芝鳥 のぶあま

02.グルメ・食べ歩き

海水で作るゆし豆腐を使った沖縄そば

[皆愛屋]
5カ月ぶりに訪れた宮古島。前回の訪問時に見つけたアパラギゴルフコースをラウンドするためにやってきました。まずは腹ごしらえ。「皆愛屋」海水で作ったゆし豆腐を使ったゆし豆腐そばが有名なお店。ゆし豆腐そばに肉が追加された皆愛屋そばセットをオーダー...
02.グルメ・食べ歩き

南城市にある素晴らしいタイ料理屋さん

[シャム]
南城市に美味しいタイ料理屋さんがあると聞いてやってきました。「シャム」パッタイとトムヤムクンをオーダーパッタイは具材の出汁が麺にしみ込み、味付けもベストな甘酸っぱさで最高です。トムヤムクンも香り、味付けなど文句なし。通いたいけど、那覇から遠...
01.ゴルフの話題

沖縄県ゴルフ場完全ガイド

「まだゴルフを知らない人でも楽しめるゴルフ情報Webメディア」の「e!Golf」で「ゴルフ旅のススメ」という記事を連載していただきました。沖縄にゴルフ旅に来たいなと思ってもらえるように沖縄県内のゴルフ場とその周辺のグルメ情報をピックアップし...
01.ゴルフの話題

e!Golf「ゴルフ旅のススメ」第14回(最終回)の南大東島が掲載されました

「まだゴルフを知らない人でも楽しめるゴルフ情報Webメディア」の「e!Golf」で連載中の「ゴルフ旅のススメ」の第14回が掲載されました。今まで沖縄県内の沖縄本島、宮古島、下地島、石垣島、小浜島、伊江島のゴルフコースを紹介してきましたが、今...
02.グルメ・食べ歩き

沖縄でかき氷のイベント「琉球氷会2022」が開催

[万座毛]
国内各地のかき氷人気店12店舗と、沖縄県内かき氷有名店3店舗が、沖縄に集まる初めてのかき氷イベント「琉球氷会2022」が万座毛で開催されました。本来は2月に開催される予定がコロナ禍で11月に延期されたようです。参加するお店とかき氷は3smi...
01.ゴルフの話題

e!Golf「ゴルフ旅のススメ」第13回の伊江島が掲載されました

「まだゴルフを知らない人でも楽しめるゴルフ情報Webメディア」の「e!Golf」で連載中の「ゴルフ旅のススメ」の第13回が掲載されました。
01.ゴルフの話題

世界の九十九【せかいのツクモ】がラウンドしている今治市の難コース

最近、Instagramでお気に入りのアカウントがあります。世界の九十九【せかいのツクモ】というアカウント。 この投稿をInstagramで見る 世界の九十九【せかいのツクモ】(@sekaino.99)がシェアした投稿 このおじさんのラウン...
その他

さくらインターネットからConoHa WINGに引越ししました

2010年2月から利用していたさくらインターネットからこの度、国内最速と言われているサーバーのConoHa WINGに引越ししました。この「ゴルフバカの気まぐれブログ」のサーバーの歴史をこの機会にまとめておきます。2008年1月 「ゴルフバ...
01.ゴルフの話題

沖縄のオクマリゾートでパターゴルフ

[オクマプライベートビーチ&リゾート]
沖縄本島北部の国頭村の奥間にあるオクマプライベートビーチ&リゾートに無料で宿泊できる機会がありました。私の友人が、誕生日をお祝いしたい人がいたのですが、そのお祝いされる方が前夜、酔い潰れてしまい、奥間にこれなくなったのがきっかけです。観光客...
02.グルメ・食べ歩き

読谷にオープンしたラテンフルーツパーラーでかき氷

[ZAWAWA AND CO]
読谷に今年の6月にできたラテンフルーツパーラーでかき氷が食べられるので訪れてみました。ZAWAWA AND COというお店。無農薬・自然農法・無添加の食材を使用したサラダやスムージー、かき氷をいただけるカフェ。きな粉餅のかき氷をオーダー。餅...
02.グルメ・食べ歩き

沖縄県内のアガベ畑で「アガベサミット2022」

[GREEN FIELD OKINAWA]
沖縄県国頭郡金武町にある「GREEN FIELD OKINAWA」にて、日本初のアガベイベント「AGAVE SUMMIT 2022(アガベサミット)」が開催されたので参加してきました。アガベはテキーラやメスカルの原料になることで有名ですが、...
00.旅の目次

沖縄移住生活2年目

沖縄移住生活も丸2年が過ぎました。2年目のゴルフ・食べ歩きの記事をまとめました。最初の1年間の記事はこの記事の下にリンクをまとめておきます。1.石垣島で年越し1年目の年末年始の年越しは那覇の自宅で過ごしましたが2年目は石垣島で過ごすことにし...
02.グルメ・食べ歩き

「ブエノチキン」とチキンの丸焼きの元祖の「こっころこ」の食べ比べ

先日、友人のFacebookにブエノチキンの投稿がアップされていました。その投稿をみたら以前、私が観光客の時に食べたブエノチキンと全く見た目が違うので、驚きました。私が食べたブエノチキンはニンニクが微塵切りにされていたのが、その投稿の写真は...
01.ゴルフの話題

e!Golf「ゴルフ旅のススメ」第12回の石垣島・小浜島が掲載されました

「まだゴルフを知らない人でも楽しめるゴルフ情報Webメディア」の「e!Golf」で連載中の「ゴルフ旅のススメ」の第12回が掲載されました。石垣島のショートコースと小浜島に日本最南端かつ最西端のゴルフコースを取り上げています。
01.ゴルフの話題

e!Golf「ゴルフ旅のススメ」第11回の宮古島・下地島の後編が掲載されました

「まだゴルフを知らない人でも楽しめるゴルフ情報Webメディア」の「e!Golf」で連載中の「ゴルフ旅のススメ」の第11回が掲載されました。宮古島と下地島のコース紹介と閉鎖されていたはずのコースがラウンドできる状態になっていたことなどを取り上...
02.グルメ・食べ歩き

沖縄のかき氷とぜんざい図鑑

私の食べ歩きのテーマに世界中のかき氷があります。沖縄に移住してからもたくさんのかき氷を食べてきました。毎回記事にしていると記事の乱立になるので今後は特別な時のみ(離島でのかき氷や特別におススメしたいかき氷など)記事にしてそれ以外はこちらで追...
02.グルメ・食べ歩き

首里城の近くの「昼の月」と「夜の月」という見た目が素敵な美味しいコーヒー

[山下珈琲店]
前から気になっていた首里城の近くの喫茶店がありました。山下珈琲店分かりにくいのですが理容店の二階にあり、この細い通路を進んで二階に上がります。最初にいただいたコーヒーは昼の月(甘味をつけた牛乳の上に濃厚な珈琲)自家製ハムとチーズのサンド塩気...
00.旅の目次

伊江島CCがロングコースで営業する日にショートトリップ

8年前に訪れた伊江島には伊江島カントリークラブという海が見える18ホールのショートコースがあります。月に4日だけ、ルーティングを変更して、9ホールのロングコースになる日があるので、1泊で伊江島にショートトリップしてきました。8年前は日帰りで...
02.グルメ・食べ歩き

伊江島のキッチンカーのかき氷

[じんべえや]
伊江島カントリーをラウンド後、かき氷でクールダウン村の交差点の空き地でミニバンのキッチンカーでやってるパーラーじんべいや金曜、土曜は、島に二つあるファミリーマートの西側のお店の向かいにある広場でやっています。この日は土曜日。水曜、木曜は伊江...
03.日本のゴルフ場

月に4日ある伊江島CCのロングコースの日

[伊江島カントリークラブ ロングコース]
沖縄本島北部の本部港からフェリーで30分の伊江島にある伊江島カントリークラブ8年前に一度、訪れてラウンドしました。通常は18ホールのショートコースです。その時の記事はこちら。伊江島CCがユニークなのはルーティングを変更して9ホール×2のパー...
29.散歩中の風景

伊江島をドライブ

朝起きてゴルフの前に伊江島をドライブしてみました。伊江島空港フェリーで30分という距離の近さもあるので今は閉鎖されていました。湧出展望台(ワジー展望台)この展望台の60m下に水が湧き出る湧出(ワジー)があります。湧出(ワジー)展望台からぐる...
02.グルメ・食べ歩き

伊江島のラム、サンタマリアを宿で部屋飲み

伊江島のイエラム、サンタマリアで部屋飲み伊江島は元々、食事できるお店は少なかったけど、コロナ禍で閉店や休業などで島で1番賑やかなエリアでも3軒ほどしか夜に営業してませんでした。なので食事後のお酒は部屋飲みで。伊江島蒸留所限定のプレミアなラム...
02.グルメ・食べ歩き

伊江島牛刺身と塩ゆでじーまみ

[居酒屋めとろ]
エースバーガーで伊江島牛の牛丼をしっかりと食べた後、もう一軒行きます。コロナ渦中ということもあり、飲食店が結構、休んでいたり、潰れていたりしていました。数少ない選択肢の中から、「居酒屋めとろ」というお店をチョイスオリオンビールを飲みながら、...
02.グルメ・食べ歩き

伊江島牛を使ったエースバーガーと伊江島牛と伊江牛の違い

[エースバーガー]
8年ぶりのエースバーガー。懐かしいです。8年前は伊江牛を使ったハンバーグステーキをいただきました。そして今回は看板メニューのハンバーガーのエースバーガーを食べようと思い、オーダーすると、バンズが品切れで明日の船で到着するとのこと。離島あるあ...
29.散歩中の風景

タッチューの山頂に

[城山(ぐすくやま)]
8年前は日帰りで、フェリーの時間の関係上、下からの撮影しかできなかったタッチューに前回の記事はこちら今回は1泊するので時間はたっぷりあるので登ってみました。急な階段が続きます。わずか5分で頂上までいけましたが、急な階段に足ガクガク。翌日、筋...
02.グルメ・食べ歩き

伊江島のパーラーで黒糖ぜんざい

[parlor 南島(パーラーぺんしま)]
parlor 南島(パーラーぺんしま)でぜんざいをいただきます。黒糖ぜんざい
02.グルメ・食べ歩き

伊江島のラムの蒸留所を見学

[伊江島蒸留所]
8年ぶりの伊江島にやってきました。まずはイエラムの蒸留所見学。8年前はタイミングが悪く見学できませんでした。8年前の記事はこちら蒸留所の横に伊江もの本舗という直売所があります。ここで蒸留所の見学できますか?と尋ねると、前日までの事前予約制だ...
29.散歩中の風景

8年ぶりの伊江島に

台風が近づいてきてますが。8年ぶりの伊江島に。前回は日帰り、今回は島で一泊します。台風の速度遅いから大丈夫かな?帰れなかったら延泊で。8年前は伊江島CCで18ホールのショートコースをラウンドしました。月に4回(第1、3日曜日・第2、4土曜日...
01.ゴルフの話題

e!Golf「ゴルフ旅のススメ」第10回の宮古島・下地島の前編が掲載されました

「まだゴルフを知らない人でも楽しめるゴルフ情報Webメディア」の「e!Golf」で連載中の「ゴルフ旅のススメ」の第10回が掲載されました。沖縄本島に続き、今回からは沖縄の離島のゴルフコースを紹介していきます。まずは、宮古島と下地島から。
01.ゴルフの話題

e!Golf「ゴルフ旅のススメ」第8・9回の沖縄本島北部編が掲載されました

「まだゴルフを知らない人でも楽しめるゴルフ情報Webメディア」の「e!Golf」で連載中の「ゴルフ旅のススメ」の第八回と第九回が掲載されました。沖縄本島南部・中部に続き、北部のゴルフコースを紹介しています。第八回の記事はこちら第九回の記事は...