29.散歩中の風景 モロカイ島東部をドライブ モロカイ島二日目の午前中は島の東部をドライブすることにします。 カウナカカイの町から450号線はひたすら東に。 まずはセント・ジョセフ教会。 1876年にカウラパパでハンセン病の患者と共に過ごしたダミアン神父が建てられました。 こちらがその... 2012.11.07 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 ロバに乗ってカウラパパを見学するツアー [Molokai Mule Ride(モロカイ・ミュールライド) ] 昨日、カウラパパ展望台から見渡したハンセン病の患者が隔離された土地のカウラパパ。そのカウラパパに世界一高い崖をミュール(ロバ)に乗って下りていくツアーがモロカイ島では人気のようです。8時に集合してロバに乗り、カウラパパまで降りた後、カウラパ... 2012.11.07 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き モロカイ島で人気のパン屋が営業停止 [Kanemitsu's Bakery(カネミツ・ベーカリー) ] 今回のモロカイ島訪問でゴルフ以外に楽しみにしていたのがカネミツベーカリーというパン屋さん。以前、テレビで夜の10時から島民が店の裏口に並んで焼きたてのホットブレッドを買う姿が放映されていたのを見て、私も並んで食べてみたいと思っていたお店です... 2012.11.07 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 早朝から営業しているドライブインで朝食 [Molokai Drive Inn(モロカイ・ドライブイン) ] モロカイ島二日目の朝。モロカイ島の滞在は三泊四日なので今朝も早朝から活動開始。朝6時から営業しているお店です。(金、土は6時半から)店内でも食べることができるスペースがありますが持ち帰る客のほうが多そうでした。いろんなハンバーガーやプレート... 2012.11.07 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 夕食はモロカイ島No.1のレストランで [クアラプウ・クックハウス(Kualapu'u Cookhouse) ] モロカイ島初日の夜は島内で一番といわれているクアラプウ・クックハウスというレストランで食べてみることにしました。客入りもそれなりにあって人気のある店のようなので楽しみです。注文したのは、カントリーフライドボンレスチキンソースはグレイビーソー... 2012.11.06 02.グルメ・食べ歩き
05.ハワイゴルフ 閉鎖されたコースの散策は日没サスペンデッド [カルアコイゴルフコース ] 今回、モロカイ島にきた目的はもちろんゴルフ。今は1つしかない9ホールのアイアンウッドヒルズゴルフクラブを昼にラウンドしたので目標は達成。 しかし、コースマニアの私としては以前、営業されていたもう1つのゴルフコースの現状を確認したくなり、西に... 2012.11.06 05.ハワイゴルフ
29.散歩中の風景 子宝祈願の男性のシンボルの岩 [ファリック・ロック(Phallic Rock) ] カウラパパ展望台からカウラパパを眺めた後は来た道を、先ほど道標が2つにわかれている場所まで戻り、今度はファリックロックと書かれている方に。ファリックとは男根という意味。つまり、男性のシンボルの形をした岩になります。そのファリックロックに女性... 2012.11.06 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 世界でもっとも高い崖 [カウラパパ展望台(Kaulapapa Lookout) ] アイアンウッドヒルズゴルフクラブをラウンドした後、更に来た道を北上して車が通行できる終端までやってきました。来た目的は2つ。右に行くとカラウパパ展望台、左に行くとファリックロック。まずはカラウパパ展望台に向かいます。カラウパパは高低差が10... 2012.11.06 29.散歩中の風景
05.ハワイゴルフ モロカイ島で唯一営業している9ホールコース [アイアンウッドヒルズゴルフクラブ ] モロカイ島に到着してレンタカーを借りて、マウナロアハイウェイ(460号線)を東に移動。途中、北側に分岐しているカラエハイウェイ(470号線)を北上。するとアイアンウッドヒルズ・ゴルフクラブの入り口が現れます。入り口を左折するとこのような舗装... 2012.11.06 05.ハワイゴルフ
05.ハワイゴルフ 一番ハワイらしい島、モロカイ島へ [ホオレフア空港(Ho'olehua Airport) ] カウアイ島からオアフ島に戻り、四時間後にモロカイ島に移動。これでゴルフ場のあるハワイ諸島の島を全制覇することになります。モロカイ島にゴルフ場は以前は2コースありました。カルアコイゴルフコースとアイアンウッドヒルズゴルフクラブ。そのうちカルア... 2012.11.06 05.ハワイゴルフ29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き ホノルル空港近くの人気プレートランチ店 [Joe's Grill Express(ジョーズ・グリル・エクスプレス) ] 今朝、カウアイ島で朝食を食べたのですがモロカイ島への乗り継ぎが4時間以上あるので、時間をつぶすためにホノルル空港の近くでもう一度朝食を食べることに。良さげな店ないかなと歩いて探索。一軒、繁盛してるお店を発見。ジョーズグリルエクスプレスという... 2012.11.06 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 カウアイ島からオアフ島に移動 7泊8日のカウアイ島。あっという間の8日間でした。オアフ島、ハワイ島、マウイ島、ラナイ島は訪問済みでしたが、今回、カウアイ島は初訪問。今まで、ハワイ諸島でいちばん好きな島は?と聞かれたら私は迷わずハワイ島と答えていました。その理由は、大自然... 2012.11.06 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 メネフネが作った養殖池 [メネフネフィッシュポンド(Menehune Fishpond) ] カウアイ島を旅立つフライトの時間まで、まだ少しだけあるので空港近くのメネフネフィッシュポンドという池を見に行くことに。古代ハワイで魚の養殖池に使われていたという池で伝説の小人メネフネが一晩で作ったという伝説が残っています。そろそろ空港に向か... 2012.11.06 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き カウアイ島最後の食事はバナナマカデミアパンケーキ [Tip Top Motel Cafe & Bakery(チップトップモーテルアンドカフェ) ] カウアイ島8日目。今日がカウアイ島、最終日。午前中の飛行機でオアフ島に移動するので、朝食がカウアイ島最後の食事。最後に選んだお店は二日目の朝食(カウアイ島初の朝食)でオックステールスープに感動したチップトップモーテルカフェ&ベーカリーで食べ... 2012.11.06 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ワイメアの町で遅くまで営業しているカフェ [グローブカフェ(Grove Cafe) ] プウオキラ展望台で夕日を見た後は再び山道を下りてワイメアの町に。 時間は19時頃。このままホテル方面に戻ると20時を過ぎてしまい、カウアイ島のレストランは早めに閉店するのでこの周辺で食事できるところを探してみました。 ワイメア・プランテーシ... 2012.11.05 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 赤く染まるナパリコースト [プウオキラ展望台(Pu'u O Kila Lookout) ] 夕日の時間に合わせて二日前にやってきたプウオキラ展望台に再びやってきました。 タイミングがよければ赤く染まるナパリコーストを見ることができます。しばらく待つと西日がナパリコーストを赤く染めてくれました。7日目のカウアイ島も終わろうとしていま... 2012.11.05 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 メネフネが作った水路 [メネフネ掘割(Menehune Ditch) ] 夕日で赤く染まるナパリコーストを見る前にあと少しだけ時間があるのでワイメアの町から北上しているワイメア川を少し遡って、伝説の小人メネフネが作ったといわれる掘割(水路)を見に行くことに。メネフネロードという道を川沿いに少し進みます。目印はこの... 2012.11.05 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き こちらが元祖のジョジョズのシェイブアイス [ジョジョズ・アヌエヌエ(Jo Jo's Anuenue) ] サンセット時にナパリコーストの断崖が赤く染まるという風景を見るためにワイメア方面にやってきました。まだ時間があるのでワイメアの街を散策。すると二日前にシェイブアイスを食べたJoJo'sの別のお店を発見。ジョジョズ・アヌエヌエという店名。(ア... 2012.11.05 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 ハナペペ名物の揺れる吊り橋 [ハナペペ・スインギングブリッジ(Hanapepe Swinging Bridge) ] ポートアレンの港からすぐ西にある町がハナペペ。 この街には数日前に訪れたカウアイ発のアイスクリーム屋さんのラパーツやカウアイクッキーのお店がありますが、メイン通りのカウムアリイハイウェイ(50号線)から分岐している細いハナペペロードに入ると... 2012.11.05 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 家族経営の手造りチョコレート屋さん [カウアイ・チョコレート・カンパニー(Kauai Chocolate Company) ] ラム酒を自分用のお土産に購入した後は、再び車を西に走らせてポートアレンの港に。家族用のお土産を買うために、カウアイチョコレートカンパニーにやってきました。店内にはいろんなチョコレートが陳列されています。家族経営の小さなチョコレート屋さんなの... 2012.11.05 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き カウアイ島で造られたラム酒 [コロア・ラムカンパニー(Koloa Rum Company) ] 明日の朝にカウアイ島を旅立つので、実質的は今日がカウアイ島、最終日。 その最後の日の予定は、午前中はプライベートクラブのククイウラの見学。 午後からは赤く染まるナパリコーストの断崖を見に行くこと。 サンセットの時間まで、まだ時間があるので少... 2012.11.05 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 カウアイ島の赤土で染色されたTシャツ [Hawaiian Dirt Shirts(ハワイアン・ダート・シャツ) ] カウアイ島のお土産で人気なのはカウアイ島の赤土で染色されたレッドダートシャツ。カラヘオでランチを食べた後、近くにお店があったので立ち寄ってみました。赤土のシャツと最近はハワイ島の火山灰で着色した灰色のシャツも販売しているようです。赤土と火山... 2012.11.05 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き カラヘオに住んでるロコがオススメのピザ屋 [Brick Oven Pizza(ブリック・オーブン・ピザ) ] 高級リゾートのククイウラの見学を終えてカラヘホの街に。リゾートの説明をしてくれた方がカラヘホに住んでいるようで、お勧めのランチの場所を教えてくれたのでそちらで食べることに。ブリック・オーブン・ピザというお店。その名の通り、レンガのピザ釜で焼... 2012.11.05 02.グルメ・食べ歩き
05.ハワイゴルフ カウアイ島の新設プライベートコースのバックナインをラウンド [ザ・クラブ・アット・ククイウラ ] 偶然にカウアイ島のポイプの道をドライブしているときに発見したプライベートクラブのククイウラ。 高級分譲リゾートのククイウラの施設を利用するにはメンバー同伴ではないと利用できず、メンバーになるにはククイウラの不動産を持つことが条件。 ちょうど... 2012.11.05 05.ハワイゴルフ
02.グルメ・食べ歩き 朝食にエッグベネディクト [Red Salt(レッド・ソルト) ] ポイプの海沿いにあるコア・ケア・ホテル。すぐ目の前にはビーチが広がります。客室も121室と少なくでまさに隠れ家といった感じのするホテル。そのホテルの1Fにあるレッド・ソルトというレストランは2012年のハレアイナ賞(ハワイのグルメアワード)... 2012.11.05 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 ユーカリのツリートンネル ククイウラを目指すためにカウムアリイハイウェイ(50号線)を西に途中、左折してコロアの街に向かう道のマルヒアロード(520号線)を南下。 しばらく進むと樹齢100年以上と言われているユーカリの並木道が現れます。ツリートンネルと呼ばれていて約... 2012.11.05 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 ホテル横のビーチからのサンライズ [カウアイサンズ ] カウアイ島7日めは、カウアイ島に新しくできたプライベートゴルフクラブのククイウラの視察。朝起きてホテルの横のビーチから日の出を見ながらコーヒーを。ワイポウリの東側の海岸線沿いにあるので日の出がすぐに見ることができます。宿泊しているホテルはカ... 2012.11.05 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 新鮮なシーフードが安く食べれるレストラン [Hukilau Lanai(フキラウ・ラナイ) ] 夕食は私が宿泊している安ホテルのカウアイ・サンズの隣のコンドミニアム、カウアイコーストリゾート内にあるフキラウ・ラナイで。 フキラウとはハワイ語で地引網という意味。新鮮なシーフードが食べれるお店らしいので食べに行ってみました。 海を見ながら... 2012.11.04 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 カウアイ島最大の川と2つの滝 [ワイルア川・オパエカア滝・ワイルア滝 ] キラウェアから56号線をリフエに向かって南下。ワイポウリの街を通過してワイルア川の手前をKUAMOO Rd.(580号線)を右折して高台に上がると展望台が。カウアイ島最大の川・ワイルア川を見下ろすことができます。ハワイで唯一、船が通過できる... 2012.11.04 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 カウアイ島の北端にある灯台 [キラウェア灯台 ] 昼食を終えてホテルに戻りながら観光を続けます。 ハナレイからプリンスヴィルを過ぎてキラウェア地区に。キラウェアはハワイ島の火山として名前が有名ですがカウアイ島にも同じ地名があります。 朝食を食べたキラウェアベーカリーがあるコンランセンターを... 2012.11.04 29.散歩中の風景