02.グルメ・食べ歩き 海老やイカの旨みを閉じ込めた激ウマ、フライドホッケンミー [Geylang Lor 29 Fried Hokkien Mee(ゲイラン・ロロン29フライドホッケンミー)] タナメラでのラウンドを終えてランチに。 カトン地区のイーストコーストロード沿いのコピティアムにあるGeylang Lor 29 Fried Hokkien Mee(ゲイラン・ロロン29フライドホッケンミー)に。 フライドホッケンミー。サイズ... 2016.01.26 02.グルメ・食べ歩き
16.シンガポールゴルフ チャンギ空港のすぐ隣にある名門コース [Tanah Merah CC Tampines Course(タナメラCC タンピネスコース)] シンガポールでのゴルフの第1ラウンドはタナメラカントリークラブ。 タナメラカントリークラブにはガーデンコース(1982年9ホールで開場、1984年に18ホールに)と今回ラウンドしたタンピネスコース(1988年開場)の2コースあります。 タン... 2016.01.26 16.シンガポールゴルフ
02.グルメ・食べ歩き 朝食はリトルインディアの市場でロティプラタ [Allauddin's Biryani(アラジンズ・ビリヤニ)] シンガポール2度目の朝。朝食はインド人街のリトルインディアにある市場のテッカセンターで。 テッカセンター内のAllauddin's Biryani(アラジンズ・ビリヤニ)で。 ビリヤニが美味しいお店なのですが、朝早いのでまだビリヤニはまだ提... 2016.01.26 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き シンガポールのワンタンメンはドライが主流 [マンダリンオーチャード・シンガポール] 初シンガポールということで、アウェイのシンガポール。 締めに麺類を食べたいのですが未知の世界。 諦めて部屋に戻りましたが誘惑に負けてワンタンメンをルームサービス。 ルームサービスのメニューにワンタンメンがスープかドライのどちらかが選べたので... 2016.01.26 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き アジアのベスト50バーで8位に選ばれたバー [Jigger and Pony(ジガー&ポニー)] 先ほどのティップリングクラブから近いバーでよさげなバーを調べてみてやってきたのはこちら。 歩くこと10分ぐらいで到着。ちょうどよい酔い覚ましに。 Jigger and Pony(ジガー&ポニー) 一杯めはバタフライエフェクト 材料がきちんと... 2016.01.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 2011年のWorld’s 50 Best Barsに選ばれたバー [Tippling Club(ティップリングクラブ)] 今夜は2011年のWorld’s 50 Best Barsで23位に選ばれていたバーに。 Tippling Club(ティップリングクラブ)というミクソロジーバー。 カウンターに座ってメニューをもらいます。 スウィート、フルーティー、スモー... 2016.01.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き シンガポール名物のペーパーチキン [Hillman Restaurant(ヒルマン・レストラン/嘉臨門大飯店)] ただいま時間は21時過ぎ。ようやく夕食です。腹ペコ。 実は、17時半にシンガポール名物のペーパーチキンを食べに2号店のマンヒルに行ったら昨日から三日間、メンテナンスで臨時休業。 こちらがマンヒル。 どうしても食べたいので本店のヒルマンにやっ... 2016.01.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 昔のシンガポール人が食べていたかき氷のアイスボール [シンガポールフードトレイル] スーパーツリーグローブのライトアップショーを見た後はこちらに移動しました。 シンガポールフライヤーがある場所の一階のシンガポールフードトレイル。 1960年代のシンガポールの屋台を再現してる観光客向けの施設です。 ここに来たのは昔ながらのシ... 2016.01.25 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 SFの近未来の世界に出てきそうな巨大なツリー [Supertree Grove(スーパーツリーグローブ)] フラワーガーデン、クラウドフォレストと2つの植物園を楽しんだ後はスーパーツリーグローブのライトアップショーを見に行くことに。 振り返るとクラウドフォレストのドームが見えます。 ガーデンズバイザベイの中にある18本の巨大なスーパーツリーのうち... 2016.01.25 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 高山植物の世界を再現したドーム [Cloud Forest At Gardens by the Bay(クラウドフォレスト)] フラワードームを後にして隣のクラウドフォレストに移動。 クラウドフォレストは海抜2000mの熱帯の高山を再現した空間なのでヒンヤリと気持ちいいです。 まだ周りは明るいですが、完全に日が暮れてから訪れるともっと神秘的に見えると思います。 35... 2016.01.25 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き フラワードームで花を観賞してカクテルを [Flower Dome at Gardens by the Bay(フラワードーム、ガーデンズバイザベイ)] 今夜はガーデンバイザシーで毎晩行われているライトアップのショーを見に行くことに。 ガーデンズバイザベイには熱帯雨林の巨大樹をイメージした18本のスーパーツリークラウドやフラワードーム、クラウドフォレストという植物園があります。 正面に見える... 2016.01.25 02.グルメ・食べ歩き29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き チャイナタウンを散策、エッグタルトで糖分補給 [Tong Heng(東興)] 引き続き、プラナカン様式の街並みを散策してます。 今度はチャイナタウン方面に。チャイナタウンのプラナカン様式の町並みは4つ前の記事の後半部分で紹介しています。 「プラナカン様式の町並みを散歩」 その後、チャイナタウンの中心街をブラブラ。 旧... 2016.01.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホテルに卸しているニョニャクエのお店 [Wiselyn Peranakan Delicacies(ワイスリン・プラナカン・デリカシーズ)] ニョニャクエの食べ比べのもう一軒はカトンショッピングセンター内にあるお店に。 Wiselyn Peranakan Delicacies(ワイスリン・プラナカン・デリカシーズ)というお店です。ここは外からみるとお菓子が売っているように見えず、... 2016.01.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ニョニャクエの食べ比べ [Kim Choo Kueh Chang(金珠/キム・チュー・クエ・チャン)] 昼食を食べた後は、ニョニャクエの食べ比べをしたいと思います。 ニョニャクエのニョニャはプラナカンの女性達のことを言い、クエはお菓子という意味。 つまりプラナカンの女性たちが作っているお菓子。 カトン地区にはたくさんのニョニャクエを販売してい... 2016.01.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ランチは濃厚な海老の出汁のプロウンミー [Beach Road Prawn Noodle House(ビーチロード・プロウン・ヌードルハウス)] カトン地区のプラナカン様式の建物を見学した後はランチ。 ビーチロード沿いにある「Beach Road Prawn Noodle House(ビーチロード・プロウン・ヌードルハウス)」に。 海老で出汁をとったスープに海老がどさっと乗っているプ... 2016.01.25 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 プラナカン様式の建物を見ながら散歩 今回のシンガポール滞在中に見ておきたいもののひとつにプラナカン様式の建物がありました。 プラナカンとは15世紀の頃、マレーシアやシンガポールにやってきた中国人が現地の女性との間に子供をもうけて、中国とマレーとヨーロッパの文化が融合した新しい... 2016.01.25 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き チキンライス四天王の1つで海南式のチキンライスの名店 [Loy Kee Best Chicken Rice(黎記海南鶏飯/ロイキーベストチキンライス)] 本日、3度目の朝食はチキンライス。 4泊5日の滞在期間中にシンガポールのローカル料理をたくさん食べたいので朝9時半ですがすでに三食目です。 カロリーを消費するためにバクテーのお店から歩いてやってきました。 Loy Kee Best Chic... 2016.01.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き シンガポールで人気の黄亜細肉骨茶の元祖のお店 [Lau Ah Tee Bak Kut Teh(老亜弟肉骨茶)] 本日、2度目の朝食はバクテー。 バクテーは肉骨茶と書き、マレーシアとシンガポールで食べられている骨付き肉のスープのことをいいます。 マレーシアのクアラルンプール近郊のクランという港町が発祥だといわれていますが、シンガポールのクラークキーが発... 2016.01.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き シンガポールの最初の朝食はキャロットケーキ [Soon Yan Carrotcake(順眼菜頭粿/スーン・イェン・キャロット・ケーキ)] シンガポールの一番最初の朝食は、キャロットケーキを食べに行きます。 団地の中にあるコピティアム内にある「スーン・イェン・キャロット・ケーキ」 おじさんとおばさんの夫婦二人で営業しています。おじさんは日本語が少し話せました。 キャロットケーキ... 2016.01.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 夜景がきれいなミクソロジーカクテルのバー [Orgo(オルゴ)] ブルネイからシンガポールに戻ってきてホテルにチェックイン。 ブルネイでの二日間の禁酒生活から解放された嬉しさでバーに自然に足が向かいます。 対岸にマリーナベイサンズが見えるエスプラネード・シアターズ・オン・ザ・ベイの4階のルーフテラスで営業... 2016.01.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 三水ウーマンのハレの食事、三水ジンジャーチキン [Soup Restaurant(スープレストラン・チャンギ空港第二ターミナル店)] ブルネイからシンガポールに戻ってきました。 食べに行きたかったレストランが空港内にあることを発見。 その名は「スープレストラン」 店名の通り、いろんな薬膳スープがメニューにあるレストランです。 まずは二日間の禁酒生活の解禁祝いにタイガービー... 2016.01.24 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 最後にニューモスクを見学してブルネイ空港からシンガポールに ブルネイの2泊3日の旅を終えて、あとは空港に向かうだけ。 その前に初日の深夜に見学したライトアップされているニューモスクを再訪します。 深夜はゲートが閉まっていて敷地内に入れなかったので敷地に入って見学することに。 真ん中のカバーがかかって... 2016.01.24 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き ブルネイの郷土料理アンブヤット [Aminah Arif Restoran(アミナーアリフレストラン)] ブルネイの最後の食事はブルネイの郷土料理アンブヤット アミナーアリフというレストランに。訪れた時間は15時前とピークタイムが過ぎていたのでお店の中は空いていました。 メニューにAMBUYAT SET BIASAとAMBUYAT SET IS... 2016.01.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き シグネチャーモクテルのココナッツを使ったネナス [Pool Deck Bar(プールデッキバー)] 2泊3日のブルネイ滞在を終えて、今日はシンガポールに戻ります。 チェックアウトする前に、まだ時間があるのでプールサイドのデッキバーでモクテル(ノンアルコールカクテル)をいただきます。 シグネチャーモクテルのNenas(ネナス)。 パイナップ... 2016.01.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 朝食はミーゴレン [Bunker Bistro(バンカービストロ)] ブルネイ、二度目の朝。 ホテルのメインロビーの朝食はバッフェスタイルだったので昨日、ランチを食べて美味しかったクラブハウスのレストランにやってきました。 バンカービストロ 昨日のランチはナシゴレンだったので今日はミーゴレン。 昨夜のナシゴレ... 2016.01.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 夕食は夕日を見ながらバッフェで [Pantai Restaurant(パンタイレストラン)] 夕食は夕日を見ながらホテルのレストラン「パンタイレストラン」で。 バッフェ形式のレストランでした。 マレーシア料理など東南アジア系の料理を中心に寿司なども並んでいました。 数年前にはブルネイの伝統料理のアンブヤットが提供されていたようなので... 2016.01.23 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き プールサイドのバーでモクテルを [Pool Deck Bar(プールデッキバー)] ゴルフを終えて部屋で少しクールダウン。 その後、ホテルのプールサイドのバーでカクテルを。というところですがここはイスラム教の禁酒の国。 カクテルの代わりにモクテルをいただきます。 モクテルとはMock(モック)+Cocktail(カクテル)... 2016.01.23 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 ブルネイ国王が来賓のために作ったホテル [The Empire Hotel & Country Club(ジ・エンパイアホテル&カントリークラブ)] 今回、宿泊したジ・エンパイアーホテル&カントリークラブはブルネイ国王が海外からの来賓を迎え入れるために作ったホテルだそうです。 広大な敷地に宿泊できる建物が複数棟、建設されていて、レストランやゴルフ場、その他の施設はカートを呼んで移動します... 2016.01.23 29.散歩中の風景
15.ブルネイゴルフ 国王と帝王が造ったコース [The Empire Hotel & Country Club(ジ・エンパイアホテル&カントリークラブ)] ブルネイ・ダルサラーム国でのゴルフはジ・エンパイアーホテル&カントリークラブで。 開場は1997年。設計は帝王、ジャック・ニクラス。 ブルネイ国王が来賓のためにニクラスに依頼して造りました。 つまり、国王と帝王が造ったコースともいえます。 ... 2016.01.23 15.ブルネイゴルフ
02.グルメ・食べ歩き ラウンド前にナシゴレンで腹ごしらえ [Bunker Bistro(バンカービストロ)] ジ・エンパイアーホテル&カントリークラブのホテルにチェックイン。こちらのホテルはブルネイ国王が2000年にブルネイで開催されたアセアンの会議に向けて造ったホテルで、7つ星ホテルと言われています。 ホテルの紹介は後ほどの記事で紹介します。 ま... 2016.01.23 02.グルメ・食べ歩き