芝鳥 のぶあま

02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンを去る前にバインミー

[NHƯ LAN(ニューラン)]
ホーチミンを去る前にバインミーをおやつに食べて帰ります。ホーチミンの空港に向かう途中に現地で人気のお店にやってきました。Nhu Lan(ニューラン)、創業60年ほどになる老舗です。バインミーは、バゲットを使用するベトナムのサンドウィッチと呼...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナム風焼きそば

[THE BLUFFS Ho Tram Strip(ザ・ブラフス・ホーチャム・ストリップ)]
ブラフスはコースも素晴らしかったですが、レストランもかなりクオリティが高かったです。クラブハウスはもちろんオーシャンビュー。まず、ビールがすごい。333をオーダーしたのですが、ベトナムにきて、初めて氷なしでキンキンに冷えています。ラウンド後...
23.ベトナムゴルフ

ベトナムの砂丘地帯に造られたリンクスで世界TOP100級のコース

[The Bluffs Ho Tram Strip/ザ・ブラフス・ホーチャム・ストリップ)]
ベトナムNo. 1コースのThe Bluffs Ho Tram Strip(ザ・ブラフス・ホー・チャム・ストリップ)をラウンド。2014年に開場。設計はグレッグ・ノーマン。ベトナムの砂丘地帯に造られたリンクスで世界TOP100級のコース。ホ...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナム南部のならではの麺料理「フーティウ」

[Hủ Tiếu Nam Vang Quỳnh(フーティウナムヴァン・クイン)]
ベトナム料理といえば、フォー。フォーは北部のハノイ発祥。ベトナム南部のならではの麺料理にフーティウというものがあるらしい。Hủ Tiếu Nam Vang Quỳnh(フーティウナムヴァン・クイン)ただいま朝の4時半。24時間営業なので便利...
02.グルメ・食べ歩き

サイゴンの夜の締めはホテル近くのルーフトップバーで

[Saigon Saigon Rooftop Bar(サイゴンサイゴンルーフトップバー)]
サイゴンの夜の締めはホテル近くのバーで。 カラベルホテルの屋上にあるルーフトップバー。 Saigon Saigon Rooftop Bar(サイゴンサイゴンルーフトップバー) 1959年創業。 暑すぎて最初の一杯はサイゴンのクラフトビールの...
02.グルメ・食べ歩き

サイゴンで蟹三昧

[Thuý 94 cũ(トゥイ94 クー)]
今夜のメインは蟹三昧Thuý 94 cũ(トゥイ94 クー)という蟹料理が美味しいお店で。日本の情報サイトなどではこちらの店のThuý 94 cũ(トゥイ94 クー)のほうが住所が84番地で偽物で、数軒左隣のQuan 94 gốc(クアン9...
02.グルメ・食べ歩き

サイゴンの夜景を見ながらカクテルを

[Chill Skybar(チルスカイバー)]
小腹を空かすためにスカイバーでサイゴンの夜景を眺めながら軽く飲みます。 場所はABタワーの26F。 まだ時間は18時過ぎで明るい時間帯です。 店内はオシャレ内装。外のオープンエアの席に行こうとすると今は天候不良で出れないとのこと。 ガラス越...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナム1食目はゴイクンとバインセオ

[Ngà Hàng Ngon(ニャハンゴン)]
昨日、一昨日と食べる量をセーブしてました。ベトナムの食べ始めはこちらのオシャレなベトナム料理屋さんで。Ngà Hàng Ngon(ニャハンゴン)店内の外周には屋台風の厨房がぐるりと配置されています。オーダーはテーブルでオーダー。スイーツもた...
29.散歩中の風景

サイゴンの街を散歩

[サイゴン大教会、統一会堂など]
南部の商業都市ホーチミンに到着。ホテルにチェックインしてから街を散歩します。 ホーチミンは昔はサイゴンと呼ばれていました。ベトナム戦争で活躍したホーチミンを称えて名前がかわりました。 今でも年配の方はサイゴンと呼んでいます。 サイゴン大教会...
23.ベトナムゴルフ

機内から見たホーチミンのゴルフ場

シンガポールのチャンギ国際空港を離陸してベトナムに領空に。もうすぐしたらホーチミンのタン・ソン・ニャット国際空港に着陸。機内からゴルフコースが見えたので撮影してみた。こちらはLong Thanh Golf Club(ロンタンゴルフクラブ)の...
02.グルメ・食べ歩き

辛くて甘酸っぱいタイにはないシンガポール独自のタイ風麺

[Kedai Killiney Kopi(クダイ・キリニー・コピ)]
シンガポールチャンギ国際空港に到着。 乗り継ぎの合間にランチ。 Kedai Killiney Kopi(クダイ・キリニー・コピ) シンガポールで1919年に創業したKilliney Kopitiam(キリニーコピティアム)のムスリム向け(イ...
02.グルメ・食べ歩き

甘酸っぱいソースで味付けした唐揚げのアヤムゴレンメンテガ

[Solaria(ソラリア)]
本日、ベトナムのホーチミンに移動。まずはジャカルタからシンガポールに。そこからホーチミンに。 朝食はスカルノハッタ空港で。 外からみたらカーテンが閉まっていて営業してないのかなと思ったら営業してました。 ラマダン中なのでムスリムに配慮してる...
02.グルメ・食べ歩き

南スマトラのパレンバンの名物料理ンペンペ

[Cawan Putih(カワンプティ)]
もう一軒、連れてきていただいたのは南スマトラのパレンバンの名物料理のPempek(ンペンペ、もしくはペンペッと呼ばれてる)をいただけるお店に。 Cawan Putih(カワンプティ) ンペンペは、魚のすり身とキャッサバ粉をこねて揚げた食べ物...
02.グルメ・食べ歩き

スマトラ島西部のパダン料理

[Natrabu Minang Restaurant(ナトゥラブ・ミナン・レストラン)]
ジャカルタでの夕食は、パダン料理のお店に。 Natrabu Minang Restaurant(ナトゥラブ・ミナン・レストラン) パダン料理とはスマトラ島の西部の料理のようです。 パダン料理の特徴はたくさんのおかずがテーブルの上に並べられて...
02.グルメ・食べ歩き

西部ジャワのスンダ料理の「ナシリウェット」

[Warung Daun(ワルンダウン)]
仕事の打ち合わせ途中にランチに。 Warung Daun(ワルンダウン)というスンダ料理のお店に。 インドネシアは多民族国家なので各地方でいろんな料理が食べられています。スンダ料理は西部ジャワで食べられている料理。 インドネシアでは珍しく生...
29.散歩中の風景

真夜中のライトアップされたモナス

[Monas(モナス)]
今回、モナスの近くのホテルを予約しました。 その理由は3月、4月にもインドネシアを訪れて深夜、空港から町中に移動するときにタクシーの中から見たライトアップされていたモナスを近くから見るため。 昼間のモナスの記事はこちら「インドネシアの独立記...
02.グルメ・食べ歩き

ジャカルタで夜食にヤギのナシゴレン「ナシゴレンカンビン」

[Nasi Goreng Kambing Kebon Sirih(ナシゴレンカンビン・クボンシリ)]
3月、4月に続き、3度目のジャカルタ。 機内で気づきましたが、ただいまラマダン中。 日中に営業してるレストランが少ないらしい。 ジャカルタは、ほぼ1日だけの仕事での滞在なのでよかった。 とりあえず夜食にナシゴレンカンビン。 深夜1時過ぎです...
00.旅の目次

ベトナムゴルフと食べ歩きの旅

2017年6月にインドネシアのジャカルタに出張に。そのついでにベトナムに行ってゴルフしてきました。機内で気づきましたがイスラム教徒が多いインドネシアではちょうどラマダン中。ベトナムではトップ2の2コース(ブラフスとダナンゴルフ)をラウンド。...
02.グルメ・食べ歩き

神戸の元町のお気に入りの中華料理屋

[順徳]
神戸の元町にあるお気に入りの中華料理屋の順徳。以下の写真の料理がおススメですが、特に牛バラの煮込みを作ってに乗せた牛シチュー丼とネギ汁ソバは絶品です。前菜盛り合わせミル貝牛バラの煮込み牛シチュー丼ネギ汁ソバ焼き飯
02.グルメ・食べ歩き

高井田ラーメンの元祖のお店

[光洋軒]
東大阪の高井田周辺で食べられているラーメンで、局地的なご当地ラーメンの高井田ラーメンというラーメンがあります。その元祖のお店と言われている光洋軒に。中華そばを。スープは鶏ガラと昆布でダシを取った醤油味。麺は極太ストレート麺。塩分が強めでガツ...
07.米国ゴルフ

ドナルド・ロスを巡る旅

前回の9月にアメリカ東部ゴルフ旅でラウンドしたコースは以下の14コース Oakmont(世界8位) National Golf Links of America(世界10位) Merion East(世界11位) Fisher's Isla...
02.グルメ・食べ歩き

帰国、そしてクランベリーリキュールでオリジナルカクテルを

ワシントン・ダレス空港から日本に帰国。 旅の途中、マサチューセッツ州のケープコッドの酒屋で以下のお酒を購入して帰りました。 マサチューセッツの特産のクランベリーを使ったクランベリーワイン。 蒸留しているのは隣のコネチカット州ですがクランベリ...
29.散歩中の風景

アメリカを去る前に首都の中心、つまりアメリカの中心に

[United States Capitol(アメリカ合衆国議会議事堂)]
ワシントンD.C.を去る前に首都の中心、いわばアメリカの中心を訪れてみました その場所は、United States Capitol(アメリカ合衆国議会議事堂) 位置的にはワシントンD.C.のやや東部にありますが、首都の中心とみなされていま...
29.散歩中の風景

ワシントンD.C.の朝の街を散歩とバーの語源の話

ワシントンD.C.の朝の街を散歩。 (※タイトルのバーの語源の話はこの記事の一番下に書いてあります。) 昨夜、散歩した時に遅くて入れなかった教会の中に入ろうと思ったのですが結局、朝も早すぎて入れた教会は1つだけでした。 中に入れた教会はこち...
02.グルメ・食べ歩き

ワシントンD.C.の人気のラーメン屋さん

[Daikaya(ダイカヤ)]
散歩して小腹が空いたのでラーメン。 ワシントンD.C.の人気店で並んでます。 Daikaya(ダイカヤ) 1Fがラーメン屋で2Fが居酒屋。 塩ラーメン、醤油ラーメン、麦味噌ラーメン、スパイシー味噌ラーメン、ベジタブルラーメンがあります。 ス...
29.散歩中の風景

食後は散歩してホワイトハウスに

[ホワイトハウス]
夕食を終えて再び、ワシントンD.C.の街をブラブラと散歩。 カラフルなカップケーキで人気のジョージタウンカップケーキ。ニューヨークにも支店がありますが、本店はこちら。 せっかくだから購入して帰ろうかなと思ったら、この行列。。 諦めました。 ...
02.グルメ・食べ歩き

アメリカ最後の夜はワシントンD.C.のレストランで

[1789 Restaurant(1789レストラン)]
アメリカ最後の夕食はワシントンD.C.のちょっといいレストランで。 1789 Restaurant(1789レストラン) ワシントンD.C.のレストラン団体が優れたレストランに賞を送るラミー賞の2000年の「Fine Dining Rest...
29.散歩中の風景

ワシントンD.C.を散策

[リンカーンメモリアル]
ワシントンD.Cの街を散策してみました。 アメリカ初代大統領のジョージ・ワシントンの功績をたたえて建てられたワシントン記念塔。 リンカーンメモリアルにやってきました。 振り返るとワシントン記念塔が。 リンカーンメモリアルの前には世界中、そし...
02.グルメ・食べ歩き

ワシントンD.C.の蒸留所の隣のバーでバーボンのカクテルを

[Murray Hill Club(ムレーヒルクラブ)]
試飲してジンを購入後は隣で蒸溜所が経営してるバーで蒸溜所のバーボンのカクテルをいただきます。Murray Hill Club(ムレーヒルクラブ)というバー。入り口の横には蒸留施設が。土曜日ということもあり、昼過ぎから賑わっています。メニュー...
02.グルメ・食べ歩き

ワシントンD.C.の「最新にして最古」のお酒を造っている蒸留所

[Jos. A. Magnus & Co.(ジョス A マグナス& Co.)]
ワシントンD.C.に到着。ジョス A マグナス& Co.という蒸溜所にやってきました。「最新にして最古」のバーボンやジンを蒸溜してるらしい。禁酒法時代以前の蒸留酒を再現しているみたいです。1892年に創業して、2015年に再創業。この階段を...