02.グルメ・食べ歩き オアフ島最後の朝食は49er’s flaps jacks [The Original Pancake House(オリジナルパンケーキハウス) ] ハワイ四日目。ハワイ島に移動します。 移動前に朝食をオリジナルパンケーキハウスでパンケーキを食べることに。 このお店のシグネチャーメニューはダッチベイビーという外はカリカリで中はしっとりのパンケーキ。とても美味しくてお気に入りのパンケーキで... 2012.12.07 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 絶品のスイートチリチキン [Kakaako Kitchen(カカアコキッチン) ] ワイキキに戻り、夕食。 ハワイ初の友人にハワイのB級グルメを堪能してもらうために、夕食は3軒ハシゴ。 まずは一軒目は朝日グリルのオックステールスープ。 オックステールスープに生姜醤油を付けてむさぼる友人のK氏。 二軒目はカカアコキッチンのス... 2012.12.06 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 オアフ島の潮吹き穴 [Halona Blow Hole(ハロナブローホール) ] 友人にラニカイビーチを案内した後はワイキキに戻ります。 戻る途中にハロナ潮吹き岩も見てもらうことにしました。 潮の満ち引きや波の高さなどで日によって潮が吹き出す量が違うのですが、見に行ったタイミングではあまり強く吹き出してくれませんでした。... 2012.12.06 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 ラニカイビーチでパノラマ写真 [ラニカイビーチ ] 何度も当ブログで紹介しているラニカイビーチ。 今回はパノラマ写真で紹介します。このビーチが天国の海と名付けられたのも理解できます。 2012.12.06 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き バナナマカデミアナッツパンケーキ [Boots & Kimo's(ブーツアンドキモズ) ] 今日は友人をカイルア方面にガイドします。まずは腹ごしらえ。友人は初ハワイということは初ブーツ&キモズ。私もずいぶんしばらく来ていません。久しぶり。ここの名物のバナナマカデミアナッツパンケーキを食べてもらいました。何度食べても美味しいですね。... 2012.12.06 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 朝からガーリックチキンでファットボーイまっしぐら [Fatboy's Keeamoku(ファットボーイズ・ケアモク店) ] オアフ島3日目は友人をカイルア方面に観光案内。その前に朝食をアラモアナセンター近くにケアモク通り沿いにあるファットボーイで。カイルアにもお店があります。朝からガッツリと食べちゃいます。セサミガーリックチキン。ゴマとガーリック風味のタレが唐揚... 2012.12.06 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ガーリックシュリンプの風味がするホットドッグ [Giovanni's Shrimp Truck Haleiwa/ジョバンニ・シュリンプトラック・ハレイワ ] タートルベイリゾート アーノルドパーマーコースを友人達とラウンド。ラウンドを終えてランチはハレイワにあるジョバンニで。初ハワイの友人がいるので今回は定番のお店をいろいろと食べ歩いてもらいます。いつもはガーリックシュリンプを頼むのですがたまに... 2012.12.05 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 外は黒くて中は紫のマラサダ [Kamehameha Bakery(カメハメハ・ベーカリー) ] オアフ島二日目はノースショアーにあるタートルベイを友人たちとラウンド。その前に朝食を。幻のマラサダと呼ばれるポイ・グレイズドを食べるためにカリヒ地区にあるカメハメハベーカリーという人気のパン屋さんに。早朝の2時(早朝というか深夜ですね)から... 2012.12.05 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き お約束のモチコチキン [One Plus One Drive Inn(ワンプラスワン・ドライブイン) ] 初日の夜ご飯はワンプラスワン・ドライブインのプレートランチ。サウスキングストリート沿いにあるロコに人気のプレートランチ屋さんです。友人はミックスプレートランチをオーダー。ハンバーグにテリステーキにビーフシチューかビーフカレーを選びます。ビー... 2012.12.04 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ディープフライドガーリックポークチョップ [Byron's Drive Inn(バイロンズドライブイン) ] 先月、カウアイ島、モロカイ島とハワイに行ってきたばかりですが、友人をハワイ島に案内することになったので今日から再びハワイに来ています。 まずはホノルル空港に到着して腹ごしらえに空港近くのお気に入りのバイロンズドライブインに。 以前の記事はこ... 2012.12.04 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 埼玉県のサイボクハム [レストランサイボク ] 東京ゴルフ倶楽部でのラウンドを終えて、すぐそばにサイボクハムという埼玉で有名なハムの工場があり、レストランも併設されているということなので食べに行ってみました。レストランではスペアリブを注文。シカゴで食べたスペアリブほど感動がなく、少し残念... 2012.11.26 02.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場 日本人による日本人のための最初のゴルフ倶楽部 [東京ゴルフ倶楽部 ] 埼玉県の東京ゴルフ倶楽部をラウンドしてきました。東京ゴルフ倶楽部は1913年(大正2年)に日本で初めて日本人による日本人のためのゴルフ倶楽部として設立された倶楽部。この歴史的意義のある倶楽部は過去2度コースを移転し、コース名に名前を付けると... 2012.11.26 03.日本のゴルフ場
00.旅の目次 カウアイ島、モロカイ島の旅 カウアイ島とモロカイ島にゴルフ旅に行ったときの記録です。どちらも初めて行く島でしたが、どちらの島も素敵な良い島でした。カウアイ島は島のサイズが移動するのにはちょうどいいサイズ。そして食べ物も美味しくてゴルフコースが海が見えるコースばかりでゴ... 2012.11.25 00.旅の目次05.ハワイゴルフ
02.グルメ・食べ歩き カンジャンケジャンの蟹味噌のビビンバ [プロカンジャンケジャン ] ケアルビビンバ(カンジャンケジャンの蟹味噌のビビンバ)ケアルは、韓国語でケは蟹、アルは卵という意味。ケアルビビンバの良いところはカンジャンケジャンの一番美味しいところの蟹味噌の部分を手を汚さずに食べれるところです。しかも安い。かき混ぜて食べ... 2012.11.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き へムルタンからのポックンパ 韓国出張にきています。夕食は、海鮮鍋(ヘムルタン)を。白子、鱈子、タイラギ、ハマグリ、アワビ、タコ、イカ、海老、牛すじなどが入っている辛い海鮮鍋です。前文締めに余ったスープにご飯を入れてカリカリに焼いたポックンパ(焼き飯)にしていただきます... 2012.11.23 02.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場 松林と水に囲まれた難コース [パインレークゴルフクラブ ] 兵庫県のパインレークゴルフクラブをラウンドしてきました。 開場は1984年10月31日。設計はロバート・トレント・ジョーンズJr.氏。 すぐ隣にはゴールデンバレーゴルフ倶楽部があり、同じR・T・ジョーンズJr.氏がパインレークの三年後に開場... 2012.11.21 03.日本のゴルフ場
03.日本のゴルフ場 世界最長コースとして開場されたゴルフコース [東条の森カントリークラブ 東条コース ] 兵庫県の東条の森カントリークラブ東条コースをラウンドしてきました。東条の森カントリークラブは東条コース以外に大蔵コース(27ホール)、宇城コース(18ホール)があります。東条コースの開場は昭和47年12月12日。開場時のコース名は旭国際東条... 2012.11.20 03.日本のゴルフ場
00.旅の目次 香川の海抜0mのゴルフコースに日帰り旅 2012年9月に息子と二人で香川県に日帰りゴルフ旅したときの記録です。(※2018.3.26 日本一海抜が低いのは佐賀県のむつごろうカントリークラブだと判明したので記事のタイトル「香川の日本一のゴルフコースに日帰り旅」を「香川の海抜0mのゴ... 2012.11.19 00.旅の目次
00.旅の目次 上海蟹のもう1つの旬の「六月黄」を食べる旅 2012年7月に出張で上海に行きました。 上海蟹といえば10,11月が旬ですが、実は7月も旬なのです。最後の脱皮を行った直後の上海蟹を「六月黄」と呼び、身も柔らかく、フレッシュなミソもぎっしりと詰まっているのです。 その六月黄や他の河蟹など... 2012.11.19 00.旅の目次
00.旅の目次 山陰地方ゴルフ旅 2012年7月に島根県と鳥取県にゴルフ旅したときの記録です。島根県は島根ゴルフ倶楽部宍道湖コース、いづも大社カントリークラブ。鳥取県は大山ゴルフクラブで男子のチャレンジツアーのプロアマに参加してきました。 1.山陰地方初日 2.... 2012.11.19 00.旅の目次
00.旅の目次 オアフ島食べ歩き 2012年7月に出張でオアフ島に行ったときの記録です。今回もゴルフはロイヤルクニアCC、タートルベイアーノルドパーマーコース、エヴァビーチGC、カポレイGCとラウンドしたのですが何度も紹介しているので割愛。食べ歩いたお店を紹介することにしま... 2012.11.19 00.旅の目次
00.旅の目次 2度目の北海道ゴルフ 2012年6月に北海道にゴルフ旅した時の記録です。今回は恵庭カントリー倶楽部、小樽カントリー倶楽部新コース・旧コース、増毛ゴルフ倶楽部とラウンドしてきました。もちろん初夏の北海道の味覚も堪能してきました。1.初日は積丹半島にウニを食べに2.... 2012.11.18 00.旅の目次
00.旅の目次 台北・台中・鹿港で食べ歩きの旅 2012年5月に台湾出張に行ったときの記録です。台北では北投温泉に。予定では花蓮方面に出向いてゴルフをするつもりだったのですが、手違いで一か月先の日を予約していたようです(笑)ということで今回はゴルフはなしで。急きょ、予定が空いたので台中方... 2012.11.18 00.旅の目次
00.旅の目次 別府温泉とゴルフ旅 2012年5月に大分県にゴルフに行ったときの記録です。別府でゴルフをして別府温泉で温泉に浸かり、食い道楽。帰りに福岡によって屋台で晩御飯も食べて帰りました。 2012.11.18 00.旅の目次
00.旅の目次 愛知県ゴルフと名古屋めし 2012年4月に愛知県に2泊3日でゴルフに行きました。春日井カントリークラブ西コースと愛知カンツリー倶楽部をラウンド。最初は1泊2日の予定だったのですが、隣の三重県で開催されている男子ツアーのクラブハウスに入れるゲートパスをいただくことがで... 2012.11.18 00.旅の目次
00.旅の目次 台湾人の友人のゴルフデビュー 2012年4月に台湾出張&ゴルフに行ったときの記録です。 2か月前の前回の台湾出張時に台湾在住の友人と食事。 その友人はゴルフ未経験。少し、ゴルフに興味を持っていたので次回、私が台湾を訪れる日にゴルフデビューしましょう。という約束をして帰国... 2012.11.17 00.旅の目次06.台湾ゴルフ
01.ゴルフの話題 カウアイ島での素敵な出会い 先日のカウアイ島でのゴルフで素晴らしい出会いがありました。その出会いの相手とは、プリンスヴィルのプリンスコースで偶然にジョイントさせていただいた山形県からいらっしゃっていた日本人の黒田さんというご夫婦でした。今までハワイでいろんな国のゴルフ... 2012.11.16 01.ゴルフの話題
29.散歩中の風景 さらばモロカイ島 [モロカイ空港(ホオレフア空港) ] 3泊4日のモロカイ島滞在もあっという間に終わり。ホオレフア空港(モロカイ空港)からオアフ島に移動して、乗り継いで日本に帰ります。このモロカイ島滞在でハワイ諸島のゴルフ場がある島は全て訪れたことになります。モロカイ島は観光地化されいない島のた... 2012.11.09 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き モロカイ島最後の食事はモロカイチーズバーガー [Molokai Burger(モロカイバーガー) ] モロカイ島最終日。この日は昼過ぎの飛行機でオアフ島に戻り、そのまま日本に戻る予定。モロカイ島の最後の食事は前日の朝に訪れたモロカイバーガーに。前日は朝だったのでブレックファストメニューしかなかったのでハンバーガーが食べることができなかったの... 2012.11.09 02.グルメ・食べ歩き