2025-01-29

02.グルメ・食べ歩き

高松最後の夜は記憶を無くす最高の夜に

[Bar A's / バーエース・Le Camarade / ル カマラード]
高松の締めは、こちらのバーで。 Bar A's / バーエース 昨夜の徳島のバートヨカワのマスターから紹介いただいた女性バーテンダーがやっているバー。 入店すると結構混んでいたので、ジントニックをジンをおススメでオーダー。ジンが置かれている...
02.グルメ・食べ歩き

高松にあるコーヒーと本とカクテルのお店

[珈琲と本と音楽 半空]
去年の9月、高松を訪れた時のこと。街を歩いていると、「珈琲と本と音楽 半空」と書かれた看板が目に入った。 店の名前だけで好奇心が刺激される。どんな雰囲気なんだろう?気になったので、ネットで調べてみると、カフェとバーを足して2で割ったような空...
02.グルメ・食べ歩き

瀬戸内の魚と香川県の冬の郷土料理「まんばのけんちゃん」を家庭的な居酒屋でいただく

[美人亭]
今回の旅の最後の夜は、高松市内で。去年、高松に初めて宿泊したときに、適度に賑やかで適度に落ち着いている街並みが気に入った。 夕食はこちら美人亭 客はショーケースに並ぶ新鮮な魚を見ながら、調理方法を女将と相談し、刺身や焼き物、煮付けなどを楽し...
02.グルメ・食べ歩き

新居浜の唐揚げ「ざんき」発祥の店

[元祖 驢馬 本店]
以前、今治の唐揚げ「せんざんき」について取り上げたが、同じ愛媛県の新居浜には「ざんき」という唐揚げがある。 今治のせんざんきのルーツは、以前のこちらの記事をご覧いただきたい。 新居浜市のざんきは新居浜市のから揚げの元祖の驢馬の創業者が東京で...
03.日本のゴルフ場

かつて存在した愛媛県最古のゴルフコース

[住友倶楽部・旧山田ゴルフ場跡地]
愛媛県最古のゴルフコースは、1936年(昭和11年)に新居郡角野村山田(現在の新居浜市山田町)にあった。 住友グループが造ったショートコースで、パー4が4ホール、パー3が2ホールの計6ホールで構成されていた。 このゴルフコースは、当時の住友...
03.日本のゴルフ場

現存する愛媛県最古のゴルフコースは住友のプライベートクラブ

[住友倶楽部・山田ゴルフ場]
現存する愛媛県の最古のゴルフコース、住友倶楽部山田ゴルフ場を訪れた。 去年、愛媛県最古のゴルフコースと言われている松山ゴルフ俱楽部を訪れた時に、実は松山ゴルフ倶楽部が最古のコースではないことを知った。 愛媛県最古のゴルフコースは1936年(...
02.グルメ・食べ歩き

徳島県の祖谷地方で食べられてる「祖谷そば」と「でこまわし」

[いこい食堂・祖谷のかずら橋]
徳島県で食べておきたい郷土料理が2つあった。 祖谷地方で食べられている祖谷そばと、面白いネーミングのでこまわし 西祖谷にあるいこい食堂 三好市の祖谷地域は、そばの名産地。源平の合戦で敗れた平家が隠れて祖谷地方に住んでいた時に蕎麦の栽培が始ま...
03.日本のゴルフ場

徳島県最古のゴルフコースは河川敷コース

[徳島ゴルフ倶楽部・吉野川コース]
徳島県の徳島ゴルフ倶楽部・吉野川コース 開場は1959年(昭和34年)、設計は佐藤儀一。徳島県最古のゴルフコースである。 9ホールの吉野川沿いに造られたフラットな河川敷コース。 グリーンは2グリーン制。 この日は早朝ハーフプレイでラウンドし...