02.グルメ・食べ歩き

02.グルメ・食べ歩き

名古屋のカレーうどん元祖のお店

[鯱乃家]
名古屋の錦で飲んだ後の締めはカレーうどんと言われています。 私は「龍」というカレーうどん屋さんで締めることが多いのですが、若鯱家というチェーン店が商業的に成功していて有名です。 その名古屋のカレーうどん元祖のお店にやってきました。 その元祖...
02.グルメ・食べ歩き

メキシコで感動したシーフードスープを再現、テキーラベースのカクテル

今日はメキシコゴルフ旅でお土産に買ったテキーラのカボ・ウニコ エキストラ・アネホ エディションエスペシャルを昼飲み。ツマミはメキシコで感動したシーフードスープを再現。メキシコ風スイートコーンも。テキーラベースのカクテルも作ってみました。青い...
02.グルメ・食べ歩き

小田原系ラーメンの元祖のお店

[味の大西・本店]
湯河原カンツリー倶楽部でのラウンドを終えて、湯河原駅前にやってきました。神奈川県のご当地ラーメンと言えば家系ラーメンが有名ですが、小田原系ラーメンというラーメンが古くからあります。小田原系と言われていますが元祖は湯河原にあるこの味の大西 本...
02.グルメ・食べ歩き

旅の締めは空港で大島牛乳

[大島空港]
ホテルをチェックアウトして大島空港に。フライトまでまだ少し時間があるので空港のレストランで休憩。ふと横の冷蔵庫を見ると、この二日間でいただいた大島牛乳プリンと大島牛乳アイスの原料の大島牛乳のパックが。旅の締めに大島牛乳もいただきます。伊豆大...
02.グルメ・食べ歩き

朝食後は椿を見ながらホテルの温泉に

[ホテル白岩]
ホテルに戻り朝食。明日葉のおひたしが出てきました。やはり、明日葉は、おひたしか天ぷらでいただくのが一番美味しいですね。直後はチェックインの前に朝風呂に。ホテルの露天温泉に。この時期は、椿を眺めながら入浴できます。そして、風呂上りに大島牛乳ア...
02.グルメ・食べ歩き

大島の締めは噴火ネギラーメン

[どさん娘]
大島の夜の締めはラーメンを。昼間のドライブ中に見つけたこちらのお店に。この日は強風で早仕舞いするところだったようで、ギリギリ間に合いました。昼間、撮影しておいた店舗の写真。「ど」の部分が割れてなくなって「さん娘」になってますが、1970年代...
02.グルメ・食べ歩き

夕食は夕日を眺めながら島の魚とあしたばを

[寿し光]
夕食は海沿いのこちらの寿司屋に。「寿し光」窓際のテーブルでは夕日を眺めながら食事することができます。ビールで乾杯。あしたば地のり炒め八丈島と同じく伊豆大島も明日葉が特産。刺身盛り合わせ島近郊で獲れた新鮮な魚の7種盛りを島唐辛子の醤油でいただ...
02.グルメ・食べ歩き

おやつは大島牛乳プリンと大島桜まんじゅう

[シャロン洋菓子店]
デザートは島の洋菓子屋さんに。シャロン洋菓子店この店の名物の大島桜ロールが売り切れ。その代わりに大島桜まんじゅうを購入して店内で食べることに。一緒に大島牛乳ぷりんも。柔らかくてカスタードのようなプリンでした。そしてこちらが、大島桜まんじゅう...
02.グルメ・食べ歩き

「べっこう寿司」と「めっかり」と「磯ラーメン」

[かあちゃん]
大島ゴルフクラブでのラウンドを終えて昼食はこちらに。かあちゃん。風が強いので波が激しいです。向こうには富士山が見えます。付だしに出てきたのが、伊豆大島の磯でよく獲れる「めっかり」いわゆる「くぼがい」のことを言います。ギュッと味が凝縮している...
02.グルメ・食べ歩き

朝食はフライドライスアドボ

[Christine's Diner(クリスティーズダイナー)]
帰国前の朝食はお気に入りの空港近くのジョーズグリルエキスプレスて食べようと思ったら日曜日が定休日。 向かいにあるクリスティーダイナーに変更。こちらのお店に来るのは初めてです。 フライドライスアドボwithステーキ&エッグ。 アドボは、スペイ...
02.グルメ・食べ歩き

夕食は空港近くのプレートランチ屋で

[L&L Hawaiian Barbecue(L&Lハワイアンバーベキュー・エアポート店)]
ホノルルに到着。 今夜は空港そばのホテルで一泊して明日の昼の便で帰国します。 今夜の夕食は空港近くのL&Lハワイアンバーベキューで。 結構ハワイに来てるけどL&Lで食べるのは初めて。L&Lはハワイで1976年に創業したプレートランチのチェー...
02.グルメ・食べ歩き

ロサンゼルス空港でステーキハウスのハンバーガー

[B Grill By Boa]
ロサンゼルス空港に到着。 フライト前に小腹が空いたのでBOAステーキハウスが空港内で営業してるレストランでBOAハンバーガー。 BOAステーキハウスはハリウッドとサンタモニカで営業している人気のステーキハウスらしい。 ホノルルに移動します。...
02.グルメ・食べ歩き

さらばロスカボス

[ロスカボス国際空港]
事前にわかってましたが、メキシコで全く役に立たなかったダイナースのカード。最後の最後に空港のVIPラウンジの入室で初めて役に立ちました。ロスカボスの旅はマルガリータで締めます。空港は綺麗ですが狭くて人が多く大混雑。エララインのラウンジがない...
02.グルメ・食べ歩き

ロスカボスの空港のオープンエアのバーでパロマ

[Fisherman's Landing Bar/フィッシャーマンズランディングバー]
ロスカボスの空港に到着。名残惜しくて空港のオープンエアのバーで余ったペソを使って、最後の一杯をいただきます。昨夜、缶のカクテルで覚えたテキーラのカクテル、パロマ。
02.グルメ・食べ歩き

海が見えるレストランでメキシカンブレックファストコンボ

[7 Seas Seafood Grille/セブンシーズ・シーフードグリル]
ロスカボス5日目はホノルルに戻る日です。 メキシコ最後の朝食は空港に向かう途中の海沿いのカボサーフホテル内にある海が見えるレストランで。 7 Seas Seafood Grille(セブンシーズ・シーフードグリル) 絶景の景色が目の前に広が...
02.グルメ・食べ歩き

メキシコのビール、テカテとカクテルのパロマ

ロスカボス最後の夜はダラダラと部屋飲み。右はテカテ。メキシコのビールは日本ではコロナが有名ですが、メキシコではテカテのほうが売れてるのだとか。左はテキーラベースのカクテル。パロマ。テキーラ、グレープフルーツジュース、トニックウォーターをビル...
02.グルメ・食べ歩き

ロスカボスのお土産にテキーラとメスカルを

[Blue Agave Tequila Boutique And Cigars/ブルーアガベ・テキーラブティック&シガーズ]
夕食を終えて最後の夜は街に買い物に。Blue Agave Tequila Boutique And Cigars(ブルーアガベ・テキーラブティック&シガーズ)というテキーラショップに。いろんなテキーラやメスカルが販売されています。ちなみにテ...
02.グルメ・食べ歩き

カボサンルーカス最後の夜はハラミと鶏肉のファフィータのコンボ

[Maria Jimenez Restaurante Mexicano/マリア・ヒメネス・レストランテ・メヒカーノ]
ロスカボス最後の夜はこちらのお店に。カボサンルーカスの町の外れにあるMaria Jimenez Restaurante Mexicano(マリア・ヒメネス・レストランテ・メヒカーノ)に。まだ早い時間なので空いていましたが、忘れ物をして夜に再...
02.グルメ・食べ歩き

海老と魚のタコスがカボサンルーカスで一番美味しいお店

[Tacos Gardenias/タコス・ガーデニアス]
ゴルフを終えてカボサンルーカスの町に戻ってきました。ランチは町でシーフードのタコスが一番美味しいと言われているこちらに。タコスガーデニアス海老と魚のタコスにはそれぞれフライしたものとグリルしたものがあります。グリルドシュリンプタコスとグリル...
02.グルメ・食べ歩き

朝食はカボサンルーカスの小高い丘の上でチラキレス

[Penny Lane Cafe/ペニー・レイン・カフェ]
朝食はカボサンルーカスの小高い丘の上にあるレストランで。ペニーレインカフェ今日はメキシコの朝食の定番メニューのチラキレスをいただくことにします。チラキレスとは、トトポスと呼ばれる揚げたトルティーヤをサルサで柔らかくなるまで煮込んだもの。サル...
02.グルメ・食べ歩き

アガベを自然発酵させたメキシコのお酒「プルケ」を探す旅

今夜はアガベを自然発酵させたメキシコのお酒、プルケを探す旅に。庶民が飲むお酒のようなので、観光地のカボサンルーカスでは見つけるのは難しそう。。とりあえずオープンエアのカウンターバーでマルガリータを飲みながら情報収集するも手がかりなし。その後...
02.グルメ・食べ歩き

ドネルケバブのようなアル・パストールとアラチェラ(牛肉のハラミ)のタコス

[Tacos Guss/タコス・グス]
ディアマンテのスタッフにカボサンルーカスの町でタコスが美味しいと教えてもらったお店にやってきました。タコス・グスというお店。豚肉の薄切り肉を唐辛子、ニンニクなどのタレに浸けて串刺しにして、一塊になったものをドネルケバブのように回転させながら...
02.グルメ・食べ歩き

メキシコ風チマキのタマレ

ディアマンテはコースも素晴らしいですが、スタッフのホスピタリティも最高でした。途中のレストハウスでは手作りのカクテルをいただくことができます。ブラッディメアリーで塩分補給。コロナも冷えてて美味い。バックナインではマルガリータをいただきます。...
02.グルメ・食べ歩き

メキシコの朝食の定番、ウエボス・ランチェロス

[Senor sweets/セニョール・スウィーツ]
ロスカボス三日目の朝食はカボサンルーカスのヨットハーバーを眺めながらいただくことにします。セニョールスゥイーツというビストロで。テラス席に座って港の方向を見るとヨットだらけ。メキシコの朝食の定番メニューのHuevos Rancheros(ウ...
02.グルメ・食べ歩き

カボサンルーカスで絶品のシュリンプスープとブルークラブのガーリックグリルタコス

[Mariscos Mazatlan/マリスコス・マサトラン]
今夜はシーフードをいただきます。マリスコス・マサトランというシーフードレストランに。まだ早い時間なので空いてますが、人気のお店です。ビールはパシフィコで。まずはシュリンプスープこれでもかというぐらい海老が入っていて美味しかった。このスープで...
02.グルメ・食べ歩き

カルニタスとスクランブルエッグを乗せたトスターダス

[VIVA RESTAURANT/ビバレストラン]
ロスカボス2日目。今日は疲れが溜まってるので近場でゴルフ。カボサンルーカスカントリークラブをウォークオン。まずはクラブハウスで朝食。モーレで味付けしたカルニタスとスクランブルエッグを乗せたトスターダス。カルニタスは豚肉の蒸し焼きのこと。トス...
02.グルメ・食べ歩き

1952年創業のメキシコのアイスキャンディー屋さん

[La Nueva Michoacana/ラ・ヌエバ・ミチョアカナ]
食後はカボサンルーカスの町を散歩。アイスクリーム屋さんを発見。La Nueva Michoacana / ラ・ヌエバ・ミチョアカナというお店。1952年にメキシコシティーで創業したアイスクリーム屋さんのカボサンルーカスの支店。いろんなアイス...
02.グルメ・食べ歩き

500種類のテキーラが揃っているカボサンルーカスのバー

[Pancho's Restaurant & Tequila Bar/パンチョスレストラン&テキーラバー]
食事の後はカウンターに移動してテキーラを。500種類ものテキーラが並んでいるバックバーは壮観です。テキーラを飲む前に少しだけテキーラについてまとめてみます。テキーラの原料はアロエに似た龍舌蘭という植物でメキシコではマゲイやアガベと呼ばれてい...
02.グルメ・食べ歩き

チョコレートを使用したメキシコ伝統のモーレ料理

[Pancho's Restaurant & Tequila Bar/パンチョスレストラン&テキーラバー]
ロスカボス初日のカボデルソルでのラウンドを終えてカボサンルーカスのホテルにチェックイン。夕食は500種類ものテキーラを揃えているこちらのレストランで。パンチョスレストラン&テキーラバー奥のバーカウンターのバックバーに並んでいるのはテキーラ。...
02.グルメ・食べ歩き

エンチラーダをメキシコのビール、パシフィコで

[カボデルソル・クラブハウスレストラン]
リゾート地のカボデルソルに到着。世界TOP100にランクインしているカボデルソル・オーシャンコースをラウンドします。まずはゴルフの前にクラブハウスでランチ。 海が見える最高のロケーションです。<a href="" style="line-h...