げのルーツは琉球の魚のすり身を揚げた琉球かまぼこのチキアギ それが、薩摩に伝わり、ツケアゲになり、他県ではさつま揚げや天ぷらと呼ばれるようになったらしい。 その琉球かまぼこは海人の町、糸満が発祥。 糸満の創業100年以上経っている西... 2021.08.30 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き アイスコーヒーが美味しい沖縄の老舗コーヒー屋 [原点] 以前から行ってみたかった沖縄市のコーヒー専門店に。 1979年創業。メニューがなく、コーヒーとアイスコーヒーのみのお店です。 まずは、暑かったのでアイスコーヒーをオーダー。 アイスコーヒーは6時間かけて一滴ずつに抽出。そして3日以上寝かせて... 2021.08.28 02.グルメ・食べ歩き
27.散歩中の風景 サツマイモの日本のルーツは琉球 [甘藷発祥の地] さつまいものルーツは鹿児島ではなく琉球 琉球の役人が痩せた土地でも育つ甘薯を中国から持ち込み飢餓対策で栽培。それが薩摩に伝わって日本全国に広がりました。 嘉手納町の野国生まれの役人は、野國總管と呼ばれていました。その野國總管の実績を称えて嘉... 2021.08.28 27.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 沖縄のゆるやかな時間が流れる軽食の店 [軽食の店ルビー] 午前中に浦添に用事があり、帰りに朝食に軽食の店ルビーに。10時オープン。 朝食に軽食ルビーでエッグバーガーをいただきます。 やかんに入った甘いアイスティーが南国っぽくてよいですね。 別途オーダーしたスープをいただきながら待ちます。 エッグバ... 2021.08.26 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 日本酒発祥の地の日本酒で晩酌 [今西酒造] 今夜の晩酌は琉球の食材を日本酒発祥の地、奈良の日本酒でいただきます。 杉玉発祥の大神神社がある三輪で唯一残っている酒蔵、今西酒造。創業1660年。 限定酒の「三諸杉 純米大吟醸 露葉風 火入れ」 奈良県唯一の酒造好適米「露葉風」を使用してい... 2021.08.21 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 西宮の絶品カツ丼 [たけふく] 日本酒発祥の旅を終えて、伊丹空港に。 その前に昼食で兵庫県西宮市にある「たけふく」というお店に。 ここのカツ丼が美味しいと聞いていて以前から訪れたかったお店です。 こちらが、カツ丼。 カツのあげ方、卵のとじ方、ダシのバランス。全てがパーフェ... 2021.08.21 02.グルメ・食べ歩き
27.散歩中の風景 もう一つの清酒発祥の地 [清酒発祥の地] 昨日、奈良県の日本清酒発祥の地、正暦寺を訪れました。 そしてもう一つ、清酒発祥の地と呼ばれている場所があります。 兵庫県の伊丹市にある清酒発祥の地。 地酒造や海運で財を成した江戸期の豪商・鴻池家発祥の地です。 1600年に清酒の製法を発見し... 2021.08.21 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 日本緑茶発祥の地 [永谷宗円生家] 京都府宇治田原町は日本緑茶発祥の地と呼ばれています。 日本緑茶の祖と呼ばれる永谷宗円は、今の宇治田原町で生まれました。江戸時代の1738年に、茶葉を蒸し、ほいろの上で茶葉を手揉み乾燥させる青製煎茶製法を広めたためです。 永谷宗円の生家がある... 2021.08.21 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 奈良の日本清酒発祥之地から世界一のバーテンダーのバーに [正暦寺とランプバー] 杉玉発祥の大神神社を後にして奈良県を北上。 奈良市内のはずれにある正暦寺に。正暦3年(992年)に建てられた歴史あるお寺。 正暦寺は清酒発祥の地と言われています。敷地内にも「日本清酒発祥之地」という石碑が設置されています。 日本酒の三段仕込... 2021.08.20 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 杉玉発祥の地の日本最古の神社 [大神神社] 日本最古の神社の奈良県桜井市三輪にある大神神社。 ご神体の三輪山は「三諸山(みむろやま)」と呼ばれてています。「みむろ(実醪)」とは「酒のもと」を意味して酒の神様として古来から信仰されてきました。 そのきっかけは、6世紀のころ、国中で疫病が... 2021.08.20 27.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 飛鳥時代から食べられていた奈良の郷土料理「飛鳥鍋」 [農家酒場どはってん] 飛鳥鍋は飛鳥時代から奈良県の飛鳥・樫原地方で食べられている牛乳とだし汁で鶏肉、野菜を煮込んだ郷土料理。 こちらの樫原神宮前の農家酒場どはってんでいただけます。 飛鳥時代、唐からの使者の末裔が乳製品を孝徳天皇へ献上し、乳牛が宮中で飼育されるよ... 2021.08.19 02.グルメ・食べ歩き
23.ベトナムゴルフ 世界のベスト500ホールがあった閉鎖されたベトナムのコース [Ocean Dunes Golf Club/オーシャンデューンズゴルフクラブ] 当ブログの特集記事の1つに「世界のベスト500ホール」がありますが、米国ゴルフマガジン社が出版した「The 500 World's Greates Golf Holes」のリストを掲載し私がラウンドしたホールの写真を紹介しています。 そのデ... 2021.08.15 23.ベトナムゴルフ
27.散歩中の風景 琉球国王が巡礼前に安全祈願をした世界遺産の拝所 [園比屋武御嶽/そのひゃんうたき] 首里城を初めて訪れたのは2013年。観光でした。 その後も首里城は何度か訪れていましたが、守礼門を通過して歓會門の間に世界遺産の石門があったことを移住後に知ったので見学に行ってみました。 実は、その石門は何度も見ていたのですが世界遺産だとは... 2021.08.14 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 シーサー発祥の地と現存する最古のシーサー [富盛の石彫大獅子] 以前、八重瀬町にあるハナンダーという琉球石灰岩でできた自然の橋を見に行った帰りに「南の駅やえせ」に立ち寄りました。道の駅は国交省が管理していますが、この「南の駅やえせ」は八重瀬町が管理しているので道の駅ではないようです。もし道の駅なら日本最... 2021.08.09 27.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 日本におけるピザ発祥の店 [ニコラ横田本店] 日本におけるピザ発祥の店に行ってみました。 イタリア系アメリカ人のニコラス・ザペッティ(1921年マンハッタン北部のゲット生まれ)が、1946年海兵隊を除隊し、GHQの仕事に関わった後に1956年に六本木にアメリカンスタイルのピザレストラン... 2021.08.07 02.グルメ・食べ歩き
01.ゴルフの話題 白洲次郎が愛した親子丼 [武相荘] 東京都町田市にある白洲次郎・正子夫妻の終の棲家の武相荘(ぶあいそう) 近くに用事があったので武相荘にランチを食べに来てみました。車を駐車場に停めて裏の竹林から向かいます。 武相荘の正面入り口から見た風景。 左側はカフェスペースになっていまし... 2021.08.07 01.ゴルフの話題02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 沖縄そばの青唐香るすだちそば [那覇そば処たからまちがー] 「すだちそば」が好物なのですが、自宅の近所に美味しそうな「すだちそば」を提供してる沖縄そば屋さんを今朝知ったのでお昼に食べに行ってみました。 那覇そば処たからまちがー 畳の古民家風のテーブルの奥には小洒落たカウンターの部屋が。 こちらが、「... 2021.07.19 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 沖縄そばのルーツの唐人そば [すば食事処 月桃] 沖縄そばのルーツの唐人そば 沖縄そば発展継承の会に参加している沖縄そば屋さんの何軒かで提供してます。その中でなんとなく一番美味しそうなお店を直感で選んでみました。 「すば食事処 月桃」 JAおきなわ真和志支所の建物の中にあります。 1902... 2021.07.18 02.グルメ・食べ歩き
27.散歩中の風景 琉球石灰岩の自然の橋 [ハナンダー] 八重瀬町具志頭にあるハナンダーという琉球石灰岩が浸食してできた自然の橋に来てみました。写真ではわかりにくいですが、下に川が流れていて上に橋が架かっているのがハナンダーです。 橋は今でも歩いて渡れるようになっていました。 ハナンダーの上から川... 2021.07.17 27.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 斎場御嶽の近くのパーラーでかき氷 [かき氷&軽食パーラーharchu果報知念店] 斎場御嶽の近くにあるパーラーへかき氷を食べに来てみました。 かき氷&軽食パーラーharchu果報知念店 マンゴー。2種類のマンゴーソースを使用しているようです。 2種類のソースで濃厚さとさっぱり感を出しているのかもしれません。 マンゴーのよ... 2021.07.17 02.グルメ・食べ歩き
27.散歩中の風景 琉球の創世神・アマミキヨが築いた天空の城 [玉城城跡] 琉球の創世神・アマミキヨが築いた天空の城と呼ばれている玉城城跡に。 現在は木の階段が作られていますが、以前は石段をロープ伝いで登っていたのだとか。 振り返ると琉球ゴルフ倶楽部と海を見下ろせます。遠くにはアマミキヨが降臨したと言われている久高... 2021.07.17 27.散歩中の風景