02.グルメ・食べ歩き 饒河街観光夜市にかき氷を食べに行きました [巷口亭 ] 士林から帰ってきてホテルで休もうと思ったら、鉄男さんから電話。 饒河街観光夜市に行きつけのかき氷屋があるので一緒に行かないかというお誘い。 タクシーに乗って饒河街観光夜市に移動。 鉄男さんと合流。 そして夜市の中を真っ直ぐ進んでしばらくして... 2009.02.14 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 士林のジャンキーな夜 [豪大大鷄排 ] 士林夜市に行ったら必ず食べるのがこれ。豪大大鷄排のフライドチキン。唐揚げ好きの私にとってたまりません。 こんなに大きいんです。これだけでお腹いっぱいに。。50元です。 そしてぶらぶら散策しながら、葱油餅の卵付きを注文(23元)。アツアツで葱... 2009.02.14 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 久りぶりにMRTで士林夜市に行ってみた ホテルから士林夜市が近いのでMRT(地下鉄)で行ってみました。 MRTに乗るのは久しぶり。切符を購入してびっくり。昔はテレフォンカードみたいなチケットだったのが、トークンになってました。 こんな感じ。 このトークンをSuicaみたいにタッチ... 2009.02.14 29.散歩中の風景
06.台湾ゴルフ 台湾にあるニクラス設計のコース [美麗華ゴルフカントリークラブ ] 今日は鉄男さんと鉄男さんのお友達の台湾人のToshiさんと三人で美麗華ゴルフカントリークラブ(美麗華高爾夫郷村倶楽部、Miramar Golf Country Club)をラウンドでした。 天気も快晴です。 前日の夜、体調不良で早めに寝たこ... 2009.02.13 06.台湾ゴルフ
02.グルメ・食べ歩き 小腹がすいたので担仔麺 [度小月 中山店 ] 風邪でややフラフラ状態ながらも、無事に美麗華高爾夫郷村倶楽部のラウンド終了。 スループレイでゴルフ終わってそのままホテルに戻ってきたので小腹がすいてきてます。 やや熱っぽいのですが腹が減るというのはよい傾向です。 ということで近くの担仔麺で... 2009.02.13 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き おかゆを食べて高爾夫に ホテルのレストランでおかゆを食べてます。 おかゆに目玉焼きに青菜の炒め物、魚の煮付け、お漬物。 何とかゴルフできそう。 2009.02.13 02.グルメ・食べ歩き
06.台湾ゴルフ 台湾ゴルフ前日にまたまた体調悪化 実は、昨日の打ち合わせ中から咳がまたまたひどくなり、風邪がぶり返してきました。 晩ご飯も鉄男さんと明日一緒にラウンドする鉄男さんの友人のToshiさんと一緒に食べる予定でしたが体調が悪かったのでキャンセル。ごめんなさい。 頭がぼーっとして体... 2009.02.13 06.台湾ゴルフ
03.日本のゴルフ場 旭国際開発が経営していたコース [東条の森カントリークラブ大蔵コース ] 岡山の作州武蔵カントリー倶楽部でラウンドして併設のホテルで一泊。 二日目は兵庫県に移動して東条の森カントリークラブでのラウンドです。 この日も昨日と同じく、妄想コンビにお二人とジャージ社長とラウンド。 東条の森カントリークラブは東条コース、... 2009.02.13 03.日本のゴルフ場
29.散歩中の風景 式典出席のため101に 資本提携先で親友の台湾人が出席する式典に参加するために台北101に向かいました。 ビルの下から撮影 少し前は世界一の高さを誇ったビルでした。今は、ドバイのビルが抜いたのかな? 式典も無事に終了。その後、オフィスに移動して打ち合わせ。 日本で... 2009.02.12 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 京鼎樓でランチ [京鼎樓 ] 打ち合わせ前に腹ごしらえ。 鉄男さんと別行動なので一人で京鼎樓に入店。 小龍包で有名な鼎泰豐で修業した人が独立した店で有名です。 最近は恵比寿にも支店ができたりしていてありがたみが薄れてきてますがやはり本場で味わう小籠包は格別なはず。 小籠... 2009.02.12 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 關渡宮で財運アップ(その2) 關渡宮のお参りは続きます。 こんな感じの洞窟っぽい祠を通過します。 すると奥には千手観音が。9番目の神様。 そして再び違う祠を通過して最後の10番目の神様が。これでお参り終了。 しかし、途中の祠にいたこの方が一番ご利益ありそうな感じ。顔まで... 2009.02.12 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 關渡宮で財運アップ(その1) 朝食後は時間があるので近くの關渡宮にお参りに行くことに。何やらこの關渡宮には10人の財運の神様が祭られていて順番にお参りするようです。 入口はこんな感じ 入口のそばのお店でお参りセットを購入。お供えのお菓子も購入。個数は奇数個じゃないといけ... 2009.02.12 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 台北一美味い朝食 今日は昼から資本提携先の企業の社長が某団体の会長に就任する式典に参加して、その後、打ち合わせの予定。 午前中はゆっくりできるので鉄男さんが台北駐在時に一番美味いと思った朝食屋さんに連れて行ってもらうことにしました。 市内からタクシーで飛ばし... 2009.02.12 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き これが科学麺だ!! 火鍋を食べてる時に隣の席で麺を食べてるのを発見。 鉄男さんが「麺食べますか?」 と聞いてくれたのですが、食べ過ぎていたので 私「もう食べれません」 鉄男さん「科学麺って知ってます?」 私「知らないです。なんですかそれ?」 鉄男さん「台湾では... 2009.02.11 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 激安の火鍋 [第一手 ] 打ちっぱなしで汗をかいた後はホテルに戻り再び休憩。 その後、晩ご飯に。 鉄男さんが台湾駐在時によく食べに行っていた安くて美味い火鍋屋に行くことに。 何やら一人399元(約1000円)で食べ放題らしい。 第一手というお店です。 場所は新生北路... 2009.02.11 02.グルメ・食べ歩き
06.台湾ゴルフ 台北で練習 打ち合わせ後、ホテルに戻り、鉄男さんと一緒に打ちっぱなしに行くことにしました。 蓬莱高爾夫練習場に。 松山空港より北に行くとあります。 練習場はこんな感じ。ボールが安い。30球で70元。今1元が2.6円ぐらいかな。 鉄男さんも練習。 私はド... 2009.02.11 06.台湾ゴルフ
06.台湾ゴルフ ゴルフビジネスの打ち合わせ 台北市内の某企業と打ち合わせ。 訪台前にメールで何度かやり取りしたのですが会うのは初めて。 このビルにオフィスがあります。 こちらの考えているプランを簡単に説明。先方も興味を持ってくれたようです。 話の中で台湾のゴルフショップを見てみたいと... 2009.02.11 06.台湾ゴルフ
02.グルメ・食べ歩き 鶏家荘でランチ [鶏家荘 ] 鉄男さんと打ち合わせの前に合流して昼食をとることに。 長春路にある鶏家荘に行くことにしました。 名物の蒸し鶏。3種類の鶏が盛り付けれれてます。 写真右奥は鶏の出汁で炊いたご飯。 海老も注文。 青菜の炒め物と鳥が入った麻婆豆腐。 台湾ビール2... 2009.02.11 02.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場 剣聖、宮本武蔵が生まれた地に造られた27ホール [作州武蔵カントリー倶楽部 ] 岡山県の作州武蔵カントリー倶楽部をラウンドしてきました。 剣聖、宮本武蔵が生まれた地に造られたコースです。 開場は1975年。設計は大久保昌。 作州武蔵は播磨コース、美作(みまさか)コース、因幡コースのそれぞれ9ホール、計27ホールあるゴル... 2009.02.11 03.日本のゴルフ場
02.グルメ・食べ歩き 三合一麺 台北市内のホテルに到着。 小腹がすいたのでホテルの近くでご飯食べることにしました。 有名どころは、ほぼ制覇してるので今回はB級店を開拓しようかなぁとか思いながらぶらぶら散歩。 牛肉麺の店があったので入ってみました。 場所は林森北路と長春路の... 2009.02.11 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 関空に移動 準備が整ったので今から台湾に行ってきます。 京都駅から特急はるかに乗って関空へ。 お腹が減ったので嵯峨野線のホームの駅弁屋で弁当を購入。 こだわりおむすび弁当(850円) 特に、こだわりはなかったです(笑) 当初の予定では11日に出張のメイ... 2009.02.10 02.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場 甲賀の自然に囲まれたチャンピオンコース [富士スタジアムゴルフ倶楽部南コース ] 滋賀県の富士スタジアムゴルフ倶楽部南コース。 開場は1996年。設計、監修が尾崎将司と佐藤謙太郎。 今日は、レギュラーティーからOUTスタート。 1番ホール 369ヤード パー4 左ドッグレッグのパー4。二打目はやや打ち上げ。 2番ホール ... 2009.02.10 03.日本のゴルフ場
01.ゴルフの話題 東条の森に到着 岡山からバスで二時間、兵庫の東条の森ゴルフクラブに到着 追加料金をプラスして距離の長い東条コースをラウンドすると聞いていたので張り切っていたら大蔵コースをラウンドに変更になっていたみたい。 残念。。 気分を入れ替えて練習場で体を温めてます。... 2009.02.08 01.ゴルフの話題
02.グルメ・食べ歩き ホテルで晩ご飯 作州武蔵カントリーに併設されてるホテルに宿泊。 温泉につかったあとは夕食です。 風邪で体調は良くなかったのですが今日のゴルフは久しぶりにまずまずの内容でした。 2009.02.07 02.グルメ・食べ歩き
01.ゴルフの話題 宮本武蔵生誕の地に到着 [作州武蔵カントリー倶楽部 ] 作州武蔵カントリーに到着 このあたりは宮本武蔵の生誕の地らしいです 天気は晴天。ゴルフ日和。 熱もだいぶ下がりました。 写真は二代目妄想ロン社長 2009.02.07 01.ゴルフの話題
01.ゴルフの話題 岡山にバスでゴルフツアー行ってきます 今日は妄想2号呑み助社長のお誘いでバスツアーで岡山の作州武蔵カントリー倶楽部に行ってきます。 メンバーは二代目妄想ロン社長と以前に稲川国際でのラウンドをご一緒させていただいたKさん。 なにやら一泊二日で三万円ぐらいで回れるみたい。二日目は再... 2009.02.07 01.ゴルフの話題
03.日本のゴルフ場 「石と水と小山」をテーマに設計されたコース [クラウンヒルズ京都ゴルフ倶楽部 ] 京都府のクラウンヒルズ京都ゴルフ倶楽部をラウンドしてきました。 このゴルフ場はあのサッカーの釜本氏がオーナーをしているようです。 「石と水と小山」をテーマに設計されたコースで開場は1991年。設計は長渡誉一。 この日はアウトスタート、ブルー... 2009.02.06 03.日本のゴルフ場
03.日本のゴルフ場 古代のロマンあふれる歴史の街、宇治を一望できるコース [宇治カントリークラブ ] 京都府の宇治カントリークラブ。 開場は1973年。設計は上田治。 上田氏はあの廣野ゴルフ倶楽部の造成工事の助手を担当して、その後、小野ゴルフ倶楽部や古賀ゴルフ倶楽部など素晴らしいコースを設計しています。 主に関西方面でのゴルフ場設計が多かっ... 2009.02.03 03.日本のゴルフ場
03.日本のゴルフ場 ロッテグループが経営しているゴルフコース [ロッテ皆吉台カントリー倶楽部 ] 千葉県のロッテ皆吉台カントリー倶楽部をラウンドしてきました。 開場は1989年。設計は富沢廣親。 このゴルフ場は「日本一のハウスキャディ計画」を実施中で、打球がロストボールになった場合(当然OB、池ポチャは除く)はラウンド終了後に新しいボー... 2009.01.31 03.日本のゴルフ場
06.台湾ゴルフ 台湾のゴルフ 台湾出張の予定が固まってきました。 その出張に同行していただく方に名前を公表していいかどうか確認をしてOKがでました。 その方とは、鉄男さんです。 (写真は高雄の龍虎塔の壁画) 鉄男さんが海外でゴルフしてるのがばれると会社に都合悪いかなと思... 2009.01.30 06.台湾ゴルフ