2022-12

02.グルメ・食べ歩き

2022年フード・オブ・ザ・イヤー Part2

2022年フード・オブ・ザ・イヤーのPart2です。Part1では シーフード(魚介類)部門 、ハンバーガー部門、牛肉部門、豚肉部門、鳥肉部門、ジビエ部門、チャーハン部門、冷麺部門を紹介しました。こちらPart2ではその他の麺類部門、椀物・...
02.グルメ・食べ歩き

2022年フード・オブ・ザ・イヤー Part1

毎年、その年に食べて記憶に残っているものを列挙しています。2015年から開始して今年で8回目。歴代の記事のリンクはこちらをご覧ください。2022年フード・オブ・ザ・イヤーのPart1ではラーメン部門、サンドウィッチ部門、 シーフード(魚介類...
02.グルメ・食べ歩き

2022年かき氷・オブ・ザ・イヤー

2022年のかき氷・オブ・ザ・イヤーは9杯今年は奈良県、広島県、宮崎県、沖縄県(5杯)、ホーチミンのかき氷屋さんから選ばれました。最初の1杯目は、広島市内のかき氷屋さんの「コオリヤユキボウシ」の「広島八朔白あん」南アルプス八ヶ岳の蔵元八義の...
01.ゴルフの話題

ゴルフバカの「世界9ホールコースベスト20」と「世界パー3コースベスト20」が更新されました

当ブログでランキングしている「ゴルフバカの世界9ホールコースベスト20」と「ゴルフバカの世界パー3コースベスト20」が今年更新されました。ゴルフバカの世界9ホールコースベスト20今年ラウンドした9ホールコースは岡山霞橋ゴルフ倶楽部、伊江島カ...
01.ゴルフの話題

2022年のゴルフを振り返って

2022年は、新型コロナウイルス(Covid-19)で世界が苦しみ始めて3年目。ようやく以前のように海外に行き来できるように少しずつ、戻ってきました。個人的には沖縄に移住して丸2年が過ぎました。ゴルフに関しては、ブログの記事でも取り上げまし...
01.ゴルフの話題

2022年末時点でのバケットリスト(日本のゴルフコース)

今年は2021年バケットリストから以下のコースをラウンドすることができました。回りたい順番で20位までランクしていた20コースの中から以下の5コース。1.壱岐カントリー倶楽部(長崎県・9ホール)2.対馬ゴルフ倶楽部(長崎県・6ホール)5.岡...
02.グルメ・食べ歩き

とん平焼き発祥の店

[本とん平]
お好み焼き屋さんの定番サイドメニューの「とん平焼き」その発祥のお店は大阪の梅田のお初天神通りにある「本とん平」先代の大将が第二次世界大戦時、ロシアで捕虜になり、ロシア人が食べていた食べ物を参考に作ったのが始まり。薄く伸ばした生地の上に厚めの...
00.旅の目次

宮古島の島エビと閉鎖されたアパラギGCの旅

2022年7月に8年ぶりに訪れた宮古島その時に閉鎖されたアパラギゴルフコースというパー3コースが今もメンテナンスがされていて自由にラウンドできることを知りました。この時は手ぶらだったので、5カ月後に改めてゴルフクラブを持参してラウンドする旅...
02.グルメ・食べ歩き

宮古島の島エビを食べてみた

今回、宮古島を訪れた目的は2つありました。1つは閉鎖されたパー3コースのアパラギゴルフコースが実はまだラウンドできる事を知り、ラウンドするため。初日の最高の天気の中、ラウンドできました。もう1つはバーThinkのマスター高田さんは漁師もして...
01.ゴルフの話題

宮古島に新しいチャンピオンコースが建設される話

[仮称:保茶根(ほちゃね)カントリークラブ]
7月の宮古島滞在時にバーThinkの高田さんから宮古島に新しいゴルフコースができるらしいよと教えてもらいました。今回もThinkには2夜連続訪問。もう少し詳しい話を聞くと、シギラとオーシャンリンクスの間の土地にホテルとゴルフコースが作られる...
02.グルメ・食べ歩き

海ぶどうとなまり節を使った宮古冷麺

[宮古冷麺]
ランチは9月にオープンしたばかりの宮古冷麺を食べに行ってみました。この日は大雨で景色はいまいちでしたが、パイナガマビーチ沿いにあるので海を見ながらいただくことができます。海ぶどう、カツオのなまり節(生節)、生姜がトッピングされていて美味。麺...
02.グルメ・食べ歩き

宮古島の大人気の手ごねの丸いパン屋さん

[モジャのパン屋]
遅めの朝食に宮古島で大人気のパン屋さんに行ってみました。モジャのパン屋。テイクアウトのみです。10時開店で10時20分ごろに到着。この日は雨が降っていたのでお客さんは並んでいませんでした。あんぱんはこれから焼くみたい。ホットコーヒーもテ...
02.グルメ・食べ歩き

宮古島のフルーツパーラーが始めたフルーツカクテルのバー

[SWEETS&BAR果実家]
食後はフルーツパーラーの果実家が今年から始めたスイーツとフルーツカクテルのBARにSWEETS&BAR果実家メニューを見ると宮古島産のフルーツはマンゴーカクテルのようなのでそちらをオーダー宮古島産のマンゴーを使ったマンゴーカクテル、お通しは...
02.グルメ・食べ歩き

宮古島の神経締めした魚を使ったイタリアン

[Fish taverna sambo / フィッシュ タベルナ サンボ]
今夜は宮古島の神経締めした魚を使ったイタリアンのお店に。自然派ワインとのペアリングでいただきました。Fish taverna sambo / フィッシュ タベルナ サンボ今夜のコースメニューがボードに書いてあります。まずは、前菜のヘビ貝/ピ...
02.グルメ・食べ歩き

宮古島で貴重な美味しい焼き鳥屋さん

[炭火焼鳥 秀]
今夜は19時からイタリアンを予約しています。1時間ぐらいあるので時間つぶし。地元の人に教えてもらった焼き鳥屋さん「炭火焼鳥 秀」美味しい焼き鳥と焼きトンがいただけました。宮古島には焼肉屋が多いのですが、焼き鳥屋は少ないので貴重なお店です。冷...
02.グルメ・食べ歩き

宮古島の店名が読めないお洒落なコーヒー屋さん

[PALI STAND]
昨日、平良の町を散策していて気になっていたコーヒー屋さん。昨日は謎の暗号のような店名の前に立て看板があり、コーヒーとワインのお店と書いてありました。先ほどの入り口は裏口のようで、表はこの建物の右側が入り口。エスプレッソトニックを店内でも飲め...
02.グルメ・食べ歩き

宮古島のご当地パン「うずまきパン」の元祖

[まるそうパン]
宮古島のご当地パンの「うずまきパン」以前訪れた時に食べて紹介していました。砂糖が混ぜられたじゃりじゃりとしたクリームが特徴。その元祖は「まるそうパン」という伊良部島のパン屋さんです。Googleマップで「まるそうパン」を調べて訪れてみるとそ...
02.グルメ・食べ歩き

伊良部島のオーシャンビューのレストラン

[ブルータートル]
伊良部島と下地島のドライブ途中に伊良部島の渡口の浜ビーチの目の前にあるブルータートルでランチを。海を見ながら食事することができます。宮古牛ハンバーグ、ソースはフレッシュトマトソース、熟成デミグラスソース、おろし玉ねぎソースから選ぶことができ...
29.散歩中の風景

伊良部島・下地島をドライブ

伊良部島と下地島をドライブに行ってみました。まずはイグアナ岩というポイントに。立ち入り禁止の看板が立っているのでこの先は自己責任で。少し歩くと海が見えてきました。高さ70mの断崖絶壁です。この日は雨模様ですが、晴れていたら絶景でしょうね。そ...
02.グルメ・食べ歩き

宮古島のマンゴー農園が経営するカフェ

[すくばりカフェ]
すくばり農園というマンゴーの農園が隣で経営しているカフェにやってきました。マンゴーかき氷を食べに来たら12月なのでやってませんでした。スイーツの欄のスペースがある場所にメニューが入っていたのかも。かき氷っぽいマンゴーフラッペをいただきました...
03.日本のゴルフ場

宮古島の言葉で「美しい」という名のゴルフコース

[アパラギゴルフコース]
沖縄県宮古島にある「アパラギゴルフコース」シギラベイが管理していた18ホールのパー3コースです。閉鎖されましたが、今もメンテナンスはされていてラウンドすることができます。今年の7月に宮古島を訪れてそのことを知りましたが、その時は手ぶらで訪れ...
02.グルメ・食べ歩き

海水で作るゆし豆腐を使った沖縄そば

[皆愛屋]
5カ月ぶりに訪れた宮古島。前回の訪問時に見つけたアパラギゴルフコースをラウンドするためにやってきました。まずは腹ごしらえ。「皆愛屋」海水で作ったゆし豆腐を使ったゆし豆腐そばが有名なお店。ゆし豆腐そばに肉が追加された皆愛屋そばセットをオーダー...