芝鳥 のぶあま

01.ゴルフの話題

祝勝会

昨晩はゴルフコンペ優勝の祝勝会を開催していただきました。 このカップで飲まされてへべれけに。。 みなさん、ありがとうございました
03.日本のゴルフ場

ロータリーゴルフ倶楽部で開眼!?

[ロータリーゴルフ倶楽部 ]
昨日は高校時代の友人N氏とゴルフ。 兵庫県のロータリーゴルフ倶楽部のオールドコースに行ってきました。 開場は1992年。設計はJ・ミラー。 N氏とは初めてのラウンド。 久しぶりの2サムで、のんびりラウンドできました。 高校時代は野球部の主将...
02.グルメ・食べ歩き

今日の駅弁・番外編(ポケモン弁当)

自分の食べる駅弁の「大漁市場」を購入した後に、先週、時間がなく購入できなかった 「ポケモン弁当」(1000円)を購入しに、別の販売する場所に移動しました。 東京駅では複数の場所で販売していますが、品川駅では一箇所しか販売していません。 中央...
02.グルメ・食べ歩き

今日の駅弁(大漁市場)

先週に引き続き、品川駅の駅弁フェアコーナーで駅弁を購入。ネットで調べてみると駅中施設のecuteの三周年記念のイベントのようです。期間は3月17日から3月30日まで。明日で終わりみたいです。購入したのは三陸八戸の吉田屋が製造している大漁市場...
03.日本のゴルフ場

対角線上にホールが交差しているパー5が名物のコース

[佐原カントリークラブ]
千葉県の佐原カントリークラブ。 開場は1990年。設計は吉崎満雄。 緑営グループのコースとして佐原スプリングスカントリー倶楽部としてオープンしましたが、経営が破綻して、アコーディアグループの傘下になり、現在の名称に。 緑営グループや吉崎氏に...
27.散歩中の風景

目黒川の夜桜

今日は千葉県でコンペ。そのため前日の夜に東京入り。友人と恵比寿で食事をしたあとに目黒川の夜桜を見に行ってみました。 ライトアップは四月一日かららしいので周辺のお店の灯りのみで少し暗かったのですが綺麗でした。見頃は今週土日ぐらいかな。
02.グルメ・食べ歩き

神戸名物の貝つぼ焼き

[貝つぼ焼き 大谷]
もっこすでラーメンを食べた後は神戸の名物を食べさせたいともう一軒連れてきていただきました。 ソープ街の福原のど真ん中にあるという「貝つぼ焼き 大谷」という店です。 昭和40年代には三宮の生田新道に何十軒もの貝つぼ焼きの屋台がありましたが、不...
02.グルメ・食べ歩き

神戸の自分でカスタマイズできるラーメン

[もっこす 総本店]
「もっこす」というラーメン屋さんに連れて行ってもらいました。神戸では有名なお店らしいです。チャーシューメンを注文。チャーシューがいっぱい入っていて満足。 味はあっさりしていたので、テーブルに置いてあるニラ辛子とニンニクチップを入れたらちょう...
27.散歩中の風景

東山花灯路 その2

高台寺の傘亭と時雨亭の間に咲く花 高台寺の雲居庵と横の竹林 石塀小路 二年坂の横に咲く梅 清水寺(真ん中の丸は満月) 久しぶりにノンビリ散歩できました。しかし、かなり歩きました。。
27.散歩中の風景

東山花灯路 その1

3月14日から23日までの間、東山近辺がライトアップされるので 八坂神社=>祇園閣=>高台寺=>石塀小路=>二年坂=>産寧坂=>清水寺 というコースで本日、散歩してきました。 ライトアップされた祇園閣 高台寺に続く、ねねの道の脇の通路 高台...
02.グルメ・食べ歩き

前沢牛弁当

ただいま、新幹線で京都に移動中。 昨晩、妻から本日より東京駅や品川駅でポケモン弁当が期間限定で発売されるので子どもに購入してきてほしいとの連絡があり、品川駅の駅弁屋で聞いてみた。 まだ輸送中で届いてないとのこと。待ちたかったのですが今日は娘...
03.日本のゴルフ場

大学の同級生とのラウンド

[アークよかわゴルフ倶楽部 ]
1月29日に雪でクローズになり、ラウンドできなかった兵庫県のアークよかわゴルフ倶楽部をラウンドしてきました。 今日は天気もよくゴルフ日和。 大学時代の友人とその会社の同僚さんとのラウンド。 開場は1995年。設計はヤハギ緑化。 二日前の練習...
03.日本のゴルフ場

薄暮の練習ラウンド

[京阪ゴルフ倶楽部 ]
昨日の東京から京都に戻る新幹線の中でゴルフ仲間のE氏より電話。 天気がよいので一緒に練習しに行きませんか?という話だったので、 せっかくなので河川敷のコースにでもまわりましょうということになり、 京阪ゴルフ倶楽部に。 E氏が仕事の打ち合わせ...
02.グルメ・食べ歩き

鶏づくし

京都に戻ってる新幹線の中から更新してます。 京都から東京に向かうときの新幹線のお弁当は、ちょっぴり贅沢して、はつだの和牛弁当と以前の記事では書きましたが東京から京都に戻るときの弁当はこの「鶏づくし」です。 価格も950円と手頃です。 中身は...
02.グルメ・食べ歩き

安くてうまいクエ鍋が食べれるお店に

昨日は、取引先の方と会食。 会社の近くの安くてうまいクエ鍋が食べれるお店に行きました。 クエ鍋、最高~ その後、祇園で朝まで飲んでいました。 よく考えてみると、今週は毎日仕事で飲んでるなぁ。 今週の酒量をまとめてみると、かなり飲みすぎてます...
03.日本のゴルフ場

かつてあった大阪の企業「私市」の初の高級コース

[ラフォーレ&松尾ゴルフ倶楽部 ]
千葉県のラフォーレ&松尾ゴルフ倶楽部。 開場は1993年。設計は浅川吉男。 松尾ゴルフ倶楽部という名前で開場。浅川氏が代表を務めていた大阪のゴルフ事業会社(株)私市の初の関東でのゴルフ場。私市は、きさいちCC、加茂CC、堺CC、協和CCなど...
01.ゴルフの話題

X-14Pro投入

[チェリーヒルズゴルフクラブ ]
久しぶりに晴天の中でのゴルフでした。 気持ちよかったです。 先日買ったX-14Proを使ってのラウンド。 結果はいつもと同じようなスコア。 進歩ないなぁ(笑) しかしこのX-14Proは振りやすいです。
01.ゴルフの話題

X-14Pro初投入の練習ラウンド

[京阪ゴルフ倶楽部 ]
明日のチェリーヒルズのラウンドの前に、みんなで練習することになりました。 枚方カントリーのショートコースは雪でクローズだったので、河川敷の京阪ゴルフ倶楽部に。 先日、入手したアイアンのスチールヘッドX-14Proも初投入。 めちゃめちゃ振り...
03.日本のゴルフ場

山の原ゴルフクラブ

[山の原ゴルフクラブ山の原コース ]
大学時代の友人と10年ぶりぐらいに一緒にラウンド。 当初はアークよかわゴルフ倶楽部でラウンドする予定だったけど 雪でスタート待ちの状態。しばらく待ったが、かなり時間がかかり そうだったので、他のゴルフ場に変更することに。 阪神の矢野もアーク...
02.グルメ・食べ歩き

はつだの和牛弁当

打ち合わせのため、京都から東京に新幹線で移動。 京都から東京に新幹線で移動するときのお昼は伊勢丹の地下で販売してる、はつだの和牛弁当をときどき買います。 夕方に行くと売り切れてる人気のお弁当です。 肉の香ばしさが味わえます。
その他

ブログ開始

本日から、ゴルフのネタを中心にしたプライベートなブログをコッソリと始めてみます。
27.散歩中の風景

韓国の国境近くから北朝鮮を撮影

日中韓の政府が開催しているフォーラムに参加依頼があったので今ソウルにいます。  昨日で公式行事は終わり、 午後から日本の一行は、鳥頭山統一展望台というところに、 いくので一緒にどうかというお誘いがあったので、夜まで 予定が空いていたので参加...
02.グルメ・食べ歩き

大分県犬飼の鮎うるか

16時頃に大分の犬飼というところに到着。 予想通り何もない。。 仕事を二時間ほどで終えて、駅に戻る。 電車(じゃないな、ディーゼル車)を待っている間に駅前に唯一あったお店に「鮎うるか有ります」とのみ書かれていたので、とりあえずお店に入ってみ...
その他

祢ざめ家のスズメと達成のかぎ

初詣は毎年、伏見稲荷と決めているので今年も出かけてきた。  お参りするルートとやることは毎年同じ 表参道から歩いて本殿入り口あたりに出店してる屋台の みたらし団子を食べる ↓ 本殿で参拝する ↓ おみくじをする (今年は大吉!) ↓ 裏参道...
02.グルメ・食べ歩き

黒糖焼酎クレオパトラ

雑誌で黒糖焼酎の記事が載っていて、読んでると急に飲みたくなったので買い物のついでに買ってみた。 やはり芋焼酎のブームのせいで、お店には芋焼酎は多く陳列されてるが、黒糖焼酎は数が少ない。4種類ぐらいしかなかった。 目当ての銘柄がなかったので一...
その他

上海のリニアモーターカーで時速430kmを体験

上海での打ち合わせが終了し、浦東国際空港へ。 先日、営業時間外に空港に到着したので乗れなかった リニアモーターカーで空港入りするために、わざわざ 竜陽路という辺鄙な駅に行ってみた。  時速430kmを周りに騒がれずに、じっくりと堪能したい ...
その他

上海の飲食業

上海のホテルに22時頃にチェックイン。 次の日の打ち合わせは昼前からなので、中国人の友人を誘って、以前から気になっていたバー(店名忘れた。確かシークレットガーデンとかいう名前)に行ってみた。 衝山路というおしゃれな場所にあるお店。 ガイドブ...
02.グルメ・食べ歩き

アヒルの孵化直前の卵

[翠林越南餐廳]
昨晩に友人と約束していたアヒルの孵化直前の卵を「翠林越南餐廳」というベトナム料理のお店まで食べに行った。 ベトナム料理って実は二度ほどしか食べたことがない。それも日本で。 卵から顔を出す何か 写りが悪いが、間違いなく雛 完食 日本に、帰って...
02.グルメ・食べ歩き

「砂鍋獅子頭」という絶品スープ

3日から5日まで台北。 仕事の打ち合わせが終わり、食事へ。 写真は「紅焼獅子頭」という肉団子を使用した 「砂鍋獅子頭」というスープ。おいしかった。  友人曰く、このスープは簡単に作れるが、本当に美味しく作れるお店は数少ないらしい。 肉団子に...
27.散歩中の風景

再び外灘へ

焼いた肉まんを食べたあとに、そのまま外灘まで歩くことにした地図で見ると石門一路駅から3キロぐらい。 歩いているうちに日が暮れて、外灘周辺の建物がライト アップされるだろう。と思い、テクテク歩いた。  ちょうど日が暮れたのだが、肝心の外灘周辺...