フランスゴルフ第5ラウンドは、ゴルフ・ダルドロ・レ・パン(※2023.4.2:それまではGolf d’Hardelot Les Pinsをゴルフ・ド・アーデロット・レ・パンと表記していましたが、フランス語の発音が違ったので修正。フランス語難しいですね。)。
ダルドロにはレ・パンとレ・デュヌの2コースがあります。
レ・パン は1906年にスコットランドのアーガイル公爵が中心になり開場、そして、1931年にトム・シンプソンがリデザインして現在のコースレイアウトになりました。
レ・デュヌの開場は1990年。
レ・パンは、松林と砂丘に囲まれた地帯に2人のスコットランド人の感性が注がれたコースはどことなくイギリスの香りがするコースに仕上がっていました。
ティーはブラン、ジョーヌ、ブルー、ルージュとあり、ジョーヌティーからティーオフ。
1番ホール 453m パー5
やや右ドッグレッグのパー5




2番ホール 434m パー5
距離の短いパー5

コースは左から右に傾斜しています。


3番ホール 320m パー4
やや左ドッグレッグのパー4

後ろのブランティー(345m)からの風景



4番ホール 336m パー4
ストレートなパー4



5番ホール 121m パー3
左右にバンカーが配置されているパー3

グリーンをズームした写真

右のバンカーはかなり巨大でした。

グリーン後方から振り返った風景。朝の光が気持ちいいです。

6番ホール 427m パー5
距離の短いパー5

ティーショットが左に行くとセカンドが厳しくなります。



7番ホール 111m パー3
距離の短いパー3

グリーン奥から振り返った風景

8番ホール 300m パー4
距離の短いパー4



9番ホール 348m パー4
左ドッグレッグのパー4

ティーショットの狙い目は左に見えるバンカーの右にあるポール方向。


ポールより右だと今度はグリーンが右にややドッグレッグしているのでセカンドが狙いにくくなります。

少し左に移動するとグリーンが見えてきます。

セカンドは打ち上げ

10番ホール 479m パー5
ストレートなパー5



11番ホール 252m パー4
左ドッグレッグの距離の短いパー4

セカンドは打ち上げ


グリーン手前からコースを振り返った風景

12番ホール 146m パー3
打ち下ろしのパー3

グリーンをズームで撮影

13番ホール 438m パー5
こちらは500mのブランティーからの風景

ラウンドしたジョーヌティーはこちら





14番ホール 128m パー3


15番ティーから14番グリーンを見た風景

15番ホール 315m パー4
右ドッグレッグの距離の短いパー4


グリーンは砲台


グリーンから振り返った風景

16番ホール 442m パー5
距離の短い左ドッグレッグのパー5



17番ホール 162m パー3


18番ホール 404m パー4
打ち下ろしで距離のあるストレートなパー4



コメント