02.グルメ・食べ歩き 中世ヨーロッパの古城をイメージしたバー [LE CLUB/ル クラブ] 愛媛の松山のバー、座ってから気づきましたが、去年も来た店。中世ヨーロッパの古城をイメージした内装。去年は、このバーに来る前にかなり飲んでいたので最初は気がつかなかった。 ジントニック愛媛産桃のカクテル愛媛産イチヂクをマティーニ風に。締めはモ... 2014.09.27 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 今治焼き鳥は串に刺さずにコテでプレスして焼く [やきとり桃介] 夕食は今治焼き鳥。今治焼き鳥は串に刺して焼くのではなく鉄板の上でコテでプレスして焼くのが特長。これは漁師や造船所の工員がせっかちなため待たせないためだったと言われています。 今治焼き鳥と言えば皮焼き。それと、せんざんき(鶏の唐揚げ)皮焼きの... 2014.09.27 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き アツアツのたまごバター餅 愛媛で人気のたまごとバターを練りこんだ小林商店(昭和25年創業)のたまごバター餅。小林商店以外に、港やという和雑貨茶屋でも食べられます。アツアツ。。ほんのり甘くて美味しい。 2014.09.27 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 幻の和菓子 つるの子 [西岡菓子舗] 幻の和菓子 つるの子を買いに西岡菓子舗までつるの子は卵そっくりのお菓子。 製造していた老舗の和菓子屋の廃業とともに松山から姿を消し、幻の和菓子と言われていたのを当時その和菓子屋で修業していた西岡さんが昭和40年半ばに復刻に成功。卵白をメレン... 2014.09.27 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 四国のかき氷界の横綱 [赤乃れん] 前回、食べられなかったシリーズ その2四国かき氷界の横綱の赤乃れん愛媛でかき氷といえば、いか四国でも赤乃れんクリームミルク宇治金時とクリームミルクマンゴー宇治金時は濃厚、マンゴーは爽やかで美味い 2014.09.27 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 松山の鍋焼きうどんは甘く、鍋もレンゲもアルミ製 [アサヒ] びやびやかつおと幻の魚とも言われてるメジカの新子を食べに愛媛と高知に行ってきます。 水揚げされない日もあるので食べられるでしょうか?松山に到着。去年の愛媛ゴルフで時間がなくて食べられなかったものを今日は食べ歩きます。まずはアサヒの鍋焼きうど... 2014.09.27 02.グルメ・食べ歩き