29.散歩中の風景 豪雨の中、決死の登山、そして縄文杉に [縄文杉] 荒川登山口に到着するも雷雨は止まず。ただいま5時40分。ゴルフ場なら避難レベル。登山口の小屋でレインウェアに着替えましたが、この状態では危険かなと判断して帰ることも検討することに、折り返しのバスの時間を見ると7時までありません。そうこうして... 2017.07.19 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 縄文杉を見に早朝に出発 [屋久杉自然館] 朝3時に起床。本日は縄文杉を見に行く日です。窓の外を見ると稲光がバチバチと。今でみた稲光のレベルを超えています。生れてから、45年間で一番すごい雷です。真っ暗なのに周りが明るくなり、延々と落雷している状態。ゴルフ場ならプレイ中断しているレベ... 2017.07.19 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 屋久シカと屋久トロ [れんが屋] ホテルにチェックイン。屋久島には3泊しますが、初日と二日目はシーサイドホテル屋久島に2連泊。夕食を外に食べに行くことに。屋久島といえば首折れサバ。ホテルから歩いて行ける潮騒というお店がおススメのようなので訪れるもなんと臨時休業。翌日以降に食... 2017.07.18 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 鹿児島空港から屋久島に [鹿児島空港] 鹿児島空港に到着屋久島への乗り継ぎ便を待ちながら空港で朝飲みを。と思ったらどこも朝食タイムで朝飲みできず。。仕方なく売店で薩摩ゴールドというサツマイモの発泡酒を購入し、展望スペースで朝ビール。薩摩酒造が製造しています。レストランが開店したの... 2017.07.18 02.グルメ・食べ歩き
00.旅の目次 屋久島・種子島ゴルフ旅 2017年7月に屋久島と種子島にゴルフ旅に行ってきました。まずは、屋久島に。目的は縄文杉と屋久島カントリークラブ屋久島で3泊してから種子島に移動、1泊してゴルフリゾート種子島でゴルフして帰ります。1.縄文杉を見に屋久島に2.リゾートホテル・... 2017.07.18 00.旅の目次
02.グルメ・食べ歩き いちご大福発祥の店のひとつと呼ばれている津の和菓子屋 [とらや本家] いちご大福発祥の店のひとつと呼ばれている、津のとらや本家。(本当は大阪の松福堂正一 ですが)その説明はこちらの記事で「イチゴ大福発祥の店」そのとらや本家で、もも大福をおやつに。 白桃がみずみずしくて美味しいです。 2017.07.12 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 津にある老舗の正統派の洋食屋 [東洋軒] 三重県津市にある東洋軒に。1928年創業。洋食コースに。 ポタージュスープ、カニクリームコロッケ、ハンバーグステーキ、ブラックカレーライス、カスタードプリン食後はブルーマロウというハーブティーを初めていただきました。 ティーポットにお湯を注... 2017.07.12 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 フンデルトヴァッサーがデザインした大阪のゴミ処理場と下水汚泥処理場 [舞洲のゴミ処理場と下水汚泥処理場] 今年の1月にニュージーランドをゴルフ旅した時にカワカワの街でフンデルトヴァッサーがデザインした公衆トイレを見に行きました。 その時の記事はこちら「フンデルトヴァッサーがデザインした公衆トイレ」 その独特のデザインのファンになってしまい、いつ... 2017.07.11 29.散歩中の風景