鳥羽を後にしてあとは帰るだけだったのですが、訳あって昨日訪れた伊勢にもう一度戻ってきました。
その理由は、伊勢神宮を参拝した後に訪れていたおかげ横丁の干物屋さんでこんな魚の干物を発見したから。
幻の魚「はだかいわし」
幻という言葉に弱いです。昨日購入すると今日の移動中は冷蔵保存できないので帰る直前に購入しようと思い戻ってきたのです。
戻ってきたのはこちらの辻物産 ひもの塾というお店。
真いわしやうるめ丸干しなどの干物の試食などもいただいてみました。
そしてハダカイワシを1ケース購入。
こちらがそのハダカイワシ。
ハダカイワシについて調べてみました。このまま泳いでいるわけではなくて鱗があるのですが鱗が取れやすく、底曳網で水揚げした時には鱗がほとんど取れてしまっているのでハダカイワシと呼ばれるようになったのだとか。
愛知県、三重県、高知県では食用されていて、高知ではヤケドと呼ばれているようです。
そしてこのハダカイワシは、脂がとても乗っていることが有名で、その脂は人間が分解できない脂のワックスエステルなので食べすぎるとお腹を壊すのだとか。
同じ成分を含む魚では南大東島で食べたインガンダルマもそうでした。
インガンダルマは販売が禁止されていますがハダカイワシは大丈夫みたいなんですね。
帰宅して焼いていただいてみました。伊勢神宮御料酒の白鷹の限定酒と一緒に。
確かに脂が乗ってて美味しいです。
コメント