徳島のソウルフード「豆天玉」

[はやしのお好み焼き]
02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き

高知県から徳島県に移動。今夜は徳島市で宿泊。ホテルにチェックインして夕食はこちら。

はやしのお好み焼きで徳島のソウルフードと呼ばれている「豆天玉」をいただく。

徳島県では、昔から甘く煮込んだ金時豆をちらし寿司に入れたり、金時豆が好まれて食べられてきた。

お好み焼きの生地にキャベツと金時豆で豆焼き。それに卵を入れると豆玉焼き。さらに小エビの天ぷらが入ると豆天玉焼きと呼ばれている。徳島の名物、すだちを使ったスダチチューハイを飲みながら豆天玉を待つ。

こちらが豆天玉

外から見るとわらないが食べていると金時豆が顔を出す。塩気のあるソースに甘い金時豆は意外と相性がよかった。

     

I’m a golf-a-holic man. ゴルフバカです。

ゴルフのためなら世界中どこでも行きます。食事とお酒も大好きな食いしん坊ゴルファー。

2021年6月現在、日本国内約600コース、海外は約300コースをラウンドしているコースマニア。現在、世界中をゴルフ旅しています。ゴルフの腕前は平均スコア90前後のアベレージゴルファー。典型的なエンジョイゴルファーです。

芝鳥 のぶあまをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました