02.グルメ・食べ歩き

クイーンズタウンを見下ろしながらサイダー

[Stratosfare Restaurant(ストラトスフェア・レストラン)]
ゴンドラに乗って下に降りる前に展望レストランで軽く飲んでから降りることに。 ストラトスフェアレストラン ランチタイムとディナータイム以外は窓際のバーコーナーでドリンクのみでの営業。 2日前にクイーンズタウンのステーキハウスで飲んだ南島のMo...
02.グルメ・食べ歩き

ニュージーランドの定番アイスクリーム「ホーキーポーキー」

[Tip Top Skyline(ティップトップ・スカイライン店)]
ボブズピークの頂上からクイーンズタウンの景色を楽しんだ後は少し休憩。 TipTopというニュージーランドで有名なアイスクリームショップが頂上で営業しています。 TipTopは1936年にウエリントンでAlbert HaymanとLen Ma...
29.散歩中の風景

ゴンドラでクイーンズタンを一望できる山頂に

[SkyLine Queenstown(スカイライン・クイーンズタウン)]
続いて、クイーンズタウンを一望できるボブズピークという山頂に。 このスカイラインというゴンドラで山頂まで移動します。 結構、角度があります。 山頂方向を見た風景。 あと少しで頂上。ワカティプ湖が見下ろせます。 頂上について展望台からクイーン...
29.散歩中の風景

商業バンジージャンプ発祥の地

[Kawarau Bridge Bungy(カワラウ・ブリッジ・バンジー)]
発祥マニアの私としては、クイーンズタウンの観光でまずは訪れたかったのはこちら。 Kawarau Bridge Bungy(カワラウ・ブリッジ・バンジー) 商業バンジージャンプ発祥の地です。 ニュジーランドの起業家アラン・ジョン・ハケットがバ...
21.ニュージーランドゴルフ

ワカティプ湖に囲まれた半島内に造られたレイクサイドコース

[Queenstown Golf Club(クイーンズタウンゴルフクラブ)]
クイーンズタウンでのランチを終えて、私はクイーンズタウンの観光に。 その前に友人がクイーンズタウンゴルフクラブをラウンドするのでゴルフ場まで送りました。 その送迎時にコースの写真を少し撮影したので紹介しておきます。 クイーンズタウンGCは前...
02.グルメ・食べ歩き

ランチはクイーンズタウンのオシャレカフェで

[Vudu cafe & larder(ブードゥーカフェ&ラーダー)]
ニュージーランド南島の最南端の街、インバーガーギルの近くにある世界最南端の18ホールのリンクス、サウスランドゴルフクラブでのラウンドを終えて、再びクイーンズタウンに戻ってきました。 ランチをクイーンズタウンのオシャレなカフェでいただくことに...
21.ニュージーランドゴルフ

世界最南端にある18ホールのリンクス

[Southland Golf Club / サウスランドゴルフクラブ]
(※2023年11月現在、閉鎖されているようです。営業再開を望みます。)ニュージーランドゴルフ第4ラウンドは南島の最南端にあるSouthland Golf Club / サウスランドゴルフクラブ南島最南端と言うことはニュージーランド最南端の...
02.グルメ・食べ歩き

インバーカーギルのカフェで朝食

[Batch Cafe(バッチ・カフェ)]
ニュージーランド南島の最南端の町、インバーカーギルのホテルに宿泊して翌朝。 朝食にカフェにやってきました。 Batch Cafe(バッチカフェ) 綺麗なカフェで、食べ物も美味しそうです。 朝食メニューも豊富ですね。 コーヒーはフラットホワイ...
02.グルメ・食べ歩き

かつてニュージーランドにあったウィロウバンク蒸溜所

[Waxy O'Shea's Irish Pub(ワクシー・オシェア・アイリッシュパブ)]
インバーカーギルの町で夕食を食べた後は軽く一杯飲むことに。 レストランから通りを挟んだ対面にあるアイリッシュパブで。 Waxy O'Shea's Irish Pub(ワクシー・オシェア・アイリッシュパブ) まずは、ギネス。 2杯目はバックバ...
02.グルメ・食べ歩き

ニュージーランドでよく食べられているベニゾン(鹿肉)

[The Rocks Restaurant & Bar(ロックスレストラン&バー)]
クイーンズタウンを出発して、ニュージーランド南島の最南端の町、インバーカーギルに到着。 ホテルにチェックイン後に街に出てみると人影がほとんどありません。町の規模はそこそこあるので不思議です。 その中で決めたレストランはこちらのロックスレスト...
02.グルメ・食べ歩き

クイーンズタウンでのランチはステーキハウスのステーキサンド

[Brazz Steakhouse Bar&Grill(ブラズ・ステーキハウス・バー&グリル)]
ザ・ヒルズでのラウンドを終えて、今日はニュージーランド南島の最南端の町、インバーカーギルに移動。クイーンズタウンでランチを食べてから移動します。南島のビール、Monteithのビールをいただきます。オリジナルエールランチにはステーキサンドを...
21.ニュージーランドゴルフ

宝石王マイケル・ヒルがニュージーランドに造ったコース

[The Hill(ザ・ヒルズ)]
ニュージーランドゴルフの第3ラウンドは南島のクイーンズタウンにあるザ・ヒルズ。 オーストラリアの宝石王のマイケル・ヒルが2007年にジョン・ダービーに設計を依頼して開場。 昨日、ラウンドしたミルブルックリゾートのすぐ隣に位置していて、ニュー...
02.グルメ・食べ歩き

ヒルズでレシュティを使用したエッグベネディクト

[The Hills Club House(ヒルズ・クラブハウス)]
クイーンズタウンのロッジに宿泊した翌日。 ワカティプ湖が朝焼けでピンク色に。 ゴルフ場に移動。今日のゴルフ場はザ・ヒルズ。 まずはゴルフ場のクラブハウスのレストランで朝食。 コーヒーはフラットホワイトで。 そして朝食は、Hills Bene...
02.グルメ・食べ歩き

ニュージーランドでNo.1のハンバーガー屋さん

[Fergburger(ファーグバーガー)]
夕食を終えてクイーンズタウンのバーで軽く飲んだ後は締めにこちらに。 クイーンズタウンで人気のハンバーガーショップ。 Fergburger(ファーグバーガー) ニュージーランドで一番美味しいハンバーガー屋さんと言われています。 アメリカの人気...
02.グルメ・食べ歩き

クイーンズタウンのミシュランスターシェフのお店

[Rata - Josh Emett(ラタ - ジョシュ・エメット)]
今夜はミシュランスターシェフがクイーンズタウンで開業したレストランで夕食を。 ラタ - ジョシュ・エメットというお店。 ジョシュ・エメットがこのレストランのオーナーシェフで過去イギリスやアメリカのレストランでミシュランの星を獲得してきた腕利...
02.グルメ・食べ歩き

ラウンド後にロッジでニュージーランドのビールで乾杯

[Villa del Lago(ヴィラ・デル・ラゴ)]
アロータウンGCでのラウンドを終えて宿泊先のロッジに移動する前に近くのリカーショップで夜に飲むお酒を購入。 お酒はロッジで飲むことにして、喉の渇きをノンアルコールのジンジャービアで癒します。 そしてヴィラ・デル・ラゴというロッジに到着。 ワ...
21.ニュージーランドゴルフ

かつてゴールドラッシュで賑わった町にあるコース

[Arrowtown Golf Club(アロータウンゴルフクラブ)]
ニュージーランドゴルフの第2ラウンドは、南島のクイーンズタウンにあるアロータウンゴルフクラブ。 正確にはクイーンズタウンの近くのアロータウンにあります。 アロータウンは1862年にアロー川から金が見つかりゴールドラッシュで賑わった町で、現在...
02.グルメ・食べ歩き

ランチはラムバーガー

[Hole in One Cafe(ホールインワン・カフェ)]
ミルブルックでのラウンドを終えてミルブルック内のホールインワン・カフェでランチを。 まずはクイーンズタウンブリュワリーのピルスナーで喉の渇きを癒します。 ランチはサウスランドラムバーガーをクイーンズタウンの近くのセントラルオタゴのピノノワー...
21.ニュージーランドゴルフ

クイーンズタウンにある27ホールのリゾートコース

[Millbrook Resort(ミルブルックリゾート)]
ニュージーランドゴルフの第1ラウンドは、南島のクイーンズタウンにあるミルブルックリゾート。 開場は1993年。設計はボブ・チャールズ。 ボブ・チャールズはニュージーランド出身のプロゴルファーで1963年の全英オープンの覇者。PGAツアーで6...
29.散歩中の風景

ニュージーランドの北島から南島に移動

乗り継ぎに間に合わなかった翌日。 仕切り直しでオークランド空港に。そして南島のクイーンズタウンに移動。 前夜は雪が降る悪天候でしたが、一夜明けたこの日は快晴で気流も落ち着いていました。 無事に着陸。 南島には本日から四日間滞在で5ラウンド予...
02.グルメ・食べ歩き

ニュージーランド名物のグリーンマッセルとラムシャンク

[Visaya Restaurant and Bar(ビサヤレストラン&バー)]
ニュージーランド航空でシドニーからニュージーランドの北島のオークランドに移動。 今日の最終目的地は南島のクイーンズタウン。オークランドから乗り継ぐ予定でしたが、ここでトラブルが。 三人で行動していたのですが私ともう一名の荷物が出てきません。...
02.グルメ・食べ歩き

シドニーのラウンジでニュージーランドのラガーとサイダー

[シドニー空港ニュージーランド航空ラウンジ]
目的地はニュージーランドですが、羽田空港を出発してまずはシドニー空港に移動。 シドニー上空からみるオペラハウス。 無事にシドニー空港に到着。 空港内のニュージーランド航空のラウンジでニュージーランドのオークランド行きのフライトを待ちます。 ...
00.旅の目次

ニュージーランドとキングアイランドゴルフ旅

2017年1月にニュージーランドとオーストラリアのタスマニア州のキングアイランドにゴルフ旅に行ってきました。ニュージーランドには世界TOP100にランクインしているコースが2コース(ケープキッドナッパーズとカウリクリフス)ありますが、去年開...
02.グルメ・食べ歩き

松阪庶民の名物、鳥焼肉

[藤ヶ丘食堂]
二泊三日の伊勢神宮参拝と伊勢グルメとゴルフ旅もいよいよ終わり。 帰りに松阪市に立ち寄って以前から食べておきたかった松阪名物を食べて締めたいと思います。 藤ヶ丘食堂というお店に。 松阪と言えば松阪牛が有名ですが、松阪市民にとっても我々にとって...
02.グルメ・食べ歩き

伊勢の活魚卸専門店が直営している浜焼き屋

[鈴木水産 おはらい街場外市場]
先ほど、鳥羽駅前で貝を食べている投稿をフェイスブックにアップしていると三重県の友人からその近くの鈴木水産もおススメだと教えてくれたのですが、すでに移動してしまっていたのでまた機会を改めてと思っていたら伊勢のおはらい町の中にも鈴木水産の浜焼き...
02.グルメ・食べ歩き

消化できない脂が美味い「はだかいわし」

[辻物産 ひもの塾]
鳥羽を後にしてあとは帰るだけだったのですが、訳あって昨日訪れた伊勢にもう一度戻ってきました。 その理由は、伊勢神宮を参拝した後に訪れていたおかげ横丁の干物屋さんでこんな魚の干物を発見したから。 幻の魚「はだかいわし」 幻という言葉に弱いです...
02.グルメ・食べ歩き

伊勢志摩スカイラインの絶景の展望台

[伊勢志摩スカイライン 朝熊山展望台]
帰りにおかげ横丁で買って帰りたいものがあるので鳥羽から伊勢に移動するのに伊勢志摩スカイラインで移動。 途中に朝熊山展望台という休憩所があったので降りて休憩することに。 展望台からみた、先ほどまでいた鳥羽の風景。 お土産コーナーを覗いてみまし...
02.グルメ・食べ歩き

鳥羽湾を眺めながらサメ春巻き

[鳥羽マルシェ]
鳥羽駅前の駅前商店街のザ・貝屋で貝三昧を楽しんだ後は線路を渡って反対方向にある鳥羽マルシェに。 地元で獲れた海産物、農産物などが販売されています。 若鶏の海初めの卵の「ういだま」が販売されていたので買ってみました。 その他は、ふのりとアオサ...
02.グルメ・食べ歩き

鳥羽駅前で貝三昧

[ザ・貝屋]
伊勢志摩CCでのゴルフを終えて近鉄の鳥羽駅に。 駅前の線路沿いに貝や伊勢海老を食べることができるお店が数軒並んでいる駅前商店街に。 一番奥のこちらのお店で反省会をすることに。 ザ・貝屋。 店の外に置いてある水槽を覗くと牡蠣やアッパ貝、伊勢エ...
03.日本のゴルフ場

的矢湾沿いの伊勢志摩国立公園内にあるコース

[伊勢志摩カントリークラブ]
三重県の伊勢志摩カントリークラブ。 1994年に開場。設計は三浦一美。 的矢湾沿いの伊勢志摩国立公園内にあるコースです。すぐ隣には閉鎖された鳥羽カントリークラブもありました。 鳥羽CCは海がよく見えるホールがありましたが、伊勢志摩CCは10...