02.グルメ・食べ歩き

02.グルメ・食べ歩き

さらばロスカボス

[ロスカボス国際空港]
事前にわかってましたが、メキシコで全く役に立たなかったダイナースのカード。最後の最後に空港のVIPラウンジの入室で初めて役に立ちました。ロスカボスの旅はマルガリータで締めます。空港は綺麗ですが狭くて人が多く大混雑。エララインのラウンジがない...
02.グルメ・食べ歩き

ロスカボスの空港のオープンエアのバーでパロマ

[Fisherman's Landing Bar/フィッシャーマンズランディングバー]
ロスカボスの空港に到着。名残惜しくて空港のオープンエアのバーで余ったペソを使って、最後の一杯をいただきます。昨夜、缶のカクテルで覚えたテキーラのカクテル、パロマ。
02.グルメ・食べ歩き

海が見えるレストランでメキシカンブレックファストコンボ

[7 Seas Seafood Grille/セブンシーズ・シーフードグリル]
ロスカボス5日目はホノルルに戻る日です。 メキシコ最後の朝食は空港に向かう途中の海沿いのカボサーフホテル内にある海が見えるレストランで。 7 Seas Seafood Grille(セブンシーズ・シーフードグリル) 絶景の景色が目の前に広が...
02.グルメ・食べ歩き

メキシコのビール、テカテとカクテルのパロマ

ロスカボス最後の夜はダラダラと部屋飲み。右はテカテ。メキシコのビールは日本ではコロナが有名ですが、メキシコではテカテのほうが売れてるのだとか。左はテキーラベースのカクテル。パロマ。テキーラ、グレープフルーツジュース、トニックウォーターをビル...
02.グルメ・食べ歩き

ロスカボスのお土産にテキーラとメスカルを

[Blue Agave Tequila Boutique And Cigars/ブルーアガベ・テキーラブティック&シガーズ]
夕食を終えて最後の夜は街に買い物に。Blue Agave Tequila Boutique And Cigars(ブルーアガベ・テキーラブティック&シガーズ)というテキーラショップに。いろんなテキーラやメスカルが販売されています。ちなみにテ...
02.グルメ・食べ歩き

カボサンルーカス最後の夜はハラミと鶏肉のファフィータのコンボ

[Maria Jimenez Restaurante Mexicano/マリア・ヒメネス・レストランテ・メヒカーノ]
ロスカボス最後の夜はこちらのお店に。カボサンルーカスの町の外れにあるMaria Jimenez Restaurante Mexicano(マリア・ヒメネス・レストランテ・メヒカーノ)に。まだ早い時間なので空いていましたが、忘れ物をして夜に再...
02.グルメ・食べ歩き

海老と魚のタコスがカボサンルーカスで一番美味しいお店

[Tacos Gardenias/タコス・ガーデニアス]
ゴルフを終えてカボサンルーカスの町に戻ってきました。ランチは町でシーフードのタコスが一番美味しいと言われているこちらに。タコスガーデニアス海老と魚のタコスにはそれぞれフライしたものとグリルしたものがあります。グリルドシュリンプタコスとグリル...
02.グルメ・食べ歩き

朝食はカボサンルーカスの小高い丘の上でチラキレス

[Penny Lane Cafe/ペニー・レイン・カフェ]
朝食はカボサンルーカスの小高い丘の上にあるレストランで。ペニーレインカフェ今日はメキシコの朝食の定番メニューのチラキレスをいただくことにします。チラキレスとは、トトポスと呼ばれる揚げたトルティーヤをサルサで柔らかくなるまで煮込んだもの。サル...
02.グルメ・食べ歩き

アガベを自然発酵させたメキシコのお酒「プルケ」を探す旅

今夜はアガベを自然発酵させたメキシコのお酒、プルケを探す旅に。庶民が飲むお酒のようなので、観光地のカボサンルーカスでは見つけるのは難しそう。。とりあえずオープンエアのカウンターバーでマルガリータを飲みながら情報収集するも手がかりなし。その後...
02.グルメ・食べ歩き

ドネルケバブのようなアル・パストールとアラチェラ(牛肉のハラミ)のタコス

[Tacos Guss/タコス・グス]
ディアマンテのスタッフにカボサンルーカスの町でタコスが美味しいと教えてもらったお店にやってきました。タコス・グスというお店。豚肉の薄切り肉を唐辛子、ニンニクなどのタレに浸けて串刺しにして、一塊になったものをドネルケバブのように回転させながら...
02.グルメ・食べ歩き

メキシコ風チマキのタマレ

ディアマンテはコースも素晴らしいですが、スタッフのホスピタリティも最高でした。途中のレストハウスでは手作りのカクテルをいただくことができます。ブラッディメアリーで塩分補給。コロナも冷えてて美味い。バックナインではマルガリータをいただきます。...
02.グルメ・食べ歩き

メキシコの朝食の定番、ウエボス・ランチェロス

[Senor sweets/セニョール・スウィーツ]
ロスカボス三日目の朝食はカボサンルーカスのヨットハーバーを眺めながらいただくことにします。セニョールスゥイーツというビストロで。テラス席に座って港の方向を見るとヨットだらけ。メキシコの朝食の定番メニューのHuevos Rancheros(ウ...
02.グルメ・食べ歩き

カボサンルーカスで絶品のシュリンプスープとブルークラブのガーリックグリルタコス

[Mariscos Mazatlan/マリスコス・マサトラン]
今夜はシーフードをいただきます。マリスコス・マサトランというシーフードレストランに。まだ早い時間なので空いてますが、人気のお店です。ビールはパシフィコで。まずはシュリンプスープこれでもかというぐらい海老が入っていて美味しかった。このスープで...
02.グルメ・食べ歩き

カルニタスとスクランブルエッグを乗せたトスターダス

[VIVA RESTAURANT/ビバレストラン]
ロスカボス2日目。今日は疲れが溜まってるので近場でゴルフ。カボサンルーカスカントリークラブをウォークオン。まずはクラブハウスで朝食。モーレで味付けしたカルニタスとスクランブルエッグを乗せたトスターダス。カルニタスは豚肉の蒸し焼きのこと。トス...
02.グルメ・食べ歩き

1952年創業のメキシコのアイスキャンディー屋さん

[La Nueva Michoacana/ラ・ヌエバ・ミチョアカナ]
食後はカボサンルーカスの町を散歩。アイスクリーム屋さんを発見。La Nueva Michoacana / ラ・ヌエバ・ミチョアカナというお店。1952年にメキシコシティーで創業したアイスクリーム屋さんのカボサンルーカスの支店。いろんなアイス...
02.グルメ・食べ歩き

500種類のテキーラが揃っているカボサンルーカスのバー

[Pancho's Restaurant & Tequila Bar/パンチョスレストラン&テキーラバー]
食事の後はカウンターに移動してテキーラを。500種類ものテキーラが並んでいるバックバーは壮観です。テキーラを飲む前に少しだけテキーラについてまとめてみます。テキーラの原料はアロエに似た龍舌蘭という植物でメキシコではマゲイやアガベと呼ばれてい...
02.グルメ・食べ歩き

チョコレートを使用したメキシコ伝統のモーレ料理

[Pancho's Restaurant & Tequila Bar/パンチョスレストラン&テキーラバー]
ロスカボス初日のカボデルソルでのラウンドを終えてカボサンルーカスのホテルにチェックイン。夕食は500種類ものテキーラを揃えているこちらのレストランで。パンチョスレストラン&テキーラバー奥のバーカウンターのバックバーに並んでいるのはテキーラ。...
02.グルメ・食べ歩き

エンチラーダをメキシコのビール、パシフィコで

[カボデルソル・クラブハウスレストラン]
リゾート地のカボデルソルに到着。世界TOP100にランクインしているカボデルソル・オーシャンコースをラウンドします。まずはゴルフの前にクラブハウスでランチ。 海が見える最高のロケーションです。<a href="" style="line-h...
02.グルメ・食べ歩き

ニューヨークで創業したピザのチェーン店

[Famous Famiglia(フェイマスファミリア)]
テキサス州のジョージ・ブッシュ・インターコンチネンタル・ヒューストン空港に到着。 時刻は朝の6時過ぎ。 空港のフードコートで朝食を取ることにします。 ニューヨークで創業したチェーン店のピザ屋のフェイマスファミリア。 一時期、数年前に日本にも...
02.グルメ・食べ歩き

ランチはカイルアのピザの名店に

[Prima(プリマ)]
ランチはカイルアのピザの名店のプリマに。 カウンターに座ると目の前にある石釜でピザを焼いてくれるのを見ることができます。 オーダーすると手際よく生地を伸ばして具材を乗せて、アッというまに窯の中に。 ドリンクはワイアルアソーダのマンゴー味。2...
02.グルメ・食べ歩き

朝食はレッドベルベットパンケーキ

[シナモンズ]
オアフ島6日目。昨日まではゴルフ番組の関係者と一緒に過ごしていましたが今日からは1人。 今日の夕方にメキシコに移動します。 それまで、時間つぶしにカイルア方面に行って過ごすことに。 まずは朝食を。 表参道や横浜にも支店が出来て、去年の11月...
02.グルメ・食べ歩き

新商品のパイプアイスクリーム

[Snow Factory(スノーファクトリー)]
マッカリーショッピングセンターで食事をした後のデザートはいつものお店に。 スノーファクトリー。 過去のスノーファクトリーの記事はこちら。 「デザートは台湾風かき氷」 「デザートはいつものシェイブアイス」 かき氷があまり好きでないと言っていた...
02.グルメ・食べ歩き

マッカリーショッピングセンターでタイ料理

[PHUKET THAI(プーケットタイ)]
オアフ島5日目の夕食はマッカリーショッピングセンターのプーケットタイでタイ料理をいただきます。 まずはスプリングロール(春巻き・ポーピア) タイスパイシーレモングラススープ(トムヤム) 具をチキン、海老、シーフードと選べます。海老入りをオー...
02.グルメ・食べ歩き

ドラゴンフルーツを使用したピタヤボウル

[Diamond Head Cove Health Bar(ダイヤモンドヘッド・コーブ・ヘルスバー)]
食後のデザートはパイオニアサルーンの道の反対側あるこちらのお店で。 ダイヤモンドヘッド・コーブ・ヘルスバーに。 ハワイで人気のヘルシーなスイーツにアサイボウルがありますが、二年ほど前から徐々に人気が出てきているのがこのピタヤボウル。 赤色の...
02.グルメ・食べ歩き

ランチはケイジャンアヒのプレートランチ

[Pioneer Saloon/パイオニアサルーン]
オアフ島五日目。ゴルフ番組の撮影は昨日まで。撮影スタッフは帰国。私は明日からメキシコに。今日はコオラウゴルフクラブに。ラウンド後は大好きなプレートランチ屋さんのパイオニアサルーンに。パイオニアサルーンを紹介した過去の記事はこちら。今日はケイ...
02.グルメ・食べ歩き

ランチはホアカレイでローストビーフサンド

[ホアカレイCCクラブハウス]
オアフ島四日目。ゴルフ番組撮影の最終日です。 ランチはホアカレイのクラブハウスのテラス席でローストビーフサンドを。 撮影も無事に終了しました。明日は一日のんびりと過ごします。
02.グルメ・食べ歩き

黒みつスペシャルのかき氷

[Jinroku Pacific(ジンロク・パシフィック)]
ハワイ三日目の夕食は甚六パシフィック。 東京の白金にあるお好み焼きと鉄板焼のお店のハワイの支店です。 東京のお店もハワイのこちらも訪れるのは初めて。今夜は番組制作スタッフの皆さんと夕食。 食事は可もなく不可もなく。 デザートにいただいた黒蜜...
02.グルメ・食べ歩き

スイートチリとガーリックのコンボ、ベストオブボスチキン

[Kakaako Kitchen(カカアコキッチン)]
ハワイ三日目のランチはこちらも何度もお世話になっているカカアコキッチンのプレートランチ。 当ブログでも過去二回紹介しています。 「有名店の味が手軽に楽しめるプレートランチ屋」 「絶品のスイートチリチキン」 今日は、スイートチリチキンとガーリ...
02.グルメ・食べ歩き

オアフ島で人気のおむすび屋さん

[Iyasume(いやす夢)]
オアフ島三日目もゴルフ番組の撮影の手伝い。 朝が早いのでオアフ島で人気のおむすび屋さんのこちらでおむすびなどを購入してゴルフ場で食べることにします。 朝6時半から営業しているので便利です。 Iyasume(いやす夢) おむすび以外にスパム、...
02.グルメ・食べ歩き

夕食はポーターハウスでスタミナ補給

[Ruth's Chris Steak House Hawaii Honolulu(ルースクリスステーキハウス・ホノルル店)]
オアフ島2日目の夕食はステーキハウスに。 ルースクリスステーキハウスのホノルル店に。 Onion Soup Au Gratin 牛肉のエキスがたっぷり入ったオニオンスープグラタン。 Hamakua Tomato and Maui Onion...