02.グルメ・食べ歩き 締めはテックス・ドライブインで [テックス・ドライブイン ] 19号線を北上を続けてホノカアの街を通過。19号線沿いにあるテックス・ドライブインで晩御飯を食べることに。 この時点で19時前。テックスドライブインは20時まで営業しています。ハンバーガーとフレンチフライ、ハンバーグプレート、てりやきビーフ... 2009.09.21 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 赤く染まる東の海と雲 ホノムの町を後にして19号線を北上。ちょうどサンセットの時間。東側なので海に沈むサンセットは見れませんが、その反射で赤く染まる雲と海が見れます。 2009.09.21 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き ジャム天国 [Mr.Ed’s Bakery(ミスター・エドズ・ベーカリー)] アカカフォールズからホノムの町に戻って、Mr.Ed's Bakeryに。 目印はISHIGO'Sと書かれた建物 パンを売っている左側のコーナーにはずらりと並んだ手作りのジャムが。 いろんな味があるので選ぶのに悩みます。 お店... 2009.09.21 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 アカカ・フォールズ ヒロから北側の道は19号線になります。19号線を12マイルほど北上するとホノムという小さな町があります。このホノムの先には150mの高さのアカカ・フォールズが。駐車場に車を止めて、滝に続く道を歩くと右と左に道が分かれます。どちらもアカカフォ... 2009.09.21 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 虹の代わりにレインボーブレッド [Low International(ロウ・インターナショナル)] 午後だったのでレインボーフォールズで虹が見れなかったためというわけではありませんが、もう一度ダウンタウンに戻って、ロウ・インターナショナルでレインボーブレッドを購入 レインボーブレッドは試食もできます。 レインボーといっても7色ではないので... 2009.09.21 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 レインボー・フォールズで虹を作る ヒロのダウンタウンで開催していたファーマーズ・マーケットで買い物をした後は、近くにあるレインボー・フォールズに。午後なので西日になっていて虹は見えませんが、午前中なら虹が見ることができます。逆光を利用してレンズで虹を作ってみました。 2009.09.21 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き ダウンタウンのファーマーズマーケットに 続いてダウンタウンにあるファーマーズマーケットに午前中がピークで午後は閑散としていますが、まだ営業しているお店もあります。ここでイケメン白人?が売っているハワイ島の蜂蜜を購入。もちろんティスティングもさせてくれます。 2009.09.21 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ビッグアイランド・キャンディーズ ヒロと言えばビッグアイランド・キャンディーズヒロ訪問の最大の目的ヒロでしか購入できないチョコレートディップショートブレッドクッキーの入手。やはり美味しいですね。下はCrunch, Rocky Road, and Crunchiesのチョコレ... 2009.09.21 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 ヒロに到着 キラウエアを後にして、11号線をひたすら北上。15時頃にヒロに到着。リリウオカラニ庭園横からREEDS BAYを眺めた風景後ろには、ナニロア・ボルケーノ・ゴルフクラブ(9ホール・パー35)がありました。 2009.09.21 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 サーストン・ラバ・チューブ ボルケーノハウスでランチ後は、溶岩でできたトンネルのサーストン・ラバ・チューブへ洞窟の入り口です。洞窟内を手をつないで歩く白人の老夫婦出口側から振り向いて洞窟内を撮影 2009.09.21 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き ボルケーノ・ハウスでキラウェアを眺めながらランチ 11号線をひたすら進むと次の目的地のハワイ火山国立公園に到着。 入口のゲートで車一台につき10ドル払うと公園内に入れます。(領収書は1週間有効) ちょうどお昼時なので、ボルケーノ・ハウスでランチを取ることに。 ここは食事しながらキラウェア火... 2009.09.21 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 ブラックサンドビーチで再びウミガメ シーマウンテン・ゴルフコースを通過するとすぐにブラックサンドビーチに到着。その名の通りに、黒い砂の海岸です。そしてウミガメスポットとしても有名です。あっちこっちにゴロゴロいます。波は強めでした。そして次の目的地のボルケーノに移動。 2009.09.21 29.散歩中の風景
05.ハワイゴルフ シーマウンテン・ゴルフコース [シーマウンテンゴルフコース ] 11号線を南下をつづけると、アメリカ最南端のサウスポイントに続く道が右に現れます。今回はハワイ島一周が目的なので、サウスポイントには寄らずに真っ直ぐ通過。そこを通過すると今度は北上することになります。次の目的地はプルナウのブラックサンドビー... 2009.09.21 05.ハワイゴルフ
29.散歩中の風景 11号線を果てしなくドライブ コナ・コーヒー試飲コーナーでコーヒーをがぶ飲みした後はひたすら11号線を南下していきます。移動中の車から撮影したので斜めに(笑)景色よさげなポイントで車を止めて撮影反対側の風景そして再び出発。陽炎が揺らめくひたすら真っ直ぐな道を移動。気持ち... 2009.09.21 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き ピーベリーのコナ・コーヒー カハルウビーチでウミガメを観察した後は再び11号線を南下。次の目的地の、ロイヤル・コナ・ビジターセンターに。コナコーヒーの博物館です。コナコーヒーの歴史や農耕器具や焙煎機が見学できます。メインの目的はこちら。コナ・コーヒーの試飲ができます。... 2009.09.21 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 ウミガメを見にカハルウ・ビーチに 続いてウミガメがやってくることで有名なカハルウ・ビーチに。場所はリトルブルーチャーチのすぐそばの浜辺。駐車場も完備。波もなく静かなビーチで、あのオアフ島のハナウマ湾より水が澄んでいるシュノーケリングポイントです。子どもたちの目的はもちろんシ... 2009.09.21 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 古代ハワイのサーファーが作った神殿 リトルブルーチャーチのすぐ横には、クエマヌ・ヘイアウという古代ハワイの神殿があります。ヘイアウとは神殿という意味のようです。クエマヌ・ヘイアウは古代ハワイ人が波のコンディションを祈願するために作った神殿だったようです。 2009.09.21 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 リトル・ブルー・チャーチ マジックサンドビーチを後にして、今度は来た道を戻って少し南下。 すると青い小さな教会が海沿いに現れます。 St. Peters Churchという教会で別名、リトルブルーチャーチと呼ばれているようです。 小さいですが実際にミサや結婚式に使わ... 2009.09.21 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 マジック・サンド・ビーチ テシマで朝食を取った後、11号線を再び来た道を少しケアウホウ方面に戻って北上。左折してKING KAM. III RD.に入り海岸方面に。海岸沿いを更に北上してしばらくいくとマジック・サンド・ビーチに到着。ホワイト・サンド・ビーチとも言われ... 2009.09.21 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き ハワイ島No.1のサイミンとオムライス [Teshima / テシマ ] キングスランドを出発し19号線を南下してカイルアまで。そのまま11号線に変わり南下をつづけてケアウホウを通過してホナロまで。最初の目的地は11号線沿いにあるテシマ(Teshima)というジャパニーズレストラン。ここで朝食をとります。テシマは... 2009.09.21 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 ハワイ島一周の旅に出発 四日目の昨日は、早朝の6時半前にキングスランドを出発してハワイ島を一日で一周してみる旅に。ハワイ島は一周、400から500キロぐらいあるんだと思います。ルートは、ワイコロア=>コナ=>ボルケーノ=>ヒロ=>ワイメアの反時計回りでトライ。写真... 2009.09.21 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 頭と同じぐらいの大きさのシェイブアイス [Scandinavian Shaved Ice(スカンジナビアンシェイブアイス) ] 晩御飯を食べた後は夜のカイルアの町をぶらぶら散策。そしてデザートを食べにスカンジナビアン・シェイブ・アイスに行きました。ここの名物はラージサイズのシェイブアイス。ミドルサイズでも十分大きいのですが。。この日はベッキー似のシェイブアイスのよう... 2009.09.21 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 三日目のディナーはB級ファミリーレストランへ [Big Island Grill(ビッグアイランドグリル) ] 家族でのゴルフを終えて、部屋で少し休憩。その後、カイルアの町に食事をしに行くことに。安くて地元の人に人気のあるビッグアイランドグリルへ。ここの味はB級で全て60点ぐらいなのですが、ハワイ島では60点にも満たないお店が多いので貴重なレストラン... 2009.09.21 02.グルメ・食べ歩き