2025-01-28

02.グルメ・食べ歩き

徳島のバーで阿波晩茶が使用されているAWA GINを使ったカクテル

[BAR TOYOKAWA / バートヨカワ]
徳島の老舗バーのBAR TOYOKAWA / バートヨカワに まずは、徳島といえば、酢橘なので酢橘ジントニックをオーダー。 酢橘の旬は秋で、年中オーダーがあるので冬の今は冷凍して保存しているらしい。そして春になるとハウスものが出回るのだとか...
02.グルメ・食べ歩き

徳島市の夜は阿波尾鶏の焼き鳥と徳島の日本酒で

[居酒屋とくさん]
先ほど、徳島のソウルフードの豆天玉を食べたばかりだが、二軒目に。 居酒屋とくさんで阿波尾鶏の焼き鳥をいただきにきた。 眉山特別純米むろか原酒を燗で、お通しをつまみながら焼き鳥が焼きあがるのを待つ。 鳴門わかめとたこの酢の物もオーダー。 阿波...
02.グルメ・食べ歩き

徳島のソウルフード「豆天玉」

[はやしのお好み焼き]
高知県から徳島県に移動。今夜は徳島市で宿泊。ホテルにチェックインして夕食はこちら。 はやしのお好み焼きで徳島のソウルフードと呼ばれている「豆天玉」をいただく。 徳島県では、昔から甘く煮込んだ金時豆をちらし寿司に入れたり、金時豆が好まれて食べ...
03.日本のゴルフ場

かつて高知県に存在した四国最古のゴルフコース

[種崎ゴルフ倶楽部跡]
現存する高知県最古のゴルフコースの高知ゴルフ倶楽部でのラウンドを終えて、高知市内にある四国最古のゴルフコースの跡地に行ってみることにした。(四国最古のゴルフコースということは高知県最古のゴルフコースでもある) 高知県最古のコースは1930年...
03.日本のゴルフ場

太平洋と高知市内を一望する現存する高知県最古のゴルフコース

[高知ゴルフ倶楽部・正蓮寺コース]
高知県の高知ゴルフ倶楽部 かつて正蓮寺というお寺があった場所の近くに造られたので地元の人たちは正連寺ゴルフ場や高知ゴルフ倶楽部・正蓮寺コースと呼んでいる。 現在もコース横には霊園もあったし、コース内には正連寺神社という小さな社があり、神仏習...
02.グルメ・食べ歩き

高知名物、ぼうしパン発祥の店

[永野旭堂本店 リンベル]
12年前に高知を訪れた時に、食べた高知名物のぼうしパン。 その時は発祥の店の永野旭堂のぼうしパンを食べることができなかったので、次に訪れた時には食べようと思っていた。 ゴルフ場に行く前に朝食を食べに永野旭堂本店 リンベルに。朝7時から営業。...