02.グルメ・食べ歩き

ジョクジャカルタ名物のサテ・クラタッ

[Sate Klathak pak JeDe khas Jejeran(サテ・クラタッ・パッ・ジュデ)]
ボロブドゥールとプランバナンの観光を終えてジョグジャカルタ市内に戻ってきました。 ランチはジョグジャカルタ名物のサテ・クラタッを食べにやってきました。 Sate Klathak pak JeDe khas Jejeran(サテ・クラタッ・パ...
29.散歩中の風景

仏教とヒンドゥー教の様式が融合した遺跡群

[Candi Prambanan(プランバナン遺跡群)]
ボロブドゥールを後にして、続いて移動したのは世界遺産のプランバナン遺跡群。プランバナン寺院群はロロジョングラン寺院、セウ寺院、カラサン寺院など周辺の240のヒンドゥー寺院や仏教寺院のことをいいます。9世紀の中部ジャワは北は仏教王国のシャイレ...
29.散歩中の風景

世界で最も美しい仏陀像のひとつ

[Candi Mendut(ムンドゥッ寺院)]
ボロブドゥール寺院を後にして続いて向かったのはムンドゥッ寺院。 参道はたくさんの売り子がしてTシャツなどかなり積極的に近寄ってきて売ってきます。 ボロブドゥール寺院から東に3kmの場所にあります。 内部には世界で最も美しい仏陀像のひとつと呼...
29.散歩中の風景

ボロブドゥール寺院のレリーフ

[ボロブドゥール寺院]
ボロブドゥール寺院での日の出を鑑賞した後は4つの階層に分かれている回廊、一階層ごとに降りながらレリーフを見ていきます。 ボロブドゥール寺院は下から第一回廊、第二回廊、第三回廊、第四回廊と分かれています。 第一回廊の上段には釈迦が生まれてから...
29.散歩中の風景

ボロブドゥール遺跡から見る日の出

[ボロブドゥール寺院遺跡]
ジョグジャカルタに宿泊した翌日は、世界遺産のボロブドゥール寺院に日の出を見に行きました。 ホテルの出発は早朝の3時。1時間半ほど車に乗って4時半に到着。 受付で入場料などを支払います。 懐中電灯をガイドさんから受け取って出発です。 暗闇の中...
02.グルメ・食べ歩き

ジョグジャカルタ名物のホットドリンクのロンデ

[ジョグジャカルタ市内のロンデ屋台]
絶品のスープの麺料理バッミー・ゴドッを堪能した後は、ジョグジャカルタ名物のスイーツを食べに。 ロンデというホットドリンクでロンデの屋台が数軒並んでいる場所に。 王宮北広場から北に向かったSenopatiジャランとAhmad Yaniジャラン...
02.グルメ・食べ歩き

鶏ベースのニンニク風味のスープが美味いバッミーゴドッ

[Bakmi Pak Pele(バッミー・パッ・ペレ)]
ジョグジャカルタでの夕食は大人気の麺料理の屋台で。 Bakmi Pak Pele(バッミー・パッ・ペレ) Bakmiは日本のガイドブックではバクミとも読まれていますが正しい発音としてはバッミーらしい。 バッミーは麺のことでMie(ミー)との...
02.グルメ・食べ歩き

ジョグジャカルタのホテルでカクテル

[Saffron Restaurant(サフラン・レストラン)]
ジョグジャカルタ市内の観光を終えてホテルに戻ってきました。 宿泊したホテルはGrand Aston Yogjakarta(グランドアストンジョグジャカルタ) ホテルのサフランレストランで喉の渇きを癒します。 まずはハイネケン。元オランダ領と...
29.散歩中の風景

バティックを1着購入

[Batik Luwes Luwes(バティック・ルイスルイス)]
ジョグジャカルタの郷土菓子バッピアを購入した後はバティックを1着購入したいのでベチャの運転手にお勧めのバティック屋さんを紹介してもらってやってきました。 バティック・ルイスルイス 店内にはいろんなバティックが手頃な価格で販売されています。 ...
02.グルメ・食べ歩き

ジョグジャカルタの郷土菓子バッピア

[Bakpia Patuk 25(バッピア・パトック25)]
続いて訪れたのはジョグジャカルタの郷土菓子のバッピアのお店。 バッピア・パトック25というお店にやってきました。名物のお菓子でバッピアのお店はたくさんあります。 バッピアは日本の和菓子でいうおやきに似ていて中の餡がいろいろな味があります。 ...
29.散歩中の風景

アートバティックのお店

[S.Kampek Batik Art Studio(S.カンペッ・バティック・アート・スタジオ)]
タマンサリを後にして次に向かった先はアートバティックのスタジオ。 S.Kampek Batik Art Studio(S.カンペッ・バティック・アート・スタジオ) バティックは、ろうけつ染めという蝋を使って模様を保護して染めていく染色法。 ...
29.散歩中の風景

スルタンのハーレムだった水の宮殿

[Taman Sari(タマン・サリ)]
自転車タクシーのベチャに乗り、向かった先はこちら。 Taman Sari(タマンサリ)という1765年に建てられたスルタンの離宮。 右のチケット売り場で入場料を支払います。 タマンサリは水の離宮とも呼ばれています。 奥に進むとプールが現れま...
29.散歩中の風景

自転車タクシーのベチャでジョグジャカルタを移動

[ジョグジャカルタの町]
ランチを終えた後はジョグジャカルタの街をブラブラと散歩。 暑いので自転車タクシーのベチャに乗って移動したいなと思って交差点で立っていると一人のベチャのおじさんと目が合いました。 笑顔で接近してきます。この後、移動したいルートをガイドブックを...
02.グルメ・食べ歩き

ジョグジャカルタ名物のジャックフルーツを煮込んだナシ・グドゥッ

[Gudeg Bu Lies(グドゥッ・ブ・リース)]
ジョグジャカルタのホテルにチェックインして街に出てみました。 観光地ということもあり、馬車がたくさん走っています。 ランチにジョグジャカルタ名物のナシグドゥッを。 Gudeg Bu Lies(グドゥッ・ブ・リース)というお店に。 JL.Wi...
02.グルメ・食べ歩き

インドネシアではファンタストロベリーが人気

[スカルノ・ハッタ国際空港 ターミナル3]
インドネシアの京都といわれているジョグジャカルタに移動。 去年の9月にオープンしたばかりのガルーダインドネシア国内線専用のターミナル3、とても綺麗で快適です。 ラウンジのフードで今回の旅で食べて気に入ったテンペ(豆を醗酵させたもの)を発見し...
02.グルメ・食べ歩き

東ジャワの黒いスープのラウォンで炊いたご飯のナシババ

[Tjap Toean]
インドネシア四日目は古都のジョグジャカルタに移動。 朝食はスカルノハッタ空港のレストランで。 Tjap Toeanというレストラン。読み方がわかりません。 席に着くと滑走路の様子が見ることができます。 ナシババをオーダー。 東ジャワの黒いス...
02.グルメ・食べ歩き

ジャカルタで人気のラーメン屋

[Ikkudo Ichi(一喰堂いち)]
絶品のサテカンビンを堪能した後はジャカルタで人気のラーメン店に。 ikkudo ichi(一喰堂いち)というお店。 博多の一幸舎の調理人を引き抜いて一風堂に似ている一喰堂という名前で開業した、なんとも東南アジアっぽい胡散臭さのある背景のある...
02.グルメ・食べ歩き

ジャカルタNo.1のサテカンビン

[Sate Jaya Agung(サテ・ジャヤ・アグン)]
ジャカルタ三日目の夕食は、過去2日がオシャレな高級インドネシア料理だったので今日は地元の人が集まるお店に。 ジャカルタで一番と言われているサテカンビン(ヤギの串焼き)をいただきにきました。 Sate Jaya Agung(サテ・ジャヤ・アグ...
02.グルメ・食べ歩き

バリ島のワイン「ハッテンワイン」

今日は朝からずっと商談でした。全ての予定を終えてホテルのロビーで軽く一杯。 バリ島のワインがあるということなのでいただきました。 「ハッテンワイン」のAga Redという赤ワイン。 バリ島で作られているアルフォンスラバレーという葡萄から造ら...
02.グルメ・食べ歩き

蛇のようなフルーツのサラとムスリム向けのビーフベーコン

[インターコンチネンタルジャカルタミッドプラザ]
今日はインターコンチネンタルジャカルタミッドプラザで仕事の打ち合わせ。 (※インターコンチネンタルはこの約2週間後の2017年4月1日からラグジュアリーホテルのアヤナミッドプラザジャカルタに生まれ変わりました。) 最初はホテルに荷物を預けて...
29.散歩中の風景

ジャカルタの交通渋滞は世界一

[ジャカルタ市内]
ジャカルタの交通渋滞は世界一と言われてますが、ほんとにすごい。 昨日のゴルフですが朝、5時半にハイヤーで出発。朝は渋滞もなく6時10分ぐらいに到着。 帰りは10時にゴルフ場を出発して街に到着したのは2時間後。昼間も場所によっては渋滞してます...
02.グルメ・食べ歩き

ジャカルタのアジアンテイストなバー

[Face Bar(フェイスバー)]
スリブラサでインドネシア料理を楽しんだ後は近くの歩いて行けるバーに。 フェイスバー。徒歩五分くらいで到着。 店内はアジアンテイストな内装です。 テーブル席などいろんな席がありました。 カウンターに座ってスペシャリティカクテルというメニューか...
02.グルメ・食べ歩き

オシャレな高級インドネシア料理レストラン

[Serib Rasa(スリブ・ラサ)]
ダマイ・インダG&CCでのゴルフと観光を終えて夕食はオシャレなインドネシア料理のレストランに。 スリブラサというレストラン。インドネシア語で千の味という意味。 ジャカルタ市内に6店舗あります。 私が訪れたのはAgus Salim店(住所:J...
29.散歩中の風景

インドネシアの国是「多様性の中の統一」を示す大聖堂

[Jakarta Cathedral(ジャカルタ大聖堂)]
東南アジア最大のモスクの見学を終えて、道を挟んで対面にあるカトリック教会のジャカルタ大聖堂に行ってみます。 現在の大聖堂はオランダ統治時代の1901年に建てられていて、その前身の教会は1810年から存在していました。 世界最大のイスラム教徒...
29.散歩中の風景

東南アジアで最大のモスク

[Mesjid Istqlal(イスティクラル・モスク)]
続いてモナスがあるムルデカ広場に隣接するように建っている巨大なモスクを見学に。 東南アジアで最大モスクのイスティクラル・モスク。 世界最大のムスリムをかかえるインドネシアにふさわしい巨大なモスクを1961年から建設を開始して1978年に完成...
29.散歩中の風景

インドネシアの独立記念塔

[Monas(モナス)]
ランチを食べた後は近くのモナスと言う塔を見にいくことに。 ハイヤーをムルデカ広場という公園の駐車場に止めて、お土産屋、飲食店があるゾーンを通り過ぎるとモナスにたどり着きます。 インドネシアが独立したのを記念してスカルノ大統領の提案で1961...
02.グルメ・食べ歩き

ランチは絶品ソトブントゥッ(オックステールスープ)

[Soto Madura(ソト・マドゥーラ)]
ダマイ・インダG&CC BSDコースでゴルフを終えてジャカルタ市内に戻ってきてランチ。 マドゥラ島出身がやっているソト(スープ)が人気のレストランで。 ソト・マドゥーラ。 ジュアンダ通り沿いにあるからでしょうか、ガイドブックなどにはソト・マ...
17.インドネシアゴルフ

ジャック・ニクラス設計のジャカルタNo.1コース

[Damai Indah Golf & Country Club BSC Course(ダマイインダG&CC BSDコース)]
インドネシアのジャワ島のジャカルタにあるダマイ・インダ・ゴルフ&カントリークラブ。 Bumi Serpong Damai Course(ブミ・セルポン・ダマイコース)とPantai Indah Kapuk Course(パンタイ・インダ・カ...
02.グルメ・食べ歩き

朝食はカップ麺のミーゴレン

ジャカルタ二日目の朝。 今朝は朝五時半に出発で朝ごはんを食べている時間がないのでインドネシアのカップ麺で。 インドネシアの食品会社のABCという企業のカップ麺のミーゴレンをいただきます。 パッケージにはMi Goreng Ayam Peda...
02.グルメ・食べ歩き

ジャカルタの夜景を見下ろせるルーフトップバー

[Cloud Lounge(クラウドラウンジ)]
夕食を食べた後はジャカルタ市内の夜景を見渡せるループトップバーに。 クラウドラウンジ。プラザタワーの49Fにあります。 ジャカルタ市内を一望できて気持ちいいです。 店内の雰囲気 まずはクラウドベルベッド グレイグースウォッカ・チェリーノワー...