02.グルメ・食べ歩き「もも太郎デラックス」と「佐渡名物の澤根だんご」 バー、ラーメンとハシゴをしてホテルに戻ります。 ホテルに戻る前にコンビニに。 アイスのコーナーに、通常の新潟のご当地アイス「もも太郎」以外に「もも太郎デラックス」が販売されているのを発見。 ... 2016.10.0602.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き新潟5大ラーメンについて バーで飲んだ後は締めにラーメンを。 四年前に訪れたこちらのラーメン屋さんを再訪。 「ラーメン・餃子 天龍」に ラーメンをオーダー 新潟... 2016.10.0602.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き丸氷は新潟が発祥[ラ・アンドレ] お酒を飲むときに出てくる丸氷。発祥は実は日本なんです。 新潟にかつてあった「はまゆう」というバーが発祥。 「はまゆう」の当時のチーフバーテンダーの和田真明さんが氷の表面積を少なくすることで融けにくくして... 2016.10.0602.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き新潟の海と山の幸をレアな日本酒で[居酒屋うり坊] 新潟3日目の夕食はこちらで。 「居酒屋うり坊」 まずは、新潟限定のビール「風味爽快ニシテ」で。 枝豆は新潟の「ぴかり茶豆」 ぽたりぽた... 2016.10.0602.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き粒々いちごミルクのかき氷[二兎屋] 3日間、行動を共にして車の運転のお世話になった山形の黒田さん親子とはここでお別れ。 黒田さん、いつも運転ありがとうございます。 私と千葉からの友人はもう一泊して明日、糸魚川でゴルフをします。 ... 2016.10.0602.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き長岡生姜醤油ラーメンの元祖[青島食堂 宮内駅前店] ゴルフの後はランチ。 新潟5大ラーメンの1つの長岡生姜醤油ラーメンをいただきにこちらに。 長岡生姜醤油ラーメンの元祖、青島食堂。その創業した宮内駅前店に。 (※建物が老朽化しているので近々移転するらしい。) 東京の秋葉原にも支店... 2016.10.0602.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場新潟県の遠浅な石地海岸近くの高台に造られたコース[石地シーサイドカントリークラブ] 新潟・佐渡島のゴルフ旅の第3ラウンドは石地シーサイドカントリークラブ 1993年開場、佐藤謙太郎設計。 近くには石地海岸があり150mもの遠浅な海岸で海水浴場としても有名です。 テ... 2016.10.0603.日本のゴルフ場
02.グルメ・食べ歩きジャンボな栃尾のあぶらげ[石地シーサイドGCレストラン] 本日は石地シーサイドカントリークラブでラウンド。 朝ごはん代わりにクラブハウスで栃尾の油揚げをいただきます。 油揚げとかいて、栃尾では「あぶらげ」と発音します。 栃尾の油揚げは新潟県長岡... 2016.10.0602.グルメ・食べ歩き