27.散歩中の風景

27.散歩中の風景

ジャカルタの交通渋滞は世界一

[ジャカルタ市内]
ジャカルタの交通渋滞は世界一と言われてますが、ほんとにすごい。 昨日のゴルフですが朝、5時半にハイヤーで出発。朝は渋滞もなく6時10分ぐらいに到着。 帰りは10時にゴルフ場を出発して街に到着したのは2時間後。昼間も場所によっては渋滞してます...
27.散歩中の風景

インドネシアの国是「多様性の中の統一」を示す大聖堂

[Jakarta Cathedral(ジャカルタ大聖堂)]
東南アジア最大のモスクの見学を終えて、道を挟んで対面にあるカトリック教会のジャカルタ大聖堂に行ってみます。 現在の大聖堂はオランダ統治時代の1901年に建てられていて、その前身の教会は1810年から存在していました。 世界最大のイスラム教徒...
27.散歩中の風景

東南アジアで最大のモスク

[Mesjid Istqlal(イスティクラル・モスク)]
続いてモナスがあるムルデカ広場に隣接するように建っている巨大なモスクを見学に。 東南アジアで最大モスクのイスティクラル・モスク。 世界最大のムスリムをかかえるインドネシアにふさわしい巨大なモスクを1961年から建設を開始して1978年に完成...
27.散歩中の風景

インドネシアの独立記念塔

[Monas(モナス)]
ランチを食べた後は近くのモナスと言う塔を見にいくことに。 ハイヤーをムルデカ広場という公園の駐車場に止めて、お土産屋、飲食店があるゾーンを通り過ぎるとモナスにたどり着きます。 インドネシアが独立したのを記念してスカルノ大統領の提案で1961...
27.散歩中の風景

シドニータワーとセントメアリーカテドラル

[Sydney Tower& St Mary's Cathedral(シドニータワーとセントメアリー大聖堂)]
シドニー名物のパイを食べた後、もう少しだけシドニー市内を散策します。 歩いて、セントメアリー大聖堂まで行ってみます。 遠くにシドニータワーが見えますね。 こちらがセントメアリー大聖堂 歴代のシドニー大主教はここで職についているようです。 オ...
27.散歩中の風景

乗り継ぎの合間にシドニー観光、オペラハウスを

[Sydney Opera House(シドニーオペラハウス)]
シドニーのキングスフォード国際空港に到着。 乗継までかなり時間があるのでシドニー市内にでて観光をして時間をつぶします。 電車でサーキュラーキー駅まで移動。 まずは世界遺産のオペラハウスを見学に。 近くまで行く時間がなかったので対岸から眺めま...
27.散歩中の風景

キングアイランドからメルボルンに移動

[キングアイランド空港]
キングアイランドには2泊しました。 これから帰国します。まずはキングアイランド空港からメルボルンのエッセンドン空港に。 行きはメルボルンのタラマリン空港からでしたが、帰りはシャープエアラインズという航空会社なのでタラマリン空港から南に6㎞の...
01.ゴルフの話題

サンセットを見ながらオーシャンデューンズをラウンド

[Ocean Dunes(オーシャンデューンズ)]
キングアイランドの最後の夜は海が見える素敵なレストランで夕食を。 夕食後、ホテルに戻ってきたら20時前。これからサンセットです。昨日、ラウンドしたオーシャンデューンズにサンセットを見にいくことに。 ゴルフ場に到着したらダブルレインボーが。 ...
27.散歩中の風景

キングアイランドの日の出

[ナラコーパの海辺]
早起きして朝5時半に朝食を食べた理由は、キングアイランドの日の出を見にいくため。 ホテルの窓からみた朝焼け。 ホテルは島の西側にあるので東側の海岸線まで移動します。 ナラコーパという集落に。 日の出の時間に間に合いました。 離島の日の出は最...
27.散歩中の風景

ネーピアを去る前に高台からケープキッドナッパーズを眺めてみた

ネーピアの空港に向かう前に町の高台にあるブラフヒル展望台まで行って海を見下ろしてきました。 こちらの海の左奥には先ほどまでプレイしていたケープキッドナッパーズがうっすらと見えます。 (※写真をクリックすると大きなサイズで閲覧できます。) 少...
27.散歩中の風景

先住民マオリが珍重していたグリーンストーン

ネーピア空港からオークランド空港に移動して、今夜はオークランド空港の近くで泊まる予定。 まだフライトまで時間があるのでネーピアの町を散歩。 町はほとんど人が歩いていません。 お土産屋さんがあったので入ってみました。 ニュージーランドの先住民...
27.散歩中の風景

ニュージーランド最大の湖タウポ湖のサンセット

[Lake Taupo(タウポ湖)]
夕食の途中、席をサンセットを見に外に。 タウポ湖のサンセットを見にいってみました。 タウポ湖はニュージーランド最大の面積を持つ湖のようです。 素敵なサンセットでした。
27.散歩中の風景

ツチボタルが光る幻想的な洞窟

[WAITOMO GLOWWORM CAVES(ワイトモグロウワーム洞窟)]
WAITOMO GLOWWORM CAVES(ワイトモグロウワーム洞窟)に入場できる時間になりました。 ガイドさんの後について行き、洞窟の説明を聞きながら移動していきます。 洞窟の中には土ボタルが天井に張り付き、青白く発光していて幻想的です...
27.散歩中の風景

南半球で最も高いタワー

[Sky Tower(スカイタワー)]
友人達との待ち合わせ場所はスカイタワーの下。 高さ328mのスカイタワーはオークランドのランドマークでもあり、観光名所としても有名です。 南半球で一番高いタワーらしい。時間があれば展望台に行きたかったのですが、今回は次の目的地に移動する必要...
27.散歩中の風景

ニュージーランドの建国にはアイルランド移民が多くかかわっていた

[St. Patrick's Cathedral(セントパトリック大聖堂)]
友人達との待ち合わせ場所のスカイタワーに向かう途中で教会を発見。 中に入ってみることに。 セントパトリック大聖堂と入り口には書いてあります。 セントパトリックはアイルランドの聖人。 アイルランド移民が多い国・地域にはセントパトリック大聖堂が...
27.散歩中の風景

四人姉妹と呼ばれる4本の幹が寄り添って伸びているカウリ

[Four Sisters(フォーシスターズ)]
最大のカウリ、タネ・マフタを見学した後、もう一か所だけカウリをみたいと思います。 タネマフタから車で数分移動。 このゲートの下には先ほどと同じく靴を消毒するマットが敷かれていました。 フォーシスターズまでは入り口から10分で到着します。 途...
27.散歩中の風景

森の神と呼ばれているカウリの巨木「タネ・マフタ」

[Tane Mahuta(タネ・マフタ)]
今日はカウリクリフスでゴルフ。その前にニュージーランド固有のカウリの巨木を見にいきます。 パイヒアからカウリコーストまで車で1時間半。 カウリとは南太平洋に育成するアガチス(ナンヨウスギ)の仲間で、ニュージーランドの北島の北部のノースランド...
27.散歩中の風景

パイヒアの町から船でラッセルの町に

[Fullers GreatSights(フラーズグレートサイト)]
パイヒアの町のホテルにチェックイン。 夕食はパイヒアで食べてもよかったのですがこのあたりは大小の島々や岬があるベイオブアイランズと呼ばれる場所なので対岸のラッセルという街にフェリーで移動して食事することにします。 こちらのフェリーでラッセル...
27.散歩中の風景

フンデルトヴァッサーがデザインした公衆トイレ

[Hundertwasser public toilet(フンデルトヴァッサー公衆トイレ)]
タライティを出発して北に。 今日の目的地はパイヒアの町。 途中、カワカワという街に立ち寄りました。 立ち寄った目的はオーストリアの芸術家、フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサーがデザインした公衆トイレがあるので。 フンデルトヴァッサーは晩...
27.散歩中の風景

ゴンドラでクイーンズタンを一望できる山頂に

[SkyLine Queenstown(スカイライン・クイーンズタウン)]
続いて、クイーンズタウンを一望できるボブズピークという山頂に。 このスカイラインというゴンドラで山頂まで移動します。 結構、角度があります。 山頂方向を見た風景。 あと少しで頂上。ワカティプ湖が見下ろせます。 頂上について展望台からクイーン...
27.散歩中の風景

商業バンジージャンプ発祥の地

[Kawarau Bridge Bungy(カワラウ・ブリッジ・バンジー)]
発祥マニアの私としては、クイーンズタウンの観光でまずは訪れたかったのはこちら。 Kawarau Bridge Bungy(カワラウ・ブリッジ・バンジー) 商業バンジージャンプ発祥の地です。 ニュジーランドの起業家アラン・ジョン・ハケットがバ...
27.散歩中の風景

ニュージーランドの北島から南島に移動

乗り継ぎに間に合わなかった翌日。 仕切り直しでオークランド空港に。そして南島のクイーンズタウンに移動。 前夜は雪が降る悪天候でしたが、一夜明けたこの日は快晴で気流も落ち着いていました。 無事に着陸。 南島には本日から四日間滞在で5ラウンド予...
02.グルメ・食べ歩き

伊勢志摩スカイラインの絶景の展望台

[伊勢志摩スカイライン 朝熊山展望台]
帰りにおかげ横丁で買って帰りたいものがあるので鳥羽から伊勢に移動するのに伊勢志摩スカイラインで移動。 途中に朝熊山展望台という休憩所があったので降りて休憩することに。 展望台からみた、先ほどまでいた鳥羽の風景。 お土産コーナーを覗いてみまし...
27.散歩中の風景

伊勢神宮の内宮に

[内宮(皇大神宮)]
伊勢神宮の外宮の参拝を終えて続いて内宮に。 鳥居をくぐり宇治橋を渡ります。 少し進むと伊勢神宮御料酒の白鷹が奉納されています。大正13年に全国で唯一の御料酒に選ばれてそれ以来毎日欠かさず献上が続けられています。 奥には三重県の日本酒の奉納場...
27.散歩中の風景

伊勢神宮の参拝を外宮から

[外宮(豊受大神宮)]
三重県ゴルフ旅の二日目は友人達を伊勢CCに送って私は観光に。 今日だけメンバーが5人になったので何度も伊勢CCをラウンドしている私はラウンドは友人達に楽しんでもらい、久しぶりに伊勢神宮を訪れてみました。 伊勢神宮には内宮と外宮があり、外宮を...
27.散歩中の風景

大邱にある韓国三大聖堂の一つ

[계산성당/桂山聖堂・ケサンソンダン]
大邱にある桂山聖堂を見に行きます。その前に大邱の街を散歩。西門市場と言う市場を歩いてみました。 こちらは大邱第一教会 桂山聖堂に到着。 ソウルの明洞聖堂(ミョンドンソンダン)と全州の殿洞聖堂(チョンドンソンダン)とこちら大邱の桂山聖堂(ケサ...
27.散歩中の風景

韓国にある古宮の中で唯一、世界遺産の「昌徳宮」

[昌福宮/しょうとくきゅう・チャンドックン]
韓国にある古宮の中で唯一、世界遺産の「昌徳宮」に行ってきました。 「昌徳宮」 は1405年に建設された李氏朝鮮の宮殿。正殿である「景福殿」の離宮として建設されました。古宮の中で 「昌徳宮」のみ世界遺産ということは正殿である 「景福殿」は世界...
27.散歩中の風景

朝鮮王朝歴代の王と王妃達が祀られた霊廟

[宗廟/そうびょう]
朝鮮王朝歴代の王と王妃達が祀られた霊廟の宗廟/そうびょう・チョンミョを訪れてみました。 まず最初に注意しないといけないのはこの真ん中の石畳の一番中央の道は歴代の王の魂が通る神路で先祖を敬う意味が込められているので歩いてはいけません。 そして...
27.散歩中の風景

三井寺 秋のライトアップ

[三井寺]
27.散歩中の風景

絶景の夕日を眺めることができるポイント

[Bay of Islands Coastal Park(ベイ・オブ・アイランズ・コースタル・パーク)]
グレートオーシャンロードの絶景ポイント巡りも8時少し前にギブソンステップに到着して、最後の目的地のBay of Islands Coastal Park(ベイ・オブ・アイランズ・コースタル・パーク)に13時少し前に到着。昼食を入れて約5時間...