02.グルメ・食べ歩き 沖永良部で食べた完成度の高いダブルスープのラーメン [麺しょ~り] お酒もかなりいただいてよい気分でホテルに戻ろうと思います。その前に締めでどこか良いラーメン屋さんないですか?とバーエスポワールのマスターに聞くと、ちょうど私のホテルの帰り道に「麺しょ~り」というラーメン屋があると押してくれました。ラーメン豚... 2021.10.06 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 沖永良部島にある素敵なバー [エスポワール] 沖永良部島の締めはこちらで。エスポワールというバー。離島のバーでは珍しくバックバーのお酒の数が多いカクテルも美味しいです昨日の夜の消化不良を一気に穴埋めできました一杯目はボードにおススメで書かれてた梨のシャルロッカ。シャルロッカはズブロッカ... 2021.10.06 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 沖永良部の素潜り漁師が経営している食堂 [お食事処やまはた] バーの開店時間を待つために和泊の町を歩いていて気になったお店で時間を潰したいと思います。お食事処やまはた素潜り漁師が港の近くで経営している食堂です。奥様が調理を担当。隣のテーブルの方がオーダーしていた刺身定食を見るとかなりお得なお店のようで... 2021.10.06 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 沖永良部の和菓子屋の香りが素晴らしいマンゴーかすてら [南洲堂] 最高のもずくのかき揚げを堪能した後は帰り道に和菓子屋の南州堂に寄ってみました。20時まで営業してます。和菓子だけでなくケーキなども販売していました。マンゴージャムが人気のようです。かき氷にマンゴー170円って書いてあるので、マンゴージャムは... 2021.10.06 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 沖永良部で食べた絶品のもずくのかき揚げ [海幸] 沖永良部島の初日の夜は和泊町の居酒屋「海幸」でまずは喉を潤すために生ビール。ビールはオリオンビールでした。刺身盛り合わせ。刺身を食べてこの店は当たりだと分かりました。黒糖焼酎は、聞きなれない「をちみず」をオーダー。「天下一」の新納酒造の銘柄... 2021.10.06 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 ワンジョビーチとソテツジャングル ゴルフを終えてチェックインの前に、ワンジョビーチとソテツジャングルに行ってみます。こちらがワンジョビーチ。そのままビーチから東に進むと、ソテツジャングルの入り口がありました。入り口と出口の場所が違うようです。全長600mあるようです。往復す... 2021.10.06 29.散歩中の風景
03.日本のゴルフ場 沖永良部島にある18ホールのショートコース [高千穂カントリークラブ] 鹿児島県の沖永良部島の高千穂カントリークラブ。同じ鹿児島県霧島市に高千穂カントリー倶楽部というゴルフ場がありますが、沖永良部島のほうは倶楽部がカタカナ表記。アウトにパー4が3つあり、それ以外はパー3でパー30。インは全てパー3でパー27。1... 2021.10.06 03.日本のゴルフ場
29.散歩中の風景 西郷隆盛 上陸の地 [伊延港] 伊延港に到着しました。港から出た交差点の辺りは展望台があり、西郷隆盛 上陸の地と書かれた石碑が。1862年の二度目の島流しの時に上陸したのがこの伊延湊だったようです。そして伊延から和泊までの一里を歩いて移動したとのこと。 2021.10.06 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 与論島から沖永良部島に移動 与論港から沖永良部島の和泊港に移動今回も条件付きで沖永良部島を抜港する可能性があるのだとか。乗船してすぐにアナウンスがあり、本日は沖永良部島は和泊港ではなく伊延港に入港するのだとか。フェリーの乗員の方に場所を聞くと和泊とは反対の西側の港と教... 2021.10.06 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 与論島のもずくそば [青い珊瑚礁] 与論島を去る前にランチ海が見えるレストランで与論島特産のもずくそばをいただきます。与論島を一周して思ったのは360度すべての海が綺麗です。遠浅の地形が最大の理由だと思いますが、島のサイズ、人口など複合的な要因でどこか遠い海外の南の島をイメー... 2021.10.06 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 与論島にあるオーシャンビューの素敵なカフェ [くじらカフェ] 与論島一周ツーリングを終えて、あとは昼食を食べて、沖永良部島行きのフェリーに乗るだけです。昼食の時間まで少しあるので、朝の10時から営業しているカフェでコーヒーを飲みながら待とうと思います。くじらカフェここのカフェの居心地がとてもよかったで... 2021.10.06 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 朝食は海を見ながら与論島の炊き込みご飯「みしじまい」を 与論島の島内一周ツーリングを終えて、茶花の町に戻ってきました。朝食は昨夜、オーシャンマーケットで購入した与論島の炊き込みご飯の「みしじまい」が美味しかったので、もう一度購入して茶花海岸で食べることにします。茶花は与論島で一番人が住んでいる場... 2021.10.06 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 与論島にある龍の住む浜と鳩の湖 [トゥマイと鳩の池] 与論島の島内一周ツーリングの続きです。島の南側の海岸に。続いて、東側の海沿いの道路を北上している途中に鳩の湖と書いている道しるべがあり、進んでみると絶景ポイントがありました。後で調べましたが干潮時はここが砂浜になっているのだとか。上の写真に... 2021.10.06 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 与論島を360度見渡せる丘 [舵引き丘/ハジビキパンタ] 深夜から明け方、外は土砂降りでした。夜が明けると雨は止みました。今日の昼間に与論島を去り、次の目的地の沖永良部島にフェリーで渡るので早朝にバイクで島内一周してみることに。与論空港をぐるりと一周。滑走路が短いので数分で一周できます。次の目的地... 2021.10.06 29.散歩中の風景