小豆島

02.グルメ・食べ歩き

小豆島の醤油をアイスクリームにかけて食す

[やまろく茶屋]
小豆島シーサイドGCで濃霧の中でのゴルフを終えて、どうしても晴れた状態でラウンドしたいので私は延泊を決意。一緒に旅をしていた友人は翌日に予定があるので、延泊できず。予定通り、フェリーで高松に向かい、そこから飛行機で帰宅。私は本日の宿を確保で...
03.日本のゴルフ場

濃霧で絶景の景色が見えない小豆島シーサイドGC

[小豆島シーサイドゴルフクラブ]
香川県の小豆島にある小豆島シーサイドゴルフクラブ。 開場は1967年。設計は松山桂司。昨日、ラウンドした対岸の兵庫県にある赤穂CCも松山氏が設計していました。 この日の天候は曇り、そしてゴルフ場は濃霧で10m前も見えない状態。 ほとんどのホ...
02.グルメ・食べ歩き

小豆島の朝食は島野菜、佃煮、そしてオリーブオイル

[小豆島国際ホテル]
朝食はホテルで海を見ながら、小豆島の野菜と佃煮を中心に。小豆島はそうめんの島、オリーブの島、そして醤の島とも呼ばれていて醤油も有名です。醤油が有名ということはそれを利用した佃煮も名産。島豆腐を島の醤油で。野菜中心でヘルシーに見えますが。。ご...
29.散歩中の風景

約束の丘展望台から見る満潮時のエンジェルロード

[約束の丘展望台]
小豆島に宿泊して翌朝。朝食前にホテルの裏にあるエンジェルロードに。昨晩は干潮で弁天島まで繋がっていましたが、今は潮が満ちて渡れません。すぐ横の小山に恋人の聖地「約束の丘展望台」という展望台があるので登ってみました。恋人たちが二人の愛を誓って...
02.グルメ・食べ歩き

風呂上りにオリーブサイダー

[(有)谷元商会]
ホテルの部屋に戻ってきました。部屋の窓からライトアップされているエンジェルロードを見ることができます。一階の大浴場に。お風呂に入る前に夜のエンジェルロードを近くから見てみました。そしてゆっくりとお風呂に入ってから、風呂上りにオリーブサイダー...
02.グルメ・食べ歩き

小豆島の締めはお好み焼き屋の牛スジラーメン

[お好み焼き・ラーメン つかさ]
小豆島で人気のラーメン屋で締めようと思って、こちらのラーメン屋さんに。そしたら閉店の2時間前なのにラーメンが売り切れ。。残念。どうしてもラーメンが食べたくて近くを捜索。お好み焼き・ラーメン つかさというお店を発見。店内に入るとメインはお好み...
02.グルメ・食べ歩き

小豆島の日本酒をいただきながら夕食

[日本料理 島活]
夕食は小豆島生まれの知人に教えていただいたこちらに。日本料理 島活小豆島にある唯一の酒蔵の森國酒造の日本酒が飲めます。まずは純米吟醸酒の「ふわふわ」を。米の旨味を感じることができるお酒です。お通しが手が込んでいます。造りの盛り合わせ出汁巻き...
29.散歩中の風景

フェリーひなせで小豆島に

[日生港・大部港]
いよいよ小豆島に移動します。日生港から出ている瀬戸内観光汽船のフェリーひなせで。車を積み込み出航。写真に写っているのはもう1つのフェリーの第三ひなせ丸出航して約1時間で小豆島の大部港に到着します。車に乗り込み上陸です。宿泊は小豆島国際ホテル...
00.旅の目次

瀬戸内・小豆島ゴルフ旅

2016年4月に瀬戸内(岡山県・兵庫県赤穂)と小豆島にゴルフ旅したときの記録です。東児が丘マリンヒルズGC、赤穂CC、小豆島シーサイドGCとラウンドしてきました。当初は3泊4日の日程だったのですが最終日の小豆島でのラウンドが濃霧で全く景色が...