浅草にある豆かん発祥の店「梅むら」、創業1968年(昭和43年)。
「あんみつ」発祥の店は、銀座の若松(明治27年創業)。昭和5年に、みつ豆に餡子を乗せて発売したのが始まり。
そして「みつ豆」発祥の店は、浅草の舟和(明治35年創業)。明治36年に寒天、杏子、求肥に黒蜜または白蜜をかけて食べる「みつ豆」を発売したのが始まりです。
では、この二店より、かなり後に創業した梅むらがなぜ「豆かん」発祥の店なのかというと、寒天の上にたっぷりの豆を乗せて食べるスタイルを初めて提供したのが梅むらが最初なのだとか。
今回はかき氷食べ歩きで、「氷豆かんてん」をオーダー。豆かんてんの上に山盛りの氷が乗っています。氷にはシロップがかかっていません。豆かんてんと一緒に食べるのですね。
氷を掘り起こしすと、たっぷりの赤えんどう豆が。
赤えんどう豆を掘り起こすと角寒天が顔を出しました。
氷がこれぐらいになるとちょうどよりバランスで美味しくいただけました。
コメント