12.メキシコゴルフ

ピート・ダイの弟がカボサンルーカスに設計したコース

[Cabo San Lucas Country Club/カボサンルーカスカントリークラブ]
メキシコのバハ・カリフォルニア・スル州のロスカボスにあるカボサンルーカスカントリークラブをラウンドしてきました。 以前は、レイブンゴルフクラブと呼ばれていたようです。 開場は1994年。 設計はピート・ダイの弟のロイ・ダイが9ホールを設計。...
02.グルメ・食べ歩き

カルニタスとスクランブルエッグを乗せたトスターダス

[VIVA RESTAURANT/ビバレストラン]
ロスカボス2日目。今日は疲れが溜まってるので近場でゴルフ。カボサンルーカスカントリークラブをウォークオン。まずはクラブハウスで朝食。モーレで味付けしたカルニタスとスクランブルエッグを乗せたトスターダス。カルニタスは豚肉の蒸し焼きのこと。トス...
02.グルメ・食べ歩き

1952年創業のメキシコのアイスキャンディー屋さん

[La Nueva Michoacana/ラ・ヌエバ・ミチョアカナ]
食後はカボサンルーカスの町を散歩。アイスクリーム屋さんを発見。La Nueva Michoacana / ラ・ヌエバ・ミチョアカナというお店。1952年にメキシコシティーで創業したアイスクリーム屋さんのカボサンルーカスの支店。いろんなアイス...
02.グルメ・食べ歩き

500種類のテキーラが揃っているカボサンルーカスのバー

[Pancho's Restaurant & Tequila Bar/パンチョスレストラン&テキーラバー]
食事の後はカウンターに移動してテキーラを。500種類ものテキーラが並んでいるバックバーは壮観です。テキーラを飲む前に少しだけテキーラについてまとめてみます。テキーラの原料はアロエに似た龍舌蘭という植物でメキシコではマゲイやアガベと呼ばれてい...
02.グルメ・食べ歩き

チョコレートを使用したメキシコ伝統のモーレ料理

[Pancho's Restaurant & Tequila Bar/パンチョスレストラン&テキーラバー]
ロスカボス初日のカボデルソルでのラウンドを終えてカボサンルーカスのホテルにチェックイン。夕食は500種類ものテキーラを揃えているこちらのレストランで。パンチョスレストラン&テキーラバー奥のバーカウンターのバックバーに並んでいるのはテキーラ。...
12.メキシコゴルフ

メキシコのペブルビーチと呼ばれているニクラス設計コース

[Cabo Del Sol Ocean Course/カボデルソル・オーシャンコース]
メキシコのバハ・カリフォルニア・スル州のロスカボスにあるカボデルソル・オーシャンコースをラウンドしてきました。ジャック・ニクラス設計。開場は1994年。カボデルソルにはオーシャンコースの後に造られたトム・ワイスコフ設計のデザートコースもある...
02.グルメ・食べ歩き

エンチラーダをメキシコのビール、パシフィコで

[カボデルソル・クラブハウスレストラン]
リゾート地のカボデルソルに到着。世界TOP100にランクインしているカボデルソル・オーシャンコースをラウンドします。まずはゴルフの前にクラブハウスでランチ。 海が見える最高のロケーションです。<a href="" style="line-h...
29.散歩中の風景

ロスカボスに到着

[ロスカボス国際空港]
バハカリフォルニア半島が見えてきました。ロスカボスはバハカリフォルニア半島の最南端のメキシコの自治体でリゾート地として開発が進んでいるエリア。ロスカボス国際空港に到着しました。日差しが強いです。ロスカボスには東にサンホセデルカボと西にカボサ...
02.グルメ・食べ歩き

ニューヨークで創業したピザのチェーン店

[Famous Famiglia(フェイマスファミリア)]
テキサス州のジョージ・ブッシュ・インターコンチネンタル・ヒューストン空港に到着。 時刻は朝の6時過ぎ。 空港のフードコートで朝食を取ることにします。 ニューヨークで創業したチェーン店のピザ屋のフェイマスファミリア。 一時期、数年前に日本にも...
29.散歩中の風景

ロサンゼルスに移動、そしてヒューストンに

いよいよメキシコのロスカボスに移動します。 まずはホノルル空港からロサンゼルスに。そして乗り継ぎ時間の関係でロサンゼルスからヒューストンに。 最後はヒューストンからロスカボスに移動するというルートです。 先ほど見ていたマカプウポイントが窓の...
29.散歩中の風景

オアフ島最東端のビーチ

[マカプウビーチ]
夕方の飛行機でホノルル空港からメキシコに移動するのですがまだ少し時間があるので遠回りして空港に向かうことにします。 カイルアから東側の海沿いの道をのんびりとドライブしながら空港に向かいます。 オアフ島の最東端のビーチのマカプウビーチに立ち寄...
02.グルメ・食べ歩き

ランチはカイルアのピザの名店に

[Prima(プリマ)]
ランチはカイルアのピザの名店のプリマに。 カウンターに座ると目の前にある石釜でピザを焼いてくれるのを見ることができます。 オーダーすると手際よく生地を伸ばして具材を乗せて、アッというまに窯の中に。 ドリンクはワイアルアソーダのマンゴー味。2...
02.グルメ・食べ歩き

朝食はレッドベルベットパンケーキ

[シナモンズ]
オアフ島6日目。昨日まではゴルフ番組の関係者と一緒に過ごしていましたが今日からは1人。 今日の夕方にメキシコに移動します。 それまで、時間つぶしにカイルア方面に行って過ごすことに。 まずは朝食を。 表参道や横浜にも支店が出来て、去年の11月...
02.グルメ・食べ歩き

新商品のパイプアイスクリーム

[Snow Factory(スノーファクトリー)]
マッカリーショッピングセンターで食事をした後のデザートはいつものお店に。 スノーファクトリー。 過去のスノーファクトリーの記事はこちら。 「デザートは台湾風かき氷」 「デザートはいつものシェイブアイス」 かき氷があまり好きでないと言っていた...
02.グルメ・食べ歩き

マッカリーショッピングセンターでタイ料理

[PHUKET THAI(プーケットタイ)]
オアフ島5日目の夕食はマッカリーショッピングセンターのプーケットタイでタイ料理をいただきます。 まずはスプリングロール(春巻き・ポーピア) タイスパイシーレモングラススープ(トムヤム) 具をチキン、海老、シーフードと選べます。海老入りをオー...
02.グルメ・食べ歩き

ドラゴンフルーツを使用したピタヤボウル

[Diamond Head Cove Health Bar(ダイヤモンドヘッド・コーブ・ヘルスバー)]
食後のデザートはパイオニアサルーンの道の反対側あるこちらのお店で。 ダイヤモンドヘッド・コーブ・ヘルスバーに。 ハワイで人気のヘルシーなスイーツにアサイボウルがありますが、二年ほど前から徐々に人気が出てきているのがこのピタヤボウル。 赤色の...
02.グルメ・食べ歩き

ランチはケイジャンアヒのプレートランチ

[Pioneer Saloon/パイオニアサルーン]
オアフ島五日目。ゴルフ番組の撮影は昨日まで。撮影スタッフは帰国。私は明日からメキシコに。今日はコオラウゴルフクラブに。ラウンド後は大好きなプレートランチ屋さんのパイオニアサルーンに。パイオニアサルーンを紹介した過去の記事はこちら。今日はケイ...
02.グルメ・食べ歩き

ランチはホアカレイでローストビーフサンド

[ホアカレイCCクラブハウス]
オアフ島四日目。ゴルフ番組撮影の最終日です。 ランチはホアカレイのクラブハウスのテラス席でローストビーフサンドを。 撮影も無事に終了しました。明日は一日のんびりと過ごします。
02.グルメ・食べ歩き

黒みつスペシャルのかき氷

[Jinroku Pacific(ジンロク・パシフィック)]
ハワイ三日目の夕食は甚六パシフィック。 東京の白金にあるお好み焼きと鉄板焼のお店のハワイの支店です。 東京のお店もハワイのこちらも訪れるのは初めて。今夜は番組制作スタッフの皆さんと夕食。 食事は可もなく不可もなく。 デザートにいただいた黒蜜...
02.グルメ・食べ歩き

スイートチリとガーリックのコンボ、ベストオブボスチキン

[Kakaako Kitchen(カカアコキッチン)]
ハワイ三日目のランチはこちらも何度もお世話になっているカカアコキッチンのプレートランチ。 当ブログでも過去二回紹介しています。 「有名店の味が手軽に楽しめるプレートランチ屋」 「絶品のスイートチリチキン」 今日は、スイートチリチキンとガーリ...
02.グルメ・食べ歩き

オアフ島で人気のおむすび屋さん

[Iyasume(いやす夢)]
オアフ島三日目もゴルフ番組の撮影の手伝い。 朝が早いのでオアフ島で人気のおむすび屋さんのこちらでおむすびなどを購入してゴルフ場で食べることにします。 朝6時半から営業しているので便利です。 Iyasume(いやす夢) おむすび以外にスパム、...
02.グルメ・食べ歩き

夕食はポーターハウスでスタミナ補給

[Ruth's Chris Steak House Hawaii Honolulu(ルースクリスステーキハウス・ホノルル店)]
オアフ島2日目の夕食はステーキハウスに。 ルースクリスステーキハウスのホノルル店に。 Onion Soup Au Gratin 牛肉のエキスがたっぷり入ったオニオンスープグラタン。 Hamakua Tomato and Maui Onion...
02.グルメ・食べ歩き

生姜・ニンニク・パクチーのディップで食べるマヒマヒスティック

[Nico's Pier38(ニコスピア38)]
オアフ島二日目のランチは何度もお世話になっているニコスピア38のプレートランチを。 当ブログでも過去二回、取り上げています。 以前の記事「魚市場の隣にあるシーフードプレートランチ屋」以前の記事「ニコスピアでガーリックシュリンプ」 デイリープ...
02.グルメ・食べ歩き

ハワイのセブンイレブンのお弁当

オアフ島二日目。 ゴルフ番組の撮影の手伝いのために時間がないので朝食はセブンイレブンでお弁当などを購入。 まずはフライドサイミンパック。 いわゆるサイミンの焼きそば版です。 そしてカラアゲチキン・メネフネパック 一番のヒットがこちら。 ハラ...
02.グルメ・食べ歩き

ダイヤモンドヘッドとワイキキを眺めながら夕食を

[53 By The Sea(フィフティースリー・バイ・ザ・シー)]
オアフ島初日の夕食はワードセンターの近くの53 By The Seaに。 ワイキキとダイヤモンドヘッドを対岸に見ることができるロケーションのレストランです。 シーフードショウケース ロブスター、キングクラブ(タラバガニ)、オイスター、刺身の...
29.散歩中の風景

サンドアイランドで海を見ながらランチと昼寝

[サンドアイランド]
ミツケンでショウユチキンのプレートランチを購入して、サンドアイランドに移動。 海を眺めながらプレートランチをいただきます。 屋根とテーブル付きのベンチの下に。 オアフ島の空の下で食べるプレートランチ。最高に美味しかったです。 少し昼寝をしま...
02.グルメ・食べ歩き

移転したミツケンで醤油チキン

[Mitsuken(ミツケン)]
オアフ島に到着。 まず一食目はこちら。 ミツケン。 以前はカリヒ地区のノーススクールストリートで営業していた人気のテイクアウト専門のプレートランチ屋さんです。 ノースキングストリート沿いに移転してから初めて訪れます。 ここのガーリックチキン...
00.旅の目次

ハワイからのメキシコ、ロスカボスへの旅

2015年2月にメキシコにゴルフ旅したときの記録です。某ゴルフ番組の撮影の手伝いでハワイのオアフ島に。撮影の手伝いを終えてオアフ島からメキシコのバハカルフォルニア半島の最南端に位置するロスカボスに渡りました。ロスカボスには世界38位のディア...
02.グルメ・食べ歩き

世界に認められた台湾のカバランウイスキー

[伯朗咖啡館/Mr.Brown Coffee]
最後に自分用のお土産にお酒を購入して帰ることに。2008年に誕生したばかりのカバランウイスキー。伯朗咖啡館(Mr.Brown Coffee)というコーヒーショップを経営する金車という会社が新規事業として立ちあげたので伯朗咖啡館でウイスキーが...
02.グルメ・食べ歩き

台湾の果物屋さんのフルーツかき氷

[百果園]
台湾の締めは果物屋さんのかき氷。 百果園というお店。 ホテルなどからオーダーがある人気のフルーツショップ。 フルーツかき氷。ジェラートが1つ選べるのでキウイをオーダー。 百果園 台北市敦化南路一段100巷7弄2号 (02)2772-2010...