02.グルメ・食べ歩き 宮古島のクラフトビール [ISLAND BREWERY] 夕食前にビールで休憩ISLAND BREWERY左からこちらで蒸留してるマンゴーIPA首里のWolf BrauのKolsch栃木のうしとらのパイナップルAleここで蒸留しているビールが1種類だけだったのでもう少し種類を増やしてほしいなと思い... 2022.07.18 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 伊良部島の神秘的な縦穴洞窟 [ヌドクビアブ] 今回、伊良部大橋を渡って伊良部島にやってきた目的はこちらに来てみたかったから。ヌドクビアブ以前から外国の発音っぽい響きの場所だったので気になっていたのです。ヌドク・ビアブみたいな感じかなと思っていたら、言葉の分け方は、ヌドクビ・アブで分ける... 2022.07.18 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 原付バイクで伊良部大橋を渡り、伊良部島へ [いらぶ大橋 海の駅] 8年前は伊良部大橋の開通一か月前だったのでフェリーで伊良部島に8年前の記事はこちら。今回は原付バイクを借りて渡ってみました。原付バイクだと風が強い日はかなり疲れますね。伊良部大橋を渡ってすぐの所に「いらぶ大橋 海の駅」がありました。そのテラ... 2022.07.18 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 宮古島マンゴーのジェラート [リッコジェラート] ゴルフを終えた後は宮古島のかき氷を食べ歩く予定が。。予定のかき氷屋さんが3軒とも営業してませんでした。コロナ憎し。。その代わりにジェラートをいただきます。リッコジェラートというジェラート屋さん。宮古島マンゴーのジェラート 2022.07.18 02.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場 閉鎖されてなかった宮古島のシギラのパー3コース [アパラギゴルフコース] ある日、Googleマップで宮古島の南の海岸沿いを見ているとゴルフコースらしき場所を発見しました。調べてみると、そこは、かつて宮古島で営業していたパー3コースのアパラギゴルフコースというゴルフ場でシギラベイが管理していたようです。閉鎖されて... 2022.07.18 03.日本のゴルフ場
02.グルメ・食べ歩き 宮古島で多良間牛のハンバーガー [Doug's Burger/ダグズバーガー] 宮古島に到着してまずは腹ごしらえ。Doug's Burger/ダグズバーガーこの1週間ハンバーガーが続いてますが、宮古島でもハンバーガーをいただきます。ダグズプレミアム多良間牛チーズバーガーサイドメニューは、宮古島で一本釣りされたビンチョウ... 2022.07.18 02.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場 宮古空港の横にある9ホールのパー3コース [松が原ゴルフクラブ] 宮古島の空港のすぐ西側にある松が原ゴルフクラブ9ホールのパー3コース適度にアップダウンがあるので思っていたより、面白いコースでした。8番アイアン、ピッチング、パターの3本をレンタルしてティーオフ。1番ホール 60ヤード パー3打ち下ろしのパ... 2022.07.18 03.日本のゴルフ場
01.ゴルフの話題 宮古島にショートコースを探しに 明日の夕方に東京で夕食のお誘いが。マイルを使おうと思ったのですが、明日の那覇からの羽田行きの便がマイル割当の席は満席。宮古島から羽田行きは空席があったので宮古島に一泊のショートトリップに。東京に行くのにわざわざ、宮古島経由?これには理由があ... 2022.07.18 01.ゴルフの話題
02.グルメ・食べ歩き タルタルソースとパティの相性が最高の名護のハンバーガー [Hey Hambergur] 私が沖縄で一番美味しいハンバーガーに認定してるキャプテンカンガルーそのキャプテンカンガルーで10年修行して今年独立した名護のお店にHEYというハンバーガー屋さんHEYバーガーをオーダーパティ、チーズ、レタス、ベーコン、玉子、HEYソースが入... 2022.07.14 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 名護に新しくオープンした本格的なバー [Bar No.11] 私が今まで名護で飲む時はレトロなバーのセブンセブンの一択でしたが最近、良さげなバーができたので、飲みに来てみました。No.11というバー、マスターの名前は玉城さん。以前は那覇のバーで働いていたのだとか。琉球ジンフィズ58カチャーシーゴーヤを... 2022.07.13 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 名護在住の米国人が作る肉肉しい素晴らしいハンバーガー [Warren’s Place 2.1 Burgers & Beer / ウォーレンズプレイス 2.1 バーガー&ビアー ] 今日から名護に2泊します。目的はかき氷とハンバーガーの食べ歩き本日は、1日50食ぐらいしか提供しないアメリカ人が作るこだわりのハンバーガー屋さんにやってきました。Warren’s Place 2.1 Burgers & Beer / ウォー... 2022.07.13 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 名護の平打ち麺のルーツとソーキそば発祥の店の1つ [新山そば] 新山そば/しんざんそば大正12年頃創業。創業時は新山食堂という名前でしたがいつからか、新山そばに名前が変わっています。名護そばは平打ち麺ですが、その平打ち麺発祥の店新山ソーキそばをオーダー。ソーキそばの発祥の店の1つともいわれています。19... 2022.07.13 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ツルツル、モチモチの沖縄本島北部オススメの冷たい沖縄そば [伊豆味そば] 北部の本部の山の中に冷たい沖縄そばを食べにきました。伊豆味そば冷やし沖縄そばカツオだしのつけ汁でいただく、つけ麺タイプ。コシのある自家製生麺を冷水で締めているのでツルツル、モチモチ感が増して最高です。この後、食べ歩くので大盛りにしませんでし... 2022.07.13 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 日本一美味しいコロッケは那覇にある [花木酒店 沖縄那覇] 泡盛倉庫の比嘉さんと2軒飲んで、もう一軒行きましょうとなって「コロッケの美味しいワインビストロがあるんですよ」と教えてもらい、そこに連れて行ってもらうことに。花木酒店 沖縄那覇店いろんなこだわりのワインを出してくれるよいお店でした。大阪に花... 2022.07.10 02.グルメ・食べ歩き
01.ゴルフの話題 e!Golf「ゴルフ旅のススメ」第6回が掲載されました 「まだゴルフを知らない人でも楽しめるゴルフ情報Webメディア」の「e!Golf」で連載中の「ゴルフ旅のススメ」の第五回が掲載されました。今回は沖縄本島中部のコースの紹介の前編です。 2022.07.03 01.ゴルフの話題
02.グルメ・食べ歩き ベトナム人シェフがキッチンカーで営業してる沖縄の本格的バインミー [Kon's Burger] 沖縄は月曜日から梅雨が明けて夏到来。先日のベトナム滞在でそう言えばバインミーを食べてなかったなと思い出して近所のバインミー屋さんに来てみた。Kon's Burger / コンズバーガーベトナム人がシェフなので、余ったベトナムドン使えるか聞き... 2022.06.22 02.グルメ・食べ歩き
01.ゴルフの話題 e!Golf「ゴルフ旅のススメ」第5回が掲載されました 「まだゴルフを知らない人でも楽しめるゴルフ情報Webメディア」の「e!Golf」で連載中の「ゴルフ旅のススメ」の第五回が掲載されました。今回は沖縄本島南部のコースの紹介の後編です。 2022.06.18 01.ゴルフの話題
01.ゴルフの話題 e!Golf「ゴルフ旅のススメ」第4回が掲載されました 「まだゴルフを知らない人でも楽しめるゴルフ情報Webメディア」の「e!Golf」で連載中の「ゴルフ旅のススメ」の第四回が掲載されました。今回は沖縄本島南部のコースの紹介の前編です。 2022.06.10 01.ゴルフの話題
02.グルメ・食べ歩き 沖縄そば屋「たからまちがー」の月替わりメニュー1年分 [たからまちがー] 沖縄に移住して一年半が過ぎました。その間、たくさんの沖縄そば屋さんを食べ歩きました。有名処はほぼ網羅して、穴場な沖縄そば屋さんもかなり訪れました。その中で一番、何度も訪れた沖縄そば屋さんはオープンして約一年の「たからまちがー」最初は去年の7... 2022.06.02 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 貝出汁と豚骨白湯のバランスが素晴らしい沖縄そば [貝出汁沖縄そばキセキ] 4月23日にオープンした豚骨白湯と貝出汁のブレンドスープの沖縄そばのお店「貝出汁沖縄そばキセキ」豚骨白湯がブレンドされているので濃い貝スープみたいになり、味わい深くバランスがとてもよく美味しかった。麺も生麺で美味しい。あさりご飯にスープをか... 2022.06.01 02.グルメ・食べ歩き
01.ゴルフの話題 e!Golf「ゴルフ旅のススメ」第3回が掲載されました 「まだゴルフを知らない人でも楽しめるゴルフ情報Webメディア」の「e!Golf」で連載中の「ゴルフ旅のススメ」の第三回が掲載されました。今回は沖縄独特のロングコース、ミドルコースというゴルフ用語について紹介しています。 2022.05.31 01.ゴルフの話題
02.グルメ・食べ歩き 恩納村の高台にある美味しいカツサンドが食べられるカフェ [Gozza] 恩納村の高台にあるカフェのカツサンドが美味しいらしいと聞き、サンドウィッチの食べ歩きをしている私がまだ沖縄で美味しいカツサンドに出会えてないので食べに行ってみることにしました。GOZZA/ゴッサというカフェ。お洒落な店内は絵などの販売もして... 2022.05.30 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 電灯潜り漁の魚を食べられるお店 [食処さかなやぁー] 電灯潜り漁の漁師が経営しているお店「さかなやぁー」電灯潜り漁は夜間にライトで潜り、モリで魚を突く漁法です。刺身5点盛り定食これで1000円。本日は、チヌマン、ミーバイ、マグロ、イラブチャー、夜光貝。量が多くて最後はちょっと飽きた(笑)次は海... 2022.05.27 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 並ばず入れる糸満漁民食堂の姉妹店 [今いゆ玉しろ] 糸満で平日でも行列の糸満漁民食堂その日獲れた魚(いまいゆ)を美味しくいただけるお店です。その姉妹店の那覇市具志にある「今いゆ玉しろ」は、認知度が低く並ばずに入店できます。漁民食堂の人気メニューの今いゆのバター焼きもこちらでいただけます。今日... 2022.05.26 02.グルメ・食べ歩き
01.ゴルフの話題 e!Golf「ゴルフ旅のススメ」第2回が掲載されました 「まだゴルフを知らない人でも楽しめるゴルフ情報Webメディア」の「e!Golf」で連載中の「ゴルフ旅のススメ」の第二回が掲載されました。今回は沖縄の米軍コースについて紹介しています。 2022.05.23 01.ゴルフの話題
02.グルメ・食べ歩き 浦添市屋富祖にある名前のない招待制の寿司屋 [名前のない招待制の寿司屋] 浦添市屋冨祖にある名前のない会員制の熟成肉のお店の記事を以前紹介しました。会員制熟成肉のお店のオーナーシェフの高江洲さんは元寿司職人。その高江洲さんが時々、お寿司屋さんを営業することがあります。しかし、誰でも行けるわけではなく、招待した人だ... 2022.05.08 02.グルメ・食べ歩き
01.ゴルフの話題 e!Golfで沖縄ゴルフの連載が始まりました 「まだゴルフを知らない人でも楽しめるゴルフ情報Webメディア」の「e!Golf」で「ゴルフ旅のススメ」という連載が始まりました。コロナ禍なのでなかなか海外に行くのも大変ですし、国内の沖縄のゴルフについて数回に分けて紹介していきます。初回は沖... 2022.05.06 01.ゴルフの話題
29.散歩中の風景 時代により変わっていった琉球開闢七御嶽 琉球開闢にまつわる御嶽は7つあり、琉球開闢七御嶽として以下の7つの御嶽が創造神アマミキヨにより、最初に創られたと言われています。安須森御嶽(あすむいうたき・国頭村辺土)クバの御嶽(今帰仁村の今帰仁城跡の近く)斎場御嶽(せーふぁうたき・南城市... 2022.05.05 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き ココナッツミルクのフワフワ氷のかき氷 [Ukigumo Cafe] 那覇の国際通りからパラダイス通りに入り、その路地にあるUkigumo Cafe。ココナッツミルクを凍らせたフワフワのかき氷が評判なのですが、コロナ禍でずっと休まれていてこの4月から1年以上ぶりに営業を再開したので食べに行ってきました。期間限... 2022.04.29 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 沖縄の春の風物詩オクラレルカ [喜如嘉ターブク] 沖縄県北部の大宜味村の喜如嘉ターブク(たんぼ)という場所の一角にオクラレルカ畑があります。三月下旬から四月上旬が見ごろのようです。オクラレルカはアヤメ科の花。満開になったと聞いたので見に行ってみました。学名はアイリスオクラレルカで花言葉は「... 2022.04.12 29.散歩中の風景