02.グルメ・食べ歩き

02.グルメ・食べ歩き

ニューヨークで創業したピザのチェーン店

[Famous Famiglia(フェイマスファミリア)]
テキサス州のジョージ・ブッシュ・インターコンチネンタル・ヒューストン空港に到着。 時刻は朝の6時過ぎ。 空港のフードコートで朝食を取ることにします。 ニューヨークで創業したチェーン店のピザ屋のフェイマスファミリア。 一時期、数年前に日本にも...
02.グルメ・食べ歩き

ランチはカイルアのピザの名店に

[Prima(プリマ)]
ランチはカイルアのピザの名店のプリマに。 カウンターに座ると目の前にある石釜でピザを焼いてくれるのを見ることができます。 オーダーすると手際よく生地を伸ばして具材を乗せて、アッというまに窯の中に。 ドリンクはワイアルアソーダのマンゴー味。2...
02.グルメ・食べ歩き

朝食はレッドベルベットパンケーキ

[シナモンズ]
オアフ島6日目。昨日まではゴルフ番組の関係者と一緒に過ごしていましたが今日からは1人。 今日の夕方にメキシコに移動します。 それまで、時間つぶしにカイルア方面に行って過ごすことに。 まずは朝食を。 表参道や横浜にも支店が出来て、去年の11月...
02.グルメ・食べ歩き

新商品のパイプアイスクリーム

[Snow Factory(スノーファクトリー)]
マッカリーショッピングセンターで食事をした後のデザートはいつものお店に。 スノーファクトリー。 過去のスノーファクトリーの記事はこちら。 「デザートは台湾風かき氷」 「デザートはいつものシェイブアイス」 かき氷があまり好きでないと言っていた...
02.グルメ・食べ歩き

マッカリーショッピングセンターでタイ料理

[PHUKET THAI(プーケットタイ)]
オアフ島5日目の夕食はマッカリーショッピングセンターのプーケットタイでタイ料理をいただきます。 まずはスプリングロール(春巻き・ポーピア) タイスパイシーレモングラススープ(トムヤム) 具をチキン、海老、シーフードと選べます。海老入りをオー...
02.グルメ・食べ歩き

ドラゴンフルーツを使用したピタヤボウル

[Diamond Head Cove Health Bar(ダイヤモンドヘッド・コーブ・ヘルスバー)]
食後のデザートはパイオニアサルーンの道の反対側あるこちらのお店で。 ダイヤモンドヘッド・コーブ・ヘルスバーに。 ハワイで人気のヘルシーなスイーツにアサイボウルがありますが、二年ほど前から徐々に人気が出てきているのがこのピタヤボウル。 赤色の...
02.グルメ・食べ歩き

ランチはケイジャンアヒのプレートランチ

[Pioneer Saloon/パイオニアサルーン]
オアフ島五日目。ゴルフ番組の撮影は昨日まで。撮影スタッフは帰国。私は明日からメキシコに。今日はコオラウゴルフクラブに。ラウンド後は大好きなプレートランチ屋さんのパイオニアサルーンに。パイオニアサルーンを紹介した過去の記事はこちら。今日はケイ...
02.グルメ・食べ歩き

ランチはホアカレイでローストビーフサンド

[ホアカレイCCクラブハウス]
オアフ島四日目。ゴルフ番組撮影の最終日です。 ランチはホアカレイのクラブハウスのテラス席でローストビーフサンドを。 撮影も無事に終了しました。明日は一日のんびりと過ごします。
02.グルメ・食べ歩き

黒みつスペシャルのかき氷

[Jinroku Pacific(ジンロク・パシフィック)]
ハワイ三日目の夕食は甚六パシフィック。 東京の白金にあるお好み焼きと鉄板焼のお店のハワイの支店です。 東京のお店もハワイのこちらも訪れるのは初めて。今夜は番組制作スタッフの皆さんと夕食。 食事は可もなく不可もなく。 デザートにいただいた黒蜜...
02.グルメ・食べ歩き

スイートチリとガーリックのコンボ、ベストオブボスチキン

[Kakaako Kitchen(カカアコキッチン)]
ハワイ三日目のランチはこちらも何度もお世話になっているカカアコキッチンのプレートランチ。 当ブログでも過去二回紹介しています。 「有名店の味が手軽に楽しめるプレートランチ屋」 「絶品のスイートチリチキン」 今日は、スイートチリチキンとガーリ...
02.グルメ・食べ歩き

オアフ島で人気のおむすび屋さん

[Iyasume(いやす夢)]
オアフ島三日目もゴルフ番組の撮影の手伝い。 朝が早いのでオアフ島で人気のおむすび屋さんのこちらでおむすびなどを購入してゴルフ場で食べることにします。 朝6時半から営業しているので便利です。 Iyasume(いやす夢) おむすび以外にスパム、...
02.グルメ・食べ歩き

夕食はポーターハウスでスタミナ補給

[Ruth's Chris Steak House Hawaii Honolulu(ルースクリスステーキハウス・ホノルル店)]
オアフ島2日目の夕食はステーキハウスに。 ルースクリスステーキハウスのホノルル店に。 Onion Soup Au Gratin 牛肉のエキスがたっぷり入ったオニオンスープグラタン。 Hamakua Tomato and Maui Onion...
02.グルメ・食べ歩き

生姜・ニンニク・パクチーのディップで食べるマヒマヒスティック

[Nico's Pier38(ニコスピア38)]
オアフ島二日目のランチは何度もお世話になっているニコスピア38のプレートランチを。 当ブログでも過去二回、取り上げています。 以前の記事「魚市場の隣にあるシーフードプレートランチ屋」以前の記事「ニコスピアでガーリックシュリンプ」 デイリープ...
02.グルメ・食べ歩き

ハワイのセブンイレブンのお弁当

オアフ島二日目。 ゴルフ番組の撮影の手伝いのために時間がないので朝食はセブンイレブンでお弁当などを購入。 まずはフライドサイミンパック。 いわゆるサイミンの焼きそば版です。 そしてカラアゲチキン・メネフネパック 一番のヒットがこちら。 ハラ...
02.グルメ・食べ歩き

ダイヤモンドヘッドとワイキキを眺めながら夕食を

[53 By The Sea(フィフティースリー・バイ・ザ・シー)]
オアフ島初日の夕食はワードセンターの近くの53 By The Seaに。 ワイキキとダイヤモンドヘッドを対岸に見ることができるロケーションのレストランです。 シーフードショウケース ロブスター、キングクラブ(タラバガニ)、オイスター、刺身の...
02.グルメ・食べ歩き

移転したミツケンで醤油チキン

[Mitsuken(ミツケン)]
オアフ島に到着。 まず一食目はこちら。 ミツケン。 以前はカリヒ地区のノーススクールストリートで営業していた人気のテイクアウト専門のプレートランチ屋さんです。 ノースキングストリート沿いに移転してから初めて訪れます。 ここのガーリックチキン...
02.グルメ・食べ歩き

世界に認められた台湾のカバランウイスキー

[伯朗咖啡館/Mr.Brown Coffee]
最後に自分用のお土産にお酒を購入して帰ることに。2008年に誕生したばかりのカバランウイスキー。伯朗咖啡館(Mr.Brown Coffee)というコーヒーショップを経営する金車という会社が新規事業として立ちあげたので伯朗咖啡館でウイスキーが...
02.グルメ・食べ歩き

台湾の果物屋さんのフルーツかき氷

[百果園]
台湾の締めは果物屋さんのかき氷。 百果園というお店。 ホテルなどからオーダーがある人気のフルーツショップ。 フルーツかき氷。ジェラートが1つ選べるのでキウイをオーダー。 百果園 台北市敦化南路一段100巷7弄2号 (02)2772-2010...
02.グルメ・食べ歩き

ランチは絶品のガチョウ料理

[阿城鵝肉]
ラウンド後のランチは台湾在住の友人が最近食べた台湾料理の中ではダントツに美味しかったというガチョウ料理を。 阿城鵝肉というお店 常に混みあっている人気店です。 こちらの注文票に記入してオーダーします。 香辣臭豆腐 麻辣血(ガチョウの血を固め...
02.グルメ・食べ歩き

台湾在住の友人オススメの朝ご飯屋さん

[新四海豆漿]
台湾2日目。夕方の便で帰国します。 朝食も台湾在住の友人オススメの朝ご飯屋さんで。 新四海豆漿というお店 お店に来たのは朝の6時過ぎ。 色々と美味しそうなものが並んでいます。 鹹豆漿に辣油を垂らしてもらいました。 ちょっと贅沢にこんな感じで...
02.グルメ・食べ歩き

電話して扉を開けてもらうバー

[A Light]
かき氷の後はバーで飲みたいと友人にお願いして連れてきてもらったのはこちら。 A Lightというバー。宿泊先のグランドハイアットのすぐそばにありました。 電話しないと扉を開けてくれないお洒落バーに案内してくれました。 まずはいつものようにジ...
02.グルメ・食べ歩き

台湾在住の友人オススメの老舗のかき氷屋さん

[臺一牛奶大王]
仕事の打ち合わせと会食を終えて、ここからはフリータイム。 台湾に在住している日本人の友人に連絡して美味いかき氷を食べたいとお願いして連れてきていただいたのがこちら。 臺一牛奶大王。創業40年以上経つ、老舗です。 メニューも豊富。 友人は冬な...
02.グルメ・食べ歩き

台湾で最もおいしいチャーハンの店

[民生炒飯]
出張で台湾に久しぶりにやってきました。パスポートを調べてみたら約3年ぶりの台湾です。 ホテルにチェックインの後、打ち合わせの前にどうしても一軒、食べに行きたいお店があるので取引先の通訳の方にお願いをしてこちらに。 台湾人の投票で決めた「台湾...
02.グルメ・食べ歩き

ソウルの締めは氷点下の中でパッピンス(かき氷)

[설빙 강남역점 (ソルビン カンナムヨッチョム)]
ソウルの締めは氷点下の中でパッピンス(かき氷) 釜山発祥のお店のソルビン(雪氷)に。 ソウル市内でも人気があり、支店が増えてきています。今回はカンナム駅店に。 オーダーしたのは看板メニューのきな粉ピンス。 ソルビンのかき氷は台湾風の牛乳を凍...
02.グルメ・食べ歩き

辛さが売りのビビンネンミョン

[해주냉면(ヘジュネンミョン)]
スンインイルドンにある激辛冷麺で有名なキッテボンネンミョンに行きたかったけど移動の関係で次回に。 その代わりにホテルから近いヘジュネンミョンでビビンネンミョンを。 この店も辛さが売りだとか。 昼過ぎには行列に。 酢と辛子と砂糖を少しいれてか...
02.グルメ・食べ歩き

朝食はいちもちの焼き魚定食

[호남집(ホナムチッ)]
朝食は東大門市場の焼き魚通りのホナムチッで。 朝早くから営業してくれています。 店先にはいろんな焼き魚が。 サンマ(コンチ)、サバ(コドゥンオ)、サワラ(サムチ)、イシモチ(クルビ)などをコンロで焼いて陳列されています。 クルビペッパン(い...
02.グルメ・食べ歩き

夕食はコッケタン(ワタリガニの鍋)

[프로간장게장(プロカンジャンケジャン)]
シドニーから韓国の仁川空港に。そのまま日本に帰国してもよかったのですが、せっかくなので一泊して韓国料理を楽しんで帰ります。 今夜はコッケ(ワタリガニ)を使用した鍋のコッケタンをいただきにこちらにやってきました。 プロカンジャンケジャン。最近...
02.グルメ・食べ歩き

タスマニアとニュージーランドのラガーの飲み比べ

[シドニー空港ニュージーランド航空ラウンジ]
シドニー空港のラウンジで、オーストラリアゴルフ旅の締めはタスマニアのJBで。 と思ったらニュージーランドのラガーを発見。 次のニュージーランドゴルフ旅に思いを馳せて飲み比べ。 ニュージーランドの南島のMoa Brewing Co.のMOA ...
02.グルメ・食べ歩き

空港近くの町の人気のバインミー屋さん

[Hong Ha]
メルボルンからシドニーに移動してホテルは空港のすぐ横のホテルにチェックイン。そして翌朝。朝食は空港近くの街マスコットにある人気のベトナムのサンドウィッチ、バインミー屋さんのHong Haで。マスコット以外にシドニーに何店舗かあるようです。チ...
02.グルメ・食べ歩き

フライト待ちにバンダバーグのU.P. RUM & COLA

[メルボルン空港]
メルボルン空港からシドニー空港に移動します。 軽く一杯飲みながら、フライトの時間を待ちます。 バンダバーグのU.P. RUM & COLA。 実はバンダバーグは昨夜、スーパーで買ったバンダバーグ ジンジャービアを飲んで偶然に知りました。 美...