02.グルメ・食べ歩き 昭和30年創業の伊東の老舗バー [トリスバー 伊東店] 伊東駅周辺で夕食を食べた後はバーに。バーの開店が20時でそれまで少し時間があるので周辺を散策。こちらは1928年に温泉宿として建てられた東海館。風情がある佇まいで現在は伊東市の指定有形文化財に指定され、日帰り温泉施設として使用されている。2... 2023.10.19 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 伊東で「うずわ」「やっぱた」「いるか」を食べる 伊東での夕食は、行ってみたいお店があった「一粋」というお店だ。しかし今日は木曜日で定休日のため、訪れることができず。他のお店も伊東駅前は木曜休みが多く、営業しているお店の中から選んだのがこちら「伊東鮮魚商 まるたか」うずわのたたきうずわとは... 2023.10.19 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 伊東市の自家焙煎の素敵な珈琲屋さん [自家焙煎珈琲 珈ノ鳥(コウノトリ)] 夕食は、友人たちと18時に駅前で集合なのでその前に伊東駅周辺を散策。伊東大川沿いに自家焙煎珈琲 珈ノ鳥(コウノトリ)という珈琲屋さんがあったので入ってみた。壁に沿って椅子が4・5席並ぶシンプルな店内。一杯目は先ほど、旅館で飲んだばかりの「ぐ... 2023.10.19 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 伊豆の銘茶「ぐり茶」 伊東市の緑風園という旅館にチェックイン。部屋に置いてあったお茶を淹れていただいた。伊豆では「ぐり茶」と呼ばれているお茶がよく飲まれていてこちらのお茶も、ぐり茶だった。正式には玉緑茶と呼ばれているお茶でお茶を蒸した後の工程の差で「煎茶」になる... 2023.10.19 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 伊豆の郷土菓子「へらへらだんご」 [道の駅 下賀茂温泉 湯の花] 伊豆下田CCでのゴルフを終えて、今夜は伊東市に泊まるので移動。途中にある「道の駅 下賀茂温泉 湯の花」に立ち寄ってみた。湯の花名物 南伊豆の郷土おやつ「へらへらだんご」というものが販売されていたので購入して食べてみた。南伊豆だけでなく東伊豆... 2023.10.19 02.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場 伊豆半島の南端にある閉鎖予定のゴルフコース [伊豆下田カントリークラブ] 静岡県の伊豆下田カントリークラブ。1975年に開場。設計は竹村秀夫。伊豆半島の南端の南伊豆町にあり、南伊豆や西伊豆では唯一のゴルフコース。横浜カントリークラブの系列のゴルフ場だったが、立地などの問題もあり、長年赤字の経営が続き、2023年1... 2023.10.19 03.日本のゴルフ場