宮津CCをラウンド、その後、宮津周辺を観光した後は兵庫県に移動して、今夜の宿の城崎温泉に。
ホテルにチェックインした後、夕食までまだ時間があるので外湯めぐりを。
城崎の外湯は7か所あり、休みの日がそれぞれ違います。今日は水曜日で「一の湯」と「まんだら湯」は休みなので他の5か所をめぐります。
まずは「鴻の湯」
舒明天皇の時代に、こうのとりが足の傷をいやしたことから発見されたという温泉。一番、城崎駅から離れた奥にあります。
つづいて「御所の湯」
南北朝時代に後堀河天皇の御姉安嘉門院が入湯されたことがあることから名づけられた温泉。
城崎温泉の町並みは真ん中に大谿川が流れていてその両側に温泉と宿が並んでいて川沿いの柳が風情があります。
三か所目はその柳の名前を冠した「柳湯」
中国の名勝西湖から移植した柳の木の下から湧き出たというのが由来のようです。
四か所目は「地蔵湯」
この湯の泉源から地蔵尊が出たのが名前の由来。
そして最後は城崎駅前にある「さとの湯」
屋上にある露天風呂は気持ちよかったです。
夜の大谿川に反射する柳も綺麗でした。
コメント