日本初のケチャップの清水屋ケチャップ

[横濱屋食堂]
02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き

日本初のトマトケチャップの清水屋ケチャップを復刻した横濱屋食堂にやってきました。

1903年(明治36年)に横浜で清水與助が製造販売したのが日本で最初のトマトケチャップと言われています。

ん?明治29年創業と書いてますね。
ということで日本初のトマトケチャップの歴史について調べてみました。

1859年(安政6年)の横浜の開港にともない西洋野菜の需要が増えてきている中、1866年(慶応2年)横浜の子安村で西洋野菜の栽培が始まりました。その農家の一人が清水與助でした。清水は、難ありの出荷できないトマトを有効活用するためにトマトソースの作り方を1872年(明治5年)に創設された横浜アマチュア・アスレチック・アソシエーション(YAAA)の料理人の細貝音八から教えを乞うて、トマトの加工事業として清水屋を1896年(明治29年)に創業しました。

YAAAは1884年(明治17年)に横浜クリケットクラブ(YCC)と吸収合併し、横浜クリケット・アンド・アスレチック・クラブ(YC&AC)に。そして横浜カントリー&アスレチッククラブ(YC&AC)に改組。YC&ACは日本最古のアスレチッククラブとして現在も残っています。日本初のトマトケチャップと日本最古のアスレチッククラブが繋がりました。

そして、清水は1903年(明治36年)にトマトケチャップを日本で最初に製造販売したのです。その当時のケチャップを再現したのがこちらの清水屋ケチャップ。 ケチャップの大手企業のカゴメの創業が1899年(明治32年)でトマトケチャップの製造開始が1908年(明治41年)なので、それより早く製造販売していました。そして、1913年に開かれた勧業共進会で銅賞を受賞し、宮内庁御用達に。

清水屋でトマトケチャップづくりの手伝いをしていた清水與助の孫・金子とよ子さんの記憶や当時の資料などを基に再現されたようです。現在、トマトの品質が上がっているので当時のレシピをそのまま再現するのではなく、素材の良さを生かすように再現されたようです。当時からナツメグをたっぷり使用していたので、現在の清水屋ケチャップにもナツメグを使用しています。

帰宅して清水屋トマトケチャップを使ってチキンライスを作ってみました。
酸味が強くチキンライスに合いますね。

そしてナポリタンも。

     

I’m a golf-a-holic man. ゴルフバカです。

ゴルフのためなら世界中どこでも行きます。食事とお酒も大好きな食いしん坊ゴルファー。

2021年6月現在、日本国内約600コース、海外は約300コースをラウンドしているコースマニア。現在、世界中をゴルフ旅しています。ゴルフの腕前は平均スコア90前後のアベレージゴルファー。典型的なエンジョイゴルファーです。

芝鳥 のぶあまをフォローする

コメント

  1. エントリーを拝見しまして、カゴメは創業して9年ケチャップ作ってなかったのか?? って思ったら、トマトピューレで始まっていたのですね。なるほどー。

  2. 芝鳥 のぶあま より:

    そうなんです。
    清水屋はなくなりましたがカゴメは今や巨大企業。

タイトルとURLをコピーしました