
トム・ワトソンの名前を冠したコース
[トム・ワトソン・ゴルフコース ]宮崎県のトム・ワトソンゴルフコースをラウンドしてきました。 開場は1993年。設計はもちろんトム・ワトソン。 フェニックスカントリークラブをラウンド後に、薄暮プ […]
宮崎県のトム・ワトソンゴルフコースをラウンドしてきました。 開場は1993年。設計はもちろんトム・ワトソン。 フェニックスカントリークラブをラウンド後に、薄暮プ […]
宮崎県のフェニックスカントリークラブをラウンドしてきました。 開場は1971年。設計は大橋剛吉。 ダンロップフェニックストーナメント開催のコースとして有名です。 […]
肉巻きおにぎりを頬張った後は、一旦解散。 私は移動時に目をつけていた焼酎バーに。 呑助社長と二人で。宮崎焼酎を堪能。 ロックで焼酎を4杯ほど。 その後、焼酎バー […]
宮崎発祥のレタス巻きを食べた後は、同じく宮崎発祥の肉巻きおにぎりを食べに行くことに。 先日、TVの再放送で島田紳助の司会でB級グルメ選手権なるものを放映していて […]
鵜戸神宮を後にして、チェックインのためホテルのある宮崎市内に戻ることに。 来た道を今度は北上。 南下中に気になっていた海鮮を食べれるお店に寄ってみました。 JR […]
運玉で運だめしをした後は洞窟内につくられている本殿に入ります。 本殿から時計回りに移動すると奥のほうに御乳岩がありました。 御乳水が滴っています。この水を飲むと […]
道の駅フェニックスで絶景を堪能した後は、更に日南海岸を南下。 行き先も考えずにとりあえず南下。途中でトイレ休憩で停車した駐車場で降りると駐車場脇に上に続く階段が […]
青島を後にして、日南海岸を南下。 景観が素晴らしい堀切峠に向かいました。あいにく峠の道路が工事中で峠の駐車場が使えずにその先の「道の駅フェニックス」で降りてみま […]
昨晩、3泊4日の宮崎、鹿児島ゴルフの旅から帰ってきました。 旅行中に更新するつもりでいたのですが毎晩飲み過ぎて更新する時間がありませんでした。 ということで少し […]
鬼の洗濯板を見に行く途中の道の店で100円で購入。 日向夏は、この白いワタの部分と一緒に食べます。 ひんやりして美味い
初日のランチはチキン南蛮定食 チキン南蛮の発祥の店。 おぐら本店にて。 甘めのタルタルソースがちょっと油っぽい。 とりあえず発祥の店ということで満 […]
宮崎空港でとりあえず日向夏ソフトクリーム(300円) 甘さあっさり。
滋賀県の滋賀カントリー倶楽部をラウンドしてきました。 開場は1976年。設計は金子安三。場所は滋賀カントリー倶楽部。信和グループのゴルフ場です。 […]
奈良県の木津川カントリー倶楽部をラウンドしてきました。 開場は1973年。設計は加藤福一氏。 木津川カントリーは柳生コース、笠置コース、木津川コースの各9ホール […]
滋賀県の日野ゴルフ倶楽部。 開場は1972年。設計は鈴木正一。 設計をした鈴木正一はABCゴルフ倶楽部などの設計を手掛けておられていて、井上誠一、上田治や佐藤儀 […]
兵庫県は鳴尾ゴルフ倶楽部をラウンドしてきました。 二日前には、日本最古のゴルフ場である神戸ゴルフ倶楽部のラウンドをしたばかりで、歴史あるゴルフ場でのラウンドが続 […]
アーサー・ヘスケス・グルームが造った日本最古のゴルフ場の神戸ゴルフ倶楽部。 その1番ホール、通称Dumpie(ダンピー)でホールインワンをした人には、グルーム氏 […]
三重県の名阪チサンカントリークラブをラウンドしてきました。 開場は1972年。設計は春日井薫。 不動産会社の地産グループが造ったコースです。(地産グループは20 […]
Copyright © 2008-2022 | ゴルフバカの気まぐれブログ All Rights Reserved.