日本で2番目に古いゴルフ倶楽部が前身の倶楽部

[鳴尾ゴルフ倶楽部 ]
01.ゴルフの話題
01.ゴルフの話題

2013年にラウンドした時の記事(こちらのほうが見やすいです)

兵庫県は鳴尾ゴルフ倶楽部をラウンドしてきました。

二日前には、日本最古のゴルフ場である神戸ゴルフ倶楽部のラウンドをしたばかりで、歴史あるゴルフ場でのラウンドが続きます。
ここ鳴尾ゴルフ倶楽部は日本で2番目に古いゴルフ倶楽部の横屋ゴルフアソシエーション(神戸ゴルフ倶楽部ができた3年後の1904年に兵庫県魚崎に造られました)が前身の倶楽部のようです。
その後、移転を二度繰り返して現在の兵庫県猪名川にやってきました。

 

 

 

メインロビーにある記念像

 

 

 

 

ゴルフ場開場時の記念プレート

 

 

 

 

ドライビングレンジ

グリーンはコーライグリーンでした。日本一のコーライグリーンと言われているようです。
コーライグリーンの練習グリーンでたっぷりと練習をしていよいよティーオフです。

鳴尾ゴルフ倶楽部は、H・C・クレーンが設計をして、あのアリソンバンカーで有名なC・H・アリソンが改造を提案して改修を行ったコースです。

この日はレギュラーティーから。

パーは70のコースですが、バンカーや高低差のある地形が効いていてタフなコースで楽しめました。

 

1番ホール 364ヤード パー4
池越えのパー4。右の林がせり出しているのでティーショットの狙いは左側。
グリーンの左側は大きく開けています。

 

2番ホール 173ヤード パー3
5つのバンカーに囲まれているパー3
左に引っ掛けるとOBです。

 

3番ホール 387ヤード パー4
打ち下ろしでやや左ドッグレッグのパー4
ティーショットの狙いは左の松林の右側。
段々畑をコースにしたようなので形状が残っています。
セカンドショットは窪地越えの打ち下ろしになります。

 

4番ホール 160ヤード パー3
打ち上げのパー3
春にはグリーン周りが桜で満開になるようです。

 

5番ホール 379ヤード パー4
やや左ドッグレッグのパー4。左はグリーンまでOBです。
ティーショットが左に行くとOBで右に行くと窪地からの打ち上げのショットになります。
セカンドショットは窪地越えのショットになります。
右は隣のホールでセーフです。グリーンは横長なので距離感が重要になります。

 

6番ホール 423ヤード パー4
打ち下ろしのパー4。右側は先ほどの5番ホールでセーフです。

<font size="5"><span style="font-size: 30px;"><span style="font-weight: bold;"><span style="color: rgb(0, 0, 255);">7番ホール 511ヤード パー5</span></span></span></font>

右ドッグレッグのOUTコース唯一のパー5。
ティーショットの狙い目はフェアウェイ左。

右のバンカー越えはレギュラーティーからだと250ヤードぐらい必要です。

8番ホール 405ヤード パー4
山をぐるりと左にドッグレッグしているパー4
鳴尾ゴルフ倶楽部で楽しみにしていたホールの1つです。

左の山の裾にフェアウェイが続きます。
自然の地形をそのまま活用した素晴らしいホールでした。
まだまだ左に曲がっています。

ようやくグリーンが見えてきました。
最後の段はグリーンからフェアウェイ方向をみた風景。

9番ホール 338ヤード パー4
左ドッグレッグのパー4。ティーショットの狙い目は左の土手に生えている木の右狙い。

 

10番ホール 463ヤード パー4
距離の長い打ち下ろしのパー4
鳴尾ゴルフ倶楽部のラウンドで楽しみにしていたホールが2つあります。
1つが山をぐるりと回るようにフェアウェイが続き、その先にグリーンがある8番ホール。

そして私の愛読書の「THE 500 WORLD’S GREATEST GOLF HOLES」の中に掲載されているこの10番ホールです。

「THE 500 WORLD’S GREATEST GOLF HOLES」は、その名の通り世界中ですぐれた500個のホールを写真付きで紹介している洋書で、この本を見ながら世界中の素晴らしいコースをラウンドできることを妄想しています。

更にこの洋書の面白いのは、巻末に500ホールの中からテーマを決めてベストの18ホールをピックアップして架空のゴルフコースを作るTHE BEST OF THE BESTです。
最も景色のよいホールや最も難しいホールを18ホール選出していたりしています。

その中で鳴尾ゴルフ倶楽部の10番ホールは最も特徴のある距離のあるホール「THE LONGEST HOLE」と最も素晴らしいオーストラリア、東南アジア、日本のホール「THE BEST HOLES IN AUSTRALASIA AND JAPAN」に選ばれています。

ちなみに「THE BEST HOLES IN AUSTRALASIA AND JAPAN」には日本からは、廣野の15番、霞ヶ関の東コース10番、川奈の富士コース13番、太平洋クラブ御殿場の18番も選ばれています。

この10番ホール、セカンドショットの攻略ルートがいろいろあり面白かった。
ティーショットは広々とした打ち下ろしなので思い切ってショットできるのですが、そのティーショットの落下地点によって、様々な攻め方、レイアップを考えないといけません。

セカンドショットは深い窪地越えになり、窪地にあえて刻むか、窪地の途中にある大きなバンカー越えを狙うのか、または、窪地を避けて左のフェアウェイに刻むのかということを考える楽しさがありました。
窪地はこのようにかなりの高低差が。右には池があります。

地形の高低差を巧みに活かした素晴らしいレイアウトです。

11番ホール 337ヤード パー4
左ドッグレッグのパー4

セカンドショットは打ち上げです。もちろんグリーン周りにはバンカーががっちりとガード。

 

12番ホール 159ヤード パー3
グリーンの四方をバンカーでガードされたパー3
グリーン手前と左はかなり深いアリソンバンカーでガードされているので、バンカーに入ると大変です。

 

13番ホール 300ヤード パー4
距離の短いパー4

 

距離は短いのですが左右に木がフェアウェイに沿って生えていてプレッシャーを与えます。
もちろんグリーン周りはバンカー地獄。
写真二段目はグリーンからティーグラウンド方向をみた風景。

 

14番ホール 454ヤード パー5
左に傾斜している斜面でブラインドになっているINコース唯一のパー5
ロングヒッターは2オンも可能ですが、グリーン手前100ヤードには大きなバンカーが配置されています。
バンカーを越えてもグリーンは砲台グリーンです。

 

15番ホール 182ヤード パー3
谷越えの難しいパー3
谷越えで打ち上げだけでも難しいのですが、グリーンの周りには大小8個のバンカーが配置されています。
スライスすると右はOBです。

 

16番ホール 390ヤード パー4
左ドッグレッグのパー4。左は隣のホールでセーフです。
ティーショットの狙い目は正面に見える木の左側。
セカンドは打ち下しになり、大きなアリソンバンカーが待ち構えています。
自然そのままの起伏を活かした素晴らしいホールが続きます。

 

17番ホール 386ヤード パー4
打ち上げのパー4
セカンドショットも打ち上げになっています。
右手前に見える小山の曲線美も鳴尾らしさが出ています。

 

18番ホール 444ヤード パー4
打ち下ろしのパー4
ティーショットは開けていますが、二打目以降がフェアウェイが微妙に曲がっていて木が邪魔します。
グリーンまで100ヤード付近にあるクロスバンカーからの風景。

あっという間のラウンドでした。
各ホール、変化に飛んでいて、楽しくラウンドでき、いつも以上にラウンド時間が短く感じました。

鳴尾ゴルフ倶楽部、自然の地形を巧みに生かし、要所要所でハザードや木々が効いていた素晴らしいコースでした。

神戸ゴルフ倶楽部は、大自然の中のゴルフ場という感じで、鳴尾ゴルフ倶楽部は自然プラス人が手を加えた良さを加味したゴルフ場でどちらも素晴しいゴルフ場でした。

     

I’m a golf-a-holic man. ゴルフバカです。

ゴルフのためなら世界中どこでも行きます。食事とお酒も大好きな食いしん坊ゴルファー。

2021年6月現在、日本国内約600コース、海外は約300コースをラウンドしているコースマニア。現在、世界中をゴルフ旅しています。ゴルフの腕前は平均スコア90前後のアベレージゴルファー。典型的なエンジョイゴルファーです。

芝鳥 のぶあまをフォローする

コメント

  1. harry より:
    GDOコメント
    ソオデッセイさん

    御三家のうち、2つをクリアしました
    スコア的には完敗ですけど

    最後の廣野はもう少しゴルフのスキルアップしてからにします

    Posted by:hally at 2009年05月16日(土) 08:16

     


    うぉーーーーー!!
    関西人憧れの御三家・・・・・・チぃーーと古いですか?

    神戸ゴルフ倶楽部⇒鳴尾ゴルフ倶楽部・・・・良いですね。

    自宅から一番近いゴルフ場・・・・・なのに一番敷居の高いゴルフ場・・・・・・秋口にはオープンコンペで・・・・・ラウンドしたいリストに加えておきます。

    Posted by:ソオデッセイ at 2009年05月14日(木) 12:42